A new evolution of my life・・・・進化する私の生活

今の日常生活を変えてみたいと思っている私。暗中模索の状態からどう変わる?私のつれづれ日記です。

右足肉離れpart2

2009-04-30 12:00:22 | OFF/私の休日
もうそろそろ治るだろうと思っているのですが、
余りにも退屈(注意:体を動かさない日々が続くと何か変!)で
2回ばかり、足を使わないで泳ぎました。

今日は、3回目の通院日です。
医師:「仕事は休んでますか?」
私 :「少数で仕事をしているので休んでません」
医師:「どうですか?」
私 :両足立ちと右足つま先立ちをデモンストレーション。
医師:「まさか、泳いでないよね?」
私 :ウッソー!?!思わず「泳いでません」と言ってしまいました(泣)
医師:「GWもずっと補助具をつけとこうね」
私 :「ハイ」

調子が良くなったので、日常生活で歩きすぎたり力を入れたりして、
多少、筋肉痛があるのは事実。
先生にはお見通しなのでしょう。懲りずに安静に自分の体をいたわることにします。

9日目の足、
2回目の通院からプラスチック製の装具に変更

マスターズ大会断念&右足肉離れ

2009-04-25 10:47:08 | swimming
辛いニュースです。
先ほど、所属スイミングクラブに明日の大会不参加の電話をしたのですが、
右足ふくらはぎが肉離れ、3週間は安静という医師の判断。
程度の悪さは、重症・中・軽度のランクで中の上らしいのです。
残念!!!

原因を考えると、21日実家に帰った日は、強風が荒れて寒かった。
なのに薄着をして体が冷え腰が痛かった。睡眠不足気味。
プールに入る前にストレッチをしたが充分でなかった。

その日は、ブレスト(平泳ぎ)の練習日。
いつも通りの練習後、
いつも通りプールの中にジャンプして入った時、空中で痛みあり。
飛ぶときにフィンでも蹴って当たったのだろうかと思える鈍痛でした。

コーチや仲間には、介抱して頂いたのに申しわけないです。
この反省は活かさなきゃね。

昨日3日目の写真、金属製の添え木なる物を装着

スーザン・ボイルの逆襲(Susan Boyle)

2009-04-21 22:10:48 | 音楽&映画&芸術文化
Britain's Got Talent"というイギリスのオーディション番組があります。
出演したSusan Boyleは47歳、TVで見るには???という容姿なのですが、
余りにも負け犬の逆襲っぽい雰囲気が感動なのです。
審査員やオーディエンスの反応に注目!

そして先週から、YouTube関連動画のカウントが天文学的に増えているのです。
4月11日放映から、既に40,000,000以上のカウント!

曲名:ミュージカル『レ・ミゼラブル』より"I dreamed a dream"

はめ込みができないので、↓をクリックして下さい。
Susan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009 (With Lyrics)



You tubeからMp3へ変換で、カーオーディオが楽しさ倍増!

2009-04-12 12:34:27 | IT・テクノロジー
この所、ハマッているのが、動画をMp3に変換したファイルを
カーオーディオで聞くこと。
昨日もUSBメモリー4ギガが880円、しかも延長ケーブル付きで
購入できたのでワクワク気分で作業をしてしまいました。

音楽の音質にこだわらないのですが、カーオーディオには
元々、Mp3の音声をクリアにできる機能があるので、全く問題がないのです。

皆さんもご存知のように、
You tubeには、いろんな画像がありますね。
例えば、私はbackstreetboysのファンなので、早速、音源を変換です。
podcastsで見つからない、気になるセレブのインタビュー(英語)もOKです。
podcastsよりは、you tubeが見つかりやすいです。

hugh jackmanのインタビューを沢山getできて幸せ!!!


