しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

盛り上がったクラス会でした

2022年12月08日 | おもしろき人々

・      【会場が狭いのでお酌で動きまれないのが残念です】

当初のメンバーから4,5人が欠けていますが、本人が亡くなったのは本当にショックでした、奥さまに先立たれた人

(個人的な理由で来られない人もいますが、彼らは行方も分からず連絡も取れないので心配です)

・        【頭が一番ふさふさしてたのが亡くなりました】

コロナ騒動で満足に連絡も受けられませんでした、今日は来ていないですがO君が奥さまと会ってきて顛末をI君からお聞きしました

(コロナ騒動で連絡する事もできず、お葬式さえも小さくしてしまいました)

・       【酒・ビール・お湯割りが散かってました】

いろいろ制限がある体ですが、この時ばかりは仲間を呼び捨てです、僕はサラリーマン根性が抜けず、皆と離れて居た為

知らない人には2,3年前まではさん付けで呼び合う癖が抜けませんでした

(毎日が日曜の生活が長く続くと昔の間隔が戻ってきました)

・  【サラリーマン根性が見について僕は前回まで呼び捨てには抵抗がありました】

今回それが抜けて来たように思います、へりくだって自信なさそうにしゃべるのがとりあえず普通の人との会話でした

(情けないけど自信に満ちた会話が出来ないのでした、呼び捨ては新鮮でした)

・        【幹事役が移動していますから宴も後半です】

代表のN君の座席が移動しています、今年1年を振り返って話をしていました、毎日が日曜で老後の生活ぶりです

仲間の行方、健康問題、趣味の生活です、皆さん余り変わりはないようなので代表と世話人の二人に喋ってもらって後は雑談です

従って遠くの席とは話せないので店を出て再度嫌がるI,K君をいづみやさんにお誘いでした

・           【Ⅰ君は音楽部でした】

わが高校は吹奏楽部でも全国に知られた有名校でありました、コピーはないので入学したころ熱心に楽譜の写譜をしていました

半年もするとコピーしたように綺麗に楽譜が書けるものだと感心でした

・          【柔道部だったY 君も元気でした】

何時も寡黙だった気がします、毎回出席していますが、同じクラスでも僕とは縁が少ない人もいました

・       【料理も片付けられ宴も終わろうとしている一時です】

僕はそのご3人で大衆居酒屋へ出撃でした

クラス会で皆と会えるのは楽しいです、来年の再会を約束して帰りました

(来年11月は東京:青山でやると誰かが言ってました)

良い事だけではなかった筈で喧嘩もしていたのですが、長い間には悪い記憶は淘汰されて高校時代の思い出は良い事だけが残っていくものです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもちゃ屋さんは今年もやっ... | トップ | フェンスの外周りの雑草が酷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おもしろき人々」カテゴリの最新記事