Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

熊本ラーメン

2024年05月17日 00時03分00秒 | 料理・グルメ・お土産
少し前にいただいてから
めちゃくちゃハマってます

熊本ラーメン


またまたお土産でいただきました

この黒亭ラーメンがすっごく美味しいのです

香ばしい感じが何とも言えない旨味


ありがとうございます!

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチーブメント再び

2024年05月16日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
Instagramで
再びアチーブメントというのを
いただきました

いただいたのはこちらです

YOASOBIさんの楽曲の中でも
「怪物」が特に好きで
ピアノSoloにアレンジして
アップしました

この動画のフルはYouTubeにもアップしていますのでこちらも見てみていただけたらと思います


それにしても

アチーブメントとは?



Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガSWINGBOX通信100通目

2024年05月15日 00時01分00秒 | Weblog
私が所属しておりますのメールマガジンが



なんと本日で100通目となります

記念すべき100通目

奇数月配信なので年に6回の配信で100回目ってすごくないですか

いやー
ホンマにホンマに
応援し続けてくださっています皆様のお蔭です

本当にありがとうございます

これからもどうぞよろしくお願いいたします

Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久良岐能舞台《日本舞踊早わかり公演part.6》大盛況、無事終演!

2024年05月14日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
満員御礼、大盛況の中
無事終演いたしました

終演して切戸から出て直ぐに撮った
音楽チーム4人


写真向かって右から
三味線 鶴澤津賀寿さん(人間国宝)
義太夫 竹本越孝さん
パーカッション 池田恭子さん
ピアノ Mon'

物凄く、物凄く楽しかったです

私自身は久良岐能舞台に出演させていただくのは約2年振り


久々の久良岐さんにドキドキでしたが


いつも伺わせていただくと大変よくしてくださる館長さんが迎えてくださり



とっても温かな空気の中セッティング



この日は生ピアノではなく持参のエレピ


パーカッションと義太夫もセッティング完了



そうそう、私はピアノと少々パーカッションの助手もさせていただきました(笑



ごめんなさい
本番の写真は無いのですが


片付けの時の私達のこのテンションで
本番を妄想してみてください(笑


今回の私達の役目は
ミュージカルに対しての劇伴(演劇伴奏)

効果音を出したり、シーンによって演技を見ながら曲を奏でていくというもの

予め準備したものと、即興と、両方必要になります

なのでいつもの音楽LIVEの倍以上緊張するのですが…
それ以上に楽しさが勝ります

元々自分もお芝居が好きで演劇をやっていたので、このような公演に参加できた事…

本当に嬉しくて有り難かったです

打ち上げも盛り上がりましたね!

おどりの空間さん関連で私が出演させていただく公演は今年はまだ数回あります

いつもワクワクするのですが
次も今からとっても楽しみです


帰りにくらき虎之助くんに
挨拶をして帰りました


また来るよ〜

坂東鼓登治(村尚也)さんはじめ おどりの空間の皆さま
久良岐能舞台の館長さんはじめ スタッフの皆さま
越孝さん、津賀寿さん、恭子さん
そして…お越しくださった皆さま

本当にありがとうございました!

Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文楽」国立劇場主催公演

2024年05月11日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
いつもお世話になっております
舞踊家 河本紫葉さんにお誘いいただきまして
ご一緒させていただきました



会場は シアター1010

ダンス公演で何度か訪れた事があったのですが、当たり前ですがその時とは雰囲気が全く違い・・・

伝統芸能「和」の空間でした


十一代目 豊竹若太夫 襲名披露

なななんと!
貴重な口上を拝見いたしました

生で口上を拝見するのは初めてで
ものすごく感動しました

ロビーには沢山のお祝いが




これはめちゃくちゃ可愛くて激写


それにしても…

人形浄瑠璃、お人形がとても美しかった
お顔もお衣装もとても綺麗
そして、動きが生きているよう

私は文楽自体、生では初めて拝見したので
何処もかしこも気になって
「お上りさんか!?」というくらいキョロキョロしまくってしまいました

お人形の動きが気になるし
太夫の独特の節が気になるし
お三味線との絶妙な演奏が気になるし

あと、舞台の上の方のセリフの字幕が気になるし

1演目1演目が、あっという間でした

お誘いいただきまして感謝です
貴重な機会をいただきまして
本当にありがとうございました!




櫻鼓さん
コッペ田島さんのコッペパン
めちゃくちゃ美味しかったです
ありがとうございました!


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久良岐に向けて下浚い

2024年05月10日 00時05分00秒 | 音楽・舞台・映画



下浚い(リハーサル)が終わりました



義太夫
三味線
パーカッション
ピアノ
交わることのない者達が
舞踊を中心としコラボ



義太夫 竹本越孝さん
三味線 鶴澤津賀寿さん(人間国宝)

この方々とご一緒で
尚且つ とにかく笑いをとるようにと(笑!!