■You tubeからMp3へ変換方法
①まず、You tubeからダウンロードに任意の場所に保管します。
 複数変換したい場合は、この時にしておきます。
 (私の場合は、realplayerを使い、USBメモリに一旦保管)

②You tubeからMp3へ変換ソフト「MP3TUBE」を開きます
 「MP3TUBE」:ログインなし、インストール必要なし、ウイルス対策なしという無料のサイト。

③Step1、「参照」をクリックし、youtube保存場所からファイルを開きアップロードします。

④Step3、「start」をクリック。
 ここから1~2分待ちます。長いと思ったら、再度、「start」をクリック。

⑤「ダウンロードに進む」が表示されるので、クリック。

⑥「変換スタート【更新】」が表示されるので、クリック。
 ダウンロードされたタイトル名がボタンの上に表示されます。
 長いと思ったら、再度、クリック。

⑦「変換完了」が表示されたら、ダウンロードページに進みます。

⑧「ダウンロード」をクリック。
 タイトル名が左側に表示。

⑨MP3に変換されたファイルの保存場所を指定します。
 windowsの「ファイルのダウンロード」が画面表示されるので、保存先を指定し、
 「終了」、続いて、「次のダウンロード」が表示されるので2回目の作業を行います。

変換ができない場合は、「step3」の段階で、赤い文字でエラー表示されます。
一つの作業が終わらないと、次のコマンドボタンも表示されません。

気長にお掃除、料理の間でどうぞ。


パソコン教室に行ってきた

2009-04-09 21:51:46 | IT・テクノロジー
会社が主催するパソコンの上級セミナーを受けました。
前回はデータベースの活用。
今回はブック機能、ピボットテーブル、マクロ設定などで終了です。
ここまですると、かなり仕事のスピードが上がるのは間違いなしだし、
今まで作ったファイルをどういうふうにバージョンアップしようか、
いろいろ考えながら教えて頂いてました。

自己流も悪くはないのですが、
初級レベルの簡単なことも知らずにしていることに気づいたり、
アビバさんのように一連の授業の流れで学びやすくなって、
いろんな気づきが発見できるスクールを利用するのは、効率が良いと思えます。

インストさんもとても丁寧なので、再受講を考えます。
その時は、初心に戻って初級からかな?

アサーティブに表現しよう!

2009-04-05 23:09:16 | コミュニケーション&心理学
普段の会話でなかなか「NO!」と言いにくいことがありませんか?

NHKの「視点・論点」の「アサーション:さわやかな自己表現」で
紹介された例は、私自身、仕事中によくあることなので、
ずっと見入ってしまい、自分が身につけたいと思ったスキルです。
受身状態になりやすく”NO”が言えない自分に腹が立ったりすることがあります。

人間関係やコミュニケーションの不安を取り除くスキルに、
「アサーティブな表現」はいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、目白大学沢崎達夫氏のレクチャーをどうぞ!

まずassertionとは、
●自分も相手も大切にした自己表現。
自分の考えや気持ちを率直に正直に、しかも相手を配慮しながらきちんと表現すること。

(例)急いで外出をしようと身支度をしている最中に、
        友人から電話が入り、別の友人の愚痴を聞くハメになった。

表現方法をみましょう!
■非主張的(ノン・アサーティブ)な自己表現
*相手を大切にするが、自分を大切にしない
*I am not OK, You are OK

あなたは着替えをしながら、時間に遅れないようにと、「早く終わらないかな~」と
思いイライラしながら、「あ~、そうね。ふ~ん」と
自分は外出を後回しにして、相手の話しを聞いてしまう。

特徴:
自分の気持ちを表現しない。
表現するときに曖昧に言ったり、遠まわしに言ったりする度に、
自分の考えがうまく相手に伝わらない。
この傾向が強い人は自分の言いたいことを我慢し、その場を丸く収めるために
相手の思いに合わせて行動することがある。
日本文化は相手をたて、察することで非主張的なことが多い。言えない自分を責めたり、
落ち込み、ストレスが多くなる。
相手をうらむこともあり。


■攻撃的(アグレッシブ)な自己表現
*自分のことは大切にするが、相手を大切にしない
*I am OK, You are not OK

「ちょっとまてよ、俺は忙しいんだからな。そんな話しを聞いてる暇なんかないよ」と
一方的に電話を切る。

特徴:
相手の意見や気持ちを無視。軽視。
自分の考えや気持ちを一方的に押し付けたり、相手を否定した言い方。
相手を支配し、相手に勝つ、相手より優位に立とうという態度を取る人に多い表現。
自分はスッキリするが相手は不愉快になったり傷ついてしまう。
大声でどなり、暴力的に相手に言うことを聞かせる。
無視することや自分勝手な行動を取ること、皮肉を言う。
相手を操作して自分の思い通りに動かそうとするなど。

