風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

753) 私的岩手通史の旅 第32回

2010年07月13日 | 私的岩手通史の旅
 一昨日の参院選、結果はすでにご存知のとおりですが、投票日は私のような縁遠い者でも堂々?と学校に入ることができます。勿論投票が終わればすぐ後にするのですが、懐かしいというか新鮮というか、一寸不思議な感覚に包まれます。この感覚、次はいつ味わうのでしょう?



第32回 東北38年戦争 19(奥州市水沢区 大勝利の地)

 先回に引き続き、「巣伏の戦い」を伝える風景でございます。先回は北上川東岸(左岸)の古戦場碑をご覧いただきましたが、今回は西岸(右岸)です。

 左岸の古戦場碑から四丑橋を挟んで対岸に、県道251号線と国道4号線水沢東バイパスの交差点がありますが、交差点脇の水田に「巣伏の戦い大勝利の地」と大きく書かれた看板が建っています。左岸での戦いの様子は以前触れましたが、朝廷軍は左岸と右岸に分かれて北上してきましたから、こちら右岸側でも朝廷軍と激しくぶつかり、撃退したのでしょう。

 ここには看板が建っているだけで、「巣伏の戦い」について詳細に触れてはいません。「私的通史の旅」なんてウンチクを垂れている私ですが、初めてこの看板を見た時は「巣伏の戦いって何?」というレベルでした。

 しかしその後諸々を知ってから改めてこの看板を見ると、攻め込んできた朝廷軍に打ち勝った「巣伏の戦い」は、胆沢地方の人々にとって大きな出来事なのだと感じます。そのことは「勝利の地」ではなく「大勝利の地」という表現からも伺えます。

(行き交う車も目を留める?大勝利の地 -奥州市水沢区蟹沢 2008/06/29-)

「大勝利の地」の看板はココにあります



1年前の一品・・・お休みでした
2年前の一臂・・・「308)岩手散歩 金ケ崎町(町役場)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする