goo blog サービス終了のお知らせ
大阪狭山市立図書館ブログ
|
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
カテゴリ
お知らせ
(157)
メディア情報
(437)
電子図書館
(40)
図書館のしごと
(15)
イベント
(629)
おはなし会
(898)
資料展示
(726)
ミニ展示
(199)
おすすめ本紹介
(149)
今週の新着書
(686)
ブックスタート
(22)
講座
(99)
見学
(123)
できごと
(43)
ちょっとひといき
(56)
最新の投稿
としょかんで楽しむおやこのじかん
9月児童室資料展示
9月の資料展示
世界アルツハイマー月間
ぽっぽえんでフォローアップ
8月27日 おはなし会
堺東高校1年生図書館実習
8月23日 おはなし会
夏休みとしょかんお手伝い隊!
8月のミニ展示
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
大阪狭山市立図書館
当館の蔵書検索
プロフィール
goo ID
sayamatrc
性別
都道府県
自己紹介
非公開
検索
このブログ内で
ウェブ全て
2024年10月29日
/
メディア情報
訃報 せなけいこさん
『おばけのてんぷら』などでお馴染みの
絵本作家、せなけいこさんが
10月23日に亡くなられたと公表されました。
92歳でした。
【当館所蔵の資料】
『おばけのてんぷら』
『めがねうさぎ』
『ねないこだれだ』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年10月17日
/
メディア情報
訃報 中川李枝子さん
『ぐりとぐらシリーズ』などでお馴染みの
児童文学作家、中川李枝子さんが
10月14日に亡くなられたと公表されました。
89歳でした。
【当館所蔵の資料】
『ぐりとぐら』
『いやいやえん』
『そらいろのたね』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年10月12日
/
メディア情報
ノーベル平和賞 受賞 日本被団協
ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」(事務局・東京)に授与すると発表した。被爆体験の伝承などを通じて核兵器廃絶を世界に訴え続けていることが評価された。日本からの平和賞受賞は、非核三原則を提唱した1974年の佐藤栄作元首相以来で2例目となる。
読売新聞オンライン 2024年10月11日 より抜粋
【当館所蔵の資料】
『あの日…』
『シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 2』
『シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 5』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年10月11日
/
メディア情報
訃報 大山のぶ代さん
声優の大山のぶ代さんが
9月29日に亡くなりました。
90歳でした。
【当館所蔵の資料】
『ぼく、ドラえもんでした。』
『娘になった妻、のぶ代へ』
『声優道』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年08月20日
/
メディア情報
訃報 矢玉四郎さん
『はれときどきぶた』などでお馴染みの
作家、矢玉 四郎さんが
7月14日に亡くなられたと公表されました。
80歳でした。
【当館所蔵の資料】
『はれときどきぶた』
『あしたぶたの日ぶたじかん』
『すいかおばけのおよめさん』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年08月05日
/
メディア情報
訃報 大崎善生さん
作家の大崎善生(おおさき・よしお)さんが8月3日に亡くなりました。
66歳でした。
【当館所蔵の資料】
『いつかの夏』
『ロストデイズ』
『孤独の森』
『聖の青春』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年07月18日
/
メディア情報
第171回 直木賞・芥川賞 決定
第171回 芥川賞、直木賞が決定しました
芥川賞
朝比奈 秋
さんの
『サンショウウオの四十九日』
(新潮5月号)
松永K三蔵
さんの
『バリ山行』
(群像3月号)
直木賞
一穂 ミチ
さんの
『ツミデミック』
(光文社)
に決定しました
受賞者の当館所蔵資料
☆朝比奈 秋さん☆
『あなたの燃える左手で』
(河出書房新社)
『植物少女』
(朝日新聞出版)など
☆一穂 ミチさん☆
『うたかたモザイク』
(講談社)
『光のとこにいてね』
(文藝春秋)など
【芥川賞候補作】
朝比奈 秋「サンショウウオの四十九日」 (新潮5月号)
尾崎 世界観「転の声」(文學界6月号)
坂崎 かおる「海岸通り」(文學界2月号)
向坂 くじら「いなくなくならなくならないで」(文藝夏季号)
松永k三蔵「バリ山行」(群像3月号)
芥川賞候補作は、まだ単行本として出版されていないものもあります。
発売日になれば窓口にて予約受付できます。
【直木賞候補作】
青崎 有吾「
地雷グリコ
」(KADOKAWA)
麻布競馬場「
令和元年の人生ゲーム
」(文藝春秋)
一穂 ミチ「
ツミデミック
」(光文社)
岩井 圭也「
われは熊楠
」(文藝春秋)
柚木 麻子「
あいにくあんたのためじゃない
」(新潮社)
予約ができます
予約多数の資料ですので、ご用意には時間がかかる場合があります。
ご了承ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年07月13日
/
メディア情報
訃報 徳田虎雄さん
国内最大級の医療グループ「徳洲会」の創始者で、元衆院議員の徳田虎雄さんが7月10日に亡くなりました。
86歳でした。
【当館所蔵の資料】
『神になりたかった男 徳田虎雄』
『徳田虎雄病院王外伝』
『虎雄とともに』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年06月29日
/
メディア情報
訃報 梁石日さん
作家の梁石日(ヤン・ソギル)さんが6月29日に亡くなりました。
87歳でした。
【当館所蔵の資料】
『闇の子供たち』
『さかしま』
『明日の風』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2024年06月15日
/
メディア情報
訃報 ルース・スタイルス・ガネットさん
『エルマーのぼうけん』シリーズでお馴染みの
作家、ルース・スタイルス・ガネットさんが
6月11日に亡くなられたと公表されました。
100歳でした。
【当館所蔵の資料】
『エルマーのぼうけん』
『エルマーとりゅう』
『エルマーと16ぴきのりゅう』
など
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)