店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

おやき

2005年07月01日 | スローライフ
長野県の戸隠は、鳥が豊富でバードウォッチャーにはとても素晴らしいところでよく訪れました。でも最近は観光化が進んできたおかげで魅力が減り、少し足が遠のいています。もうひとつの楽しみだった鬼無里の「おやき」とも縁が薄くなっていたのですが、最近インターネットでも購入できることを知りました。

戸隠へ行った帰りには、必ず鬼無里(きなさ)まで遠回りして「いろは堂のおやき」を買いに行ったものです。あまり車が通らない山の中の道なのに、急にたくさん車の止まっているところがある、それがこの店でした。
普段どこへ行こうとお土産をねだらない家族も、これだけは買ってくるように言います。最近足が遠のいているので「今度いつ戸隠へ行くの?」と催促されます。

ひょんなことからお店のHPを見つけて、ここのファンの友人と一緒に購入しました。画像は「野菜ミックス」。具たくさんでしょ?いろんな種類があります。
さすがに冷凍なので、お店で焼きたてをいただく味には及びませんが、久しぶりの味に満足です。

電子レンジで解凍して、オーブントースターで焼き色を付けていただきます。もちろん私はオーブントースターのかわりに 炭 で焼いて、よりおいしくいただきました。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうです! (うめもも)
2005-07-01 17:11:12
中に入ってるのは、野沢菜ですか?

(ごくん。)
これは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-07-01 19:07:21
野菜ミックスといって、何種類かの野菜に味噌であえてあります。野沢菜もあります。

ここのおやきは絶対うまいですよ!ぜひお試しあれ。
美味しそう・・・ (信州りんご)
2005-07-02 13:43:03
おやき、いいですねー。

 しかも、炭火焼ですかー!さすがです!



 長野を離れた信州人が、無性に食べたくなるもの、それは、野沢菜、りんご、そして「おやき」です!
信州りんごさん、いらっしゃいませ (scopsことi-sumi.com店主)
2005-07-02 14:22:10
信州りんごさんは長野ご出身でしたね。

おやきもさることながら、野沢菜もうまいですね。私も大好物です。



野沢菜といえば、私の住んでいる京都とも縁があるようですね。

・・・「野沢温泉村の健命寺の八代住職・晃天園瑞大和尚が、京都に遊学した際、カブの種子を持ち帰って、寺の畑に蒔いたのが野沢菜の始まりと伝えられている」・・・野沢菜関連のHPより
おやき (ウィッツ)
2005-07-03 16:34:36
豚まんのような物なのでしょうか。

正直「おやき」なる物はじめてみました。

世間には色んな食べ物がありますね。

信州は何度か単車でお邪魔したことがあるのですが気付きませんでした。

一度経験してみたいです。
Unknown (Unknown)
2005-07-03 17:41:34
生地がメインではないので、ちょっと豚まん(肉まん)とは違いますね。皮と具の食べ物だと思います。

ここの「おやき」はちゃんと皮をこんがりかりっと仕上げてあって、具の種類も豊富ですよ。山菜・野菜・きのこなどたくさんあります。一度食べるとはまる味です!



上のコメントで信州りんごさんも書いておられるように、時々無性に食べたくなるもののひとつです、信州人じゃない私でも。



「いろは堂」さんのHPをご紹介しておきます。http://www.irohado.com/
ウィッツさん、こんにちは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-07-03 17:43:20
失礼しました。

上のコメントに名前と題名を書き忘れました。

コメントを投稿