■アサーティブな自己表現
*自分も相手も大切にする
*I am OK, You are OK

「ごめんね。今ちょうど出かけようと仕度をしてるところ。聞いてあげたいけど無理なんだ。
また今晩にでも電話してくれないかな?」
今は聞けない→自分の気持ちをきとんと伝え、相手も配慮している。

特徴:相互尊重の精神
アサーティブだけで自分の欲求がとおる

■葛藤
*相手と自分の欲求に、くい違いがあり波風がたつ場合

「今晩は時間がないから、今少しでも聞いてほしい」

相手も話を聞きながら、うまく歩み寄りそれぞれの納得のいく結論をだす

*うまくできそうにない、時間とエネルギーがかかる
 その場合はアサーティブな表現をやめる
 アサーションはNOを言うだけでなく、
 「できない、困った、辛い、助けてほしい」を言ってみる。相手を褒める


■アサーティブな表現のしかた
1.自己理解と自尊感情
 今、自分がどんな考え、感情を持っているか、自分で認識でき、
  それを大切に思う気持ちが大切。

2.アサーション権利を行使
 誰でも少しの自分の考えや感じたことを表現してよいと確信するとアサーションしやすい。

3.スキルを身につける
 人に頼み事や交渉する言い方(デスクという方法)
 事実を自分の気持ちを明確に分けNoを言われても代案が出せる方法。

自己表現だけでなく、自分の自尊感情を高める。主体的に自分の生き方を選択できる。
自分の行動の責任を自分で引き受ける
スキルもその人の生きる姿勢が背景にあって初めて生きる。

少しの勇気と少しの努力を試みてみましょう。

英会話を身につける生活習慣教えます

2009-04-02 12:35:56 | 語学
2008年版ですが、「才能がある人の生活習慣」という雑誌で、
「英会話を身につける生活習慣教えます」と紹介あり。
なんだこりゃ!と思って読んだのですが、エキスパートさまの
極意なので紹介します。


筆者は日経アソシエなどで連載も持つ羽根拓也氏。
プロフィールは、ハーバード大学で正規教員で採用され、
「優秀指導証書」を授与されたという「教える名人」なのです。
7ヶ国語を同時期に学んだという語学学習オタク(笑)とも言われてますが、
私も実際やってみて面白いと思えました。


 英会話はスポーツと同じ、反射力&アウトプット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

セオリービジネス vol.1 (2008) (1) (セオリーMOOK)

講談社

このアイテムの詳細を見る



まず、コンセプトは、
■学び方で決まる
 身近にアウトプットする場が重要。

 筆者も英会話学校の無料レッスンを何度もしたとか。
 すぐ使える、使いたくなる言葉を覚えると、会話がはずみ嬉しくなる。

■丸暗記から始める
 英会話はスポーツと同じ反射力でボクシングに近い。
 「知ってること」より、「反射的に再現」できるかどうか。
 ある場面で、0秒で必要な言葉が出るようになるまでトレーニングが必要。
 「反射率を徹底的に高める」ことがゴール。

■「反射率を上げる」
 学び方を変えない限り、英語が話せないことを保証します。
 逆に、「反射率を上げる」学び方に切り替えれば、どんな語学であれ、
 1年間で使えるレベルの会話力を保証します。

■「継続力」と「吸収力」
 語学はどうしても地道な努力が必要で、「継続力」が必要。
 いくらモチベーションがあっても効率的に覚えないと続かない。
 記憶には原理原則がある。方法論がないと必ず失敗する。
 山登りには登山用具が必要なように、語学には記憶の方法論が不可欠である。


■具体的な方法は↓
アクティブラーニング_語学習得術2_AL記憶術「IMR」


アクティブラーニング_
羽根氏のインタビュー