はいはい。試験終わってはっぴ~なsatzzさんです。クラスメートのみなさんはご機嫌いかがでしょうか。
まずはどうでもいいような、どうでもよくないような話。
19日火1の線形は15分で終わる楽勝テストでした。おかげさまで早く家に帰れて6限の仏文法のために8時間も勉強時間がとれたし、クラスメートに過去問も教科書の解答も提供してもらっていたのですが、普段の勉強不足が祟ってあまり満足に終わりませんでした。試験一発ってなかなか厳しいなぁ。
20日水2の振動・波動論は京大情報局(のお兄さん)から買った過去問が4年連続で同じ問題だったのに、今年に限って形式が変わりました・・・ま、過去問使って勉強した分は全く無駄になったわけではないけれど・・・。4限に何故か低温科学の授業(試験期間中です、念のため)があったのですが出席だけつけてサボりました・・・。5限の西洋史はなんだか4月頃の期待に反してつまらない授業であまりまじめに取り組んでなかった(というか捨てようと思ってた)のですが、楽勝という噂を聞いて試験に臨みました。といっても全然勉強してないですが(やっぱ捨ててる?
21日木4のラテン語は楽勝でした。まぁ教科書の練習問題がそのまま出て、持ち込み可やからね。毎週授業に出てノートとってれば恐らく誰でもとれます。
22日金曜は地獄でした。実験レポートの提出日だったのです。水、木、金あたりはほぼぶっ続けでキーボードを打ち続け、レポート+睡眠=人生みたいなモードでした。夜寝るというよりも眠くなったら寝る、眠くなるまで動き続けるという日頃の僕からするとありえない事態でした。「昨日」「今日」「明日」という概念が既に崩壊してました。多分3日つながって1日が70時間くらいありました。時間との死闘。20分単位のカウントダウン。おまけに昼飯を食べる金も余裕も食欲もありませんでした。さすがにまずいです。クラクラします。
で、13時が期限だということで12時半にできかけの(後はホッチキスでとめるくらい・・・)4つのレポートとノートPC(データが入ってる)を鞄に放り込んで自転車でいざ出発!と思ったら
後輪がパンクしてます。
パンク。
パンク?
いやいやいやいやそんなことで単位落とすわけにゃいかんよ一体この教科にどれだけ時間割いたと思ってるんだ。ということで構わず出発!
揺れます。ガタガタ揺れます揺れます。ガタゴトガタゴト揺れます揺れます
いや揺れすぎやろ。笑っちゃうよ。道行く人も笑ってるよ。しかもカゴにPC入れてるのに(泣きかけ)。まぁそりゃパンクしてますからね・・・
なんとか学校にたどり着いたら先生
「いや、今日いっぱい。ゆっくり考えてね」
だとさ。13時じゃなかったのかよ!!ということで唯一手書きだった熱電子放出実験をじっくり練り上げることにしました。というかもう気力が残ってなかったのでPCで打ち直してちょっぴり見栄えよくする作戦に出ました。そして、14時頃に友達二人をよんできてしゃべりながらえんえんやり続けたのです。まさかPCに打ち込むだけでそんなに時間がかかるとは思いもせずに。
気がついたら19時でした。友人Pはそこで帰りました。守衛が「帰ってくれ」といわんばかりの勢いで校舎の電気を全部消して去っていきました。しかたがないので友人Qとレポートボックスのある校舎に移って廊下で椅子がなかったので中腰でキーボードを叩き続けました。真剣に倒れそうでした(去年の8/8に筆者は立ちくらみで倒れて自室の紙と石膏の壁を頭でぶち破りました)。
21時にレポート完成!それを嬉しそうに印刷に持っていくsatzzさん。
図書館のPCは僕の作ったTeXファイル(dvi)を受け付けようとはしなかったのです。開いたら虫食い算のように穴ぼこだらけでした。なんか、フォントがないらしいです。はいそうですか。ここですごすごとひきさがる・・・ほかないです・・・ね・・・。
結局、脱力しきったsatzzさんは手書きのレポートをそのまま出しました(ごめんなさい8時間PC打ち続けたというのは真実であり虚偽です)。
そして、萎えちゃった自転車を押して帰りました。
