マジ夜泣き半端ないこの一週間
昨日はべびしなのお風呂を
ちくが日中に入れてみました
普段はたぁたんがちくと一緒に入れてます
眠ってる所失礼しましたのですが
大人しく入りましたよ
授乳後一時間空けてからなんだけど
母乳吐いたねー
本当はいけないんだけど
授乳前にお風呂いつも入れてたのね
てことは授乳後2時間半だからそんなことないんだけど
授乳後一時間だと吐いちゃうのかー
うむぬ
で
夕方にお風呂の刺激を与えたら
夕方から眠るべびしな
うおおい
起きてていいんだよまだ
21時の授乳終わってから泣き止まず
23時頃胎動音でようやく泣き止んで
照明消しても泣かなくて
大人しくなったからちくも寝ようとしたんですね
したら
たぁたんが様子見に来て
照明消した時には
べびしな寝てるから
泣き声聞こえない照明消してる時には
来ないでって言ったんだけど
寝てるからいいじゃん胎動音うるさいから起きちゃうよと
胎動音消して
ドアの音立てて帰るわけです
で
胎動音でうとうとモードだったのに
また泣き出したべびしな
もうね
ちくブチ切れですよ
相当いい感じで眠りかけたの確認したのに
しかもね
べびしなだけでなくちくもね
眠りかけてたわけです
それを物音して来られるとね
もうね
で泣かせたから
もう一度照明付けてたぁたんが来て抱っこして泣き止ませるんだけど
抱っこで泣き止んでもベッドで泣き叫ぶから
抱っこ刺激でもう目がギンギンになって
下ろすとベッド冷たくて固いから泣いちゃうの
ちくもうたぁたんに10分くらい奮闘させといた
で
抱っこじゃ無理なの言って
ベッドに泣き叫ぶべびしな置かせて
胎動音やるように言って
したら胎動音のボリューム下げてたぁたんがやるわけですね
ボリューム下げると
最近大きくなってきた
べびしなの泣き叫ぶ音量に負けるわけですよ胎動音が
べびしなの耳に届かないんです
だから胎動音もちくが最初に設定してたのでやり直してと言って
したら泣き止むべびしな
照明も消します
一旦落ち着いたんだけど
でももう駄目なの
もーそれから泣き叫ぶ
胎動音で駄目ならこっちおいでと
べびしなを抱っこして
ちくの布団に運ぶ
あれ
もしかして
べびしな
ちくの顔見て安心した?
べびしな
夜にママの顔見られなくて不安なのかな?
と思う
まぁ泣き叫んでる時には抱っこして目をつぶってるし
誰でも同じ気がしますが
で
ちく布団に寝かせると凄い大人しくなった
照明消しても目がギンギンです
そのうち
また泣き叫ぶわけで
タケモトピアノも効かない
んー
したら
泣き止み音アプリだと
アプリのビニール袋音を流して泣き止むべびしな
おおう
寝ました
3時
そして
14時まで
ひたすら眠っている今です
授乳の時間に起こして
授乳だけ終わると眠る
日光に当てても
何しても眠る
うーん
こんだけ日中寝ると
本当にねぇ
この睡眠を夜に持っていけないかなと思うよね
また夜大変なのかなー
でも
べびしながママの顔見て泣き止むのは
なんか発見でした
いやずっと毎日毎晩抱っこで
ママの顔見てたはずなんですけどね
何で急にママの顔見て泣き止んだのかなと
べびしなもわかってきて
夜に静かで暗くて
誰もいない気がするのかな
そういうのがわかってきたのかなと
でも
添い寝が常態化するのは辛いなー
べびしな潰しそうなんだもんちく
怖い怖い
今日はいきなり添い寝でやってみようかな
でも
癖になるのやだなぁ
もうね
毎日試して上手くいったことが
次の日は駄目
結果的に振り返ったら何しても意味無くて
結局は
何しようと3時になったら寝る
そんだけです
そして日中はどれだけ寝ても起きても
夜のぐずりは変わらない
どうすんべこれ。。。
震災から4年
あの頃を思い出すのも
結局不妊治療してたことなんですが
今子供が居て改めて
せっかく産まれてきた命が奪われるということ
どれだけ人の思いと時間が詰まった人間という尊い存在が居なくなってしまったのか
不妊治療でようやく授かった子とか
もし生きていたらピエロが見たかった子とか
絶対居たはずなのに
色んな人生が無くなってしまったんだなと
昨年は長野も白馬の地震で
善光寺あたりみたいに
うちの地区は長野でも結構揺れたんだよね
瓦屋根落ちたり塀が壊れたり
被害総額50万円とか結構珍しくないみたい
ちくもあの時
胎動が収まらなくて
もしこれが
あの震災だったらと思うと
上手く行動できたのかなとか考えます
もしまた出産の時に同じ地震が来たらとか
自然災害とはいえ
自分の守りたいものが消えてしまうというのは
お金でも何でも解決出来ない悲しみで
今生きているのは当たり前じゃないんだって
どんな時もだけど
生きていることに感謝して
毎日過ごしていきたいです
恵方巻きの話なんだけど
ここ数年は子供できるようにとお願いしてたけど
今年は
家内安全
健康祈願
それぐらいしか無かった
正直
健康でありますようになんて
そんなの当たり前すぎて
他に無いのかよ
って願っている人達について思ってたけど
まぁマジで無いね
健康以上に幸せなこと無い
31歳でようやく辿り着きました