
3月10日 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 TEL:075-623-0846 小雨の降る中城南宮の梅を見に行きました。 春の山の枝垂れ梅を楽しんだ後、神苑にある庭の梅と境内の梅を楽しみました。 (写真は城南鳥居と枝垂れ梅) ※「花壺螺暮」松風さんの記事。

境内に入ると灯籠横に綺麗な梅が咲いていました。

神苑に入ります。

平安の庭。

平安の庭。 11月には曲水の宴が行われます。 庭の奥の梅も満開です。

参道を渡って庭園へ。 入ると桃山の庭に出ます。 芹川神社の屋根と鳥居をバックに紅白の梅が綺麗です。

室町の庭の池には多くの鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。

茶室前の紅梅が満開です。

紅梅越しに桃山の庭の蘇鉄が見えます。

桃山の庭の広い芝生の奥には防寒養生された蘇鉄。

参道へ出ました。 こちらも白梅が満開です。

唐渡天満宮の紅梅も見ごろでした。 小雨の中の散策でしたが見事な梅に出会えて感謝です。


城南宮の絵馬