まぁ金曜にそんなこんながあって(もはや思い出すだけで疲れる・・・)、週末はだら~だら~っと勉強してました。日曜はまた28時まで物理をやってました。
そして試験最終日の今日25日(MON)到来。
1,2限の微積は微妙・・・証明問題は普通に分からなかったし、なんだか眠くて積分の簡単そうな問題を一問見落としてしまいました。レポートも中間試験も全然できてないから、やばいなぁ。
3限の物基は勉強した甲斐があってそこそこできました。
5限の線形演習は授業中の発表で既にほぼ単位もらってるらしいので、とどめをさしに(というか遊びに)行きました。
久々の更新の割にくたびれる話でしたね・・・。確実に受験前より勉強してた試験期間の報告は以上で終了。みなさん前期お疲れ様でした~!それから石ころ君をはじめ他の方々、試験対策ご苦労様です。そしてまだ試験中の方、お先に失礼します。
実は低温科学のレポートがまだ一つ出てるのですが、まぁ適当に片付けてくれるつもりです。
試験お疲れ?クラスコンパが明後日にあります。夏休みは多分みんな帰省してしまって全然会えない予感がするので、是非ともきてほしいなぁ。
単位とった云々の話がまた10月頃にあるかもしれません。夏休みは8月、9月いっぱいあるので、できるだけ有意義に使いたいですね~。
そういえば、夏休みに時間をとって旅行する人もいるようで・・・先日『世界一受けたい授業』というTV番組で雑学の先生が言ってましたが、旅は「人生のおやつ」だそうです。なるほどなぁと思います。次の旅はいつになるのかなぁ…。電車旅もバス旅もどっちも魅力的。一人旅にも憧れます。東京でも北海道でもどこでもいいから行きたい!
後期の化学分析実験の登録が4月(入学直後!前期の授業登録よりも前!)にあったようで、全然気づきもしなかった筆者はなんじゃそりゃー!!と怒り心頭に発していたのですが、後期枠もあるっぽいということを教えてもらってほっとしてます。
最近無性に気になる数学書があります。シルバーマン/テイトの「楕円曲線論入門」。4月に買ったのですが、難しそうだと思ってそのままにしてありました。試験勉強の合間にふと自宅の本棚に手を伸ばして手にとってみたところ、なんだか面白そうな気配がします。中でも、大きな整数を因数分解する楕円曲線法というアルゴリズムがあって、広く使われている公開鍵暗号を破る試みとして注目されているらしい。・・・などなどいろいろ興味深いトピックスなので、試験も終わったことだし夏休み中にがんばって読んでみようかと思ってます。誰か読んでみたという人があったら情報提供してくださいませ。
明日からDiracの自主ゼミをまた始める予定。ほんと夏休みは勉強し放題。
夏は部屋の中にヘンな蟲がうようよいます。たいていは体長1mmくらいの甲蟲くさい茶色の蟲(名前わからん)とか蚊とかでさすがにゴキブリはいないのですが、昨日なんか蚊の親玉(ガガンボ?)を目撃して少し冷や汗をかきました。つぶすのをためらったのでまだそのへんにいると思います。蟲が耳の傍で飛んでるときの不快感がたまりません。寝るときは耳栓して寝てるので関係ないんですが・・・それにしても蚊にさされて体のいたるところが腫れてます。ほら今も血吸ってるし・・・絶対蚊取線香炊いたほうがいいやね。そういえば、電圧で蟲を叩き落すはえたたきを持ってる友人がいました。見た目はテニスラケットの小型版みたいなのですが、下手したら空き巣退治にも使えそうな強力なやつです。全然意味ないけどめっきとか火花で普通にはがせます。あれほしいなぁ。
そうそうケータイ買いかえたんですよケータイ。auのWIN31Tとかいうやつで、大塚愛が宣伝してる薄いヤツです。どーでもいいですが「さくらんぼ」が着うたで入ってました。厚さ20mmってのがウリで、実際気持ちいいくらい薄いです。他にはカメラが230万画素だとかBlue Tooth搭載だとかPCサイトがそのまま閲覧できるだとか街中で流れてる曲の情報を調べられるだとかよくわからん多機能ですが、テレビはついてません。ていうか18000