最近ちょっと託児付きのママセミナーみたいなのに参加してね
ママ離れできないからすんごい心配してたの
初回
託児所のおもちゃ見つけて一目散、さっくり消えるちく
おもちゃで遊んでからママが居ないのに気付いて泣き始めるも
他の子がおやつ食べてて
保育士さんがちくの託児荷物から用意してたおやつ出して食べさせると持ち直し
更に荷物から食パンをあっくん自分で引き出し
保育士さんが「食べたいの?」と聞くと
「はい」と答えて
食パン一枚食べ終わったら元気よくまた遊び出した
らしい
ちくが戻ってきて
ママだよおおとやったものの
無反応
ママ?そう、ふーん
みたいな
2回目(1回目と別場所
託児所のおもちゃに一目散
その後も機嫌よく遊び
ママがいなくて泣いてる子に対して
ママいないくらいで泣くなよーと保育士さんと一緒に慰めたそうな
ねんねした子が起きて
お昼寝布団片付ける時には
一緒に片付け手伝ったとか
ちくが戻ってきて
一目散にママーと来る
ちくが保育士さんに大丈夫ですか泣きませんでしたかと聞いたら
以上のことの報告と
この子託児で泣くの!?みたいにびっくりされた
3回目も2回目と同じ感じでした
託児もたまには息抜きできていいです
セミナーはためになるしね
一年のうち2時間の託児なんて3回くらいですよ
その6時間以外ずっと一緒だと流石に息詰まるよね
てゆうか考えてみたら親にはもう少し預けてるかな
まぁ寝かせてから出かけるけどね
今は特に不妊治療で
人工授精のための1時間だけはどうしても預かってもらわないと困るから。。。
起きてると親でもダメだね
預けられないね
泣いちゃうママいないと
いつの間にそんなママっ子になったんだろう
最近色々思うことあって
3歳まで親元でっていうけど
他の人によく言われるんだけど
あっくん本当最近しっかりしてて
今から預けてもいける気がするんだよねぇ
一歳で保育園預けて育休おしまいって
早すぎる気がしたけど一歳なら十分もう手を離れるし
2歳なら尚更もうわかってきてて
逆に3歳まで親元で育ててると
なんか子供の成長の刺激にならない気がする
毎日毎日たくさんの子と過ごしてるほうが
絶対に刺激になると思うんだよねぇ。。。
うー
不妊治療が上手く行ってたら
確実に悩んでないんだよ。。。
ほんと妊娠しないかなぁ。。。また。。。
てゆうか教えてないのに
普通に一人で着替えしててびびった
靴下履いてズボン履いて
マジで?って思った
おかあさんといっしょで
パジャマでおじゃまといってきますがあるから
あれでズボンと靴下履くの見てたんだろうか
でも最近おかあさんといっしょ見せてないんだよねー
あれ三歳児がパジャマとか靴下とか靴履いて偉いねってやつだから
1歳10ヶ月で保育園も行ってないのに勝手にやってくれるとありがたい
本当教えてないのによくやってくれた
ママうれちい
ママ離れできないからすんごい心配してたの
初回
託児所のおもちゃ見つけて一目散、さっくり消えるちく
おもちゃで遊んでからママが居ないのに気付いて泣き始めるも
他の子がおやつ食べてて
保育士さんがちくの託児荷物から用意してたおやつ出して食べさせると持ち直し
更に荷物から食パンをあっくん自分で引き出し
保育士さんが「食べたいの?」と聞くと
「はい」と答えて
食パン一枚食べ終わったら元気よくまた遊び出した
らしい
ちくが戻ってきて
ママだよおおとやったものの
無反応
ママ?そう、ふーん
みたいな
2回目(1回目と別場所
託児所のおもちゃに一目散
その後も機嫌よく遊び
ママがいなくて泣いてる子に対して
ママいないくらいで泣くなよーと保育士さんと一緒に慰めたそうな
ねんねした子が起きて
お昼寝布団片付ける時には
一緒に片付け手伝ったとか
ちくが戻ってきて
一目散にママーと来る
ちくが保育士さんに大丈夫ですか泣きませんでしたかと聞いたら
以上のことの報告と
この子託児で泣くの!?みたいにびっくりされた
3回目も2回目と同じ感じでした
託児もたまには息抜きできていいです
セミナーはためになるしね
一年のうち2時間の託児なんて3回くらいですよ
その6時間以外ずっと一緒だと流石に息詰まるよね
てゆうか考えてみたら親にはもう少し預けてるかな
まぁ寝かせてから出かけるけどね
今は特に不妊治療で
人工授精のための1時間だけはどうしても預かってもらわないと困るから。。。
起きてると親でもダメだね
預けられないね
泣いちゃうママいないと
いつの間にそんなママっ子になったんだろう
最近色々思うことあって
3歳まで親元でっていうけど
他の人によく言われるんだけど
あっくん本当最近しっかりしてて
今から預けてもいける気がするんだよねぇ
一歳で保育園預けて育休おしまいって
早すぎる気がしたけど一歳なら十分もう手を離れるし
2歳なら尚更もうわかってきてて
逆に3歳まで親元で育ててると
なんか子供の成長の刺激にならない気がする
毎日毎日たくさんの子と過ごしてるほうが
絶対に刺激になると思うんだよねぇ。。。
うー
不妊治療が上手く行ってたら
確実に悩んでないんだよ。。。
ほんと妊娠しないかなぁ。。。また。。。
てゆうか教えてないのに
普通に一人で着替えしててびびった
靴下履いてズボン履いて
マジで?って思った
おかあさんといっしょで
パジャマでおじゃまといってきますがあるから
あれでズボンと靴下履くの見てたんだろうか
でも最近おかあさんといっしょ見せてないんだよねー
あれ三歳児がパジャマとか靴下とか靴履いて偉いねってやつだから
1歳10ヶ月で保育園も行ってないのに勝手にやってくれるとありがたい
本当教えてないのによくやってくれた
ママうれちい