風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3368)盛岡彷徨 増水北上川(夕顔瀬橋)

2020年07月15日 | 盛岡彷徨
 昨日公務で大館へ。4年ぶりの大館駅前には以前と変わらず「ハチ公銅像」と5匹の秋田犬が鎮座する「秋田犬の像」がありましたが、「秋田犬の像」の5匹はマスク姿、各々のサイズに合わせたマスクが妙に可愛らしく感じました。秋田県の感染者は現在0人。資料を見ると約2ヶ月間新規感染者が報告されていませんが、それでも最近の各地での感染増に銅像も気を抜けないのでしょう。犬に感染するとは聞いた記憶がありませんが・・・。



 本日も週末の大雨の風景、増水した北上川と夕顔瀬橋です。このところ眺めていた北上川は暖冬の影響か水量が少ない状態が多く、朝散歩での風景をご覧いただいた時に、「夏の水不足が心配」と述べていました。


(盛岡市夕顔瀬町 -2020/05/02-)

 それから約2ヶ月後、大雨が止んだ後、ほぼ同じ場所からカメラを構えてみました。うっすら見えていた中洲も奥の遊歩道も濁流の中に飲み込まれていました。


(盛岡市夕顔瀬町 -2020/07/12-)

 今度は夕顔瀬橋の上から上流を比較してみました。皆さん見慣れているのか、歩行者や自転車の方で足を止める人はいませんでしたね。カメラを向けるということはその様子が新鮮に見えるからでしょうか。まぁ盛岡とのご縁ができて13年目ですが、腰を据えていたのは5年6ヶ月と半分以下ですから、まだまだ日常になっていないということですかね?


(盛岡市夕顔瀬町 -2020/05/02-)


(盛岡市夕顔瀬町 -2020/07/12-)

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の7月15日・・・こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3367)盛岡彷徨 増水北上川... | トップ | 3369)盛岡彷徨 増水北上川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

盛岡彷徨」カテゴリの最新記事