それは
私Mon'とパーカッションの恭子さんへの指令です(爆笑


この下浚いでわかりましたが

なるほど

義太夫と三味線の中に私達の外し(わらい)があるのがイイ

パーカッションの恭子さんが全部理解してくださり
イイ感じの音を奏でてくださいましたー(涙


恭子さん
******
今回、坂東鼓登治さんからご相談いただきましてパーカッション奏者として紹介させていただきました

坂東鼓登治さんはじめ、おどりの空間の皆さんが恭子さんの演奏を聴いて絶賛してくださいました(涙

それが本当に嬉しくて嬉しくて有り難かったです

恭子さんは本当に素晴らしくて自慢の後輩ですから!エッヘン!!

とにかく今回はプロデューサーの指令通り
恭子さんと私は
「面白、可笑しく」
を実践すべく!!!!!



こんな事も本番で!?(笑

日曜日をお楽しみにです


Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ勉強

2024年05月09日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
今週末は

あっという間に本番の日が(笑

今回初めてガッツリ義太夫とのコラボという事で、先ず義太夫三味線や古典音楽の耳コピから始まり・・・

シーンによっては
そこにコードを付けて和と洋のコラボになる様にアレンジをしていくという作業

耳コピをしていて思ったのですが
日本の古典音楽ってKeyがメジャーになったりマイナーになったりする

Keyというより使うスケールが1曲の中で陽と陰にコロコロ変わる

ここここれは
物凄くコードを付けるのが難しい(汗

日本の古典音楽には和声感というのはまだ無かったんですかね?

なんとか不自然にならないようにアレンジしてみました

ああー
今回も色々と勉強になった事が山ほど

そうそう
私は固定ド(絶対音)の人間なのですが
これから移動ドも鍛えていかないと…
と強く思いました

固定ドと移動ドのスイッチングが上手くできるようになっていきたい


1つの公演ごとに課題が見つかる

まだまだやる事いっぱいだ


さあ、今週末に向けてラストスパート




Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチーブメント

2024年05月05日 00時01分00秒 | Weblog
Instagramからアチーブメント
というモノをいただきました



なんぞや?

それは…なんぞや?

なんだかよくわかりませんが
くださるっていうので
貰えるもんは貰っとこう…

とかいう感じです(笑

ていうか、ホンマにどういうもんなんでござんしょうか?

知ってる方、教えてくださいm(_ _)m


Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久良岐能舞台《日本舞踊早わかり公演Part6》オリジナル和製ミュージカル出演

2024年05月04日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
2年振りに久良岐能舞台に出演させていただきます

今回は第二部の
オリジナル和製ミュージカル
『帰って来た酒の神』

村尚也氏の面白い世界観の作品にて
ピアノで出演、更には洋楽アレンジを担当いたします


先日、細かいお打ち合わせをさせていただきました

とにかくストーリーが面白くて笑いが止まらない

これは初めて舞台を観る方でも楽し過ぎるくらい楽しめる作品だと思います


5月12日(日)は是非
久良岐能舞台へ



詳細はこちらです
↓↓↓

久良岐能舞台《日本舞踊早わかり公演Part6》オリジナル和製ミュージカル出演

久良岐能舞台《日本舞踊早わかり公演Part6》オリジナル和製ミュージカル出演

SWINGBOX-TOKYO

 

このゴールデンウィークは
こちら作品のアレンジで引きこもり(笑

楽しい作品なのでご来場のお客様が
とにかく笑顔になるような
そんな感じを目指して

自分自身も面白く可笑しく楽しく取り組んでいこうと思います

何事も楽しく!


下浚い(リハーサル)の日程も決まったし
楽しみ!楽しみ!

久良岐能舞台の皆様
坂東鼓登治(村尚也)さん
おどりの空間の皆様
義太夫の越孝さん
三味線の津賀寿さん(人間国宝の方です)
そして今回初出演のパーカッションの恭子さん

皆さんどうぞよろしくお願い申し上げます

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画公開】「惑星」よりJupiter/ピアノsoloプラネタリウムver.

2024年05月03日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画
先日のプラネタリウムコンサート 

物凄い映像の中で

1曲ピアノsoloで演奏させていただきました




この映像はマジで本当に凄すぎ




会場にお越しの皆様が「おお〜」

思わず声に出して…驚かれていました




生で観ると本当に本当に迫力ハンパなかったんです


映像で少しでも伝わったら…と思います


《惑星》よりJupiter 

作曲:ホルスト

編曲:Mon“Design-NeT”

ピアノ:Mon“Design-NeT”






こんな素敵な機会をくださった

津軽三味線 雅勝さんとのDuoはこちら

東京の夜景と星空と共に…ぜひ観てください


【Shamisen player Masakatsuチャンネル】



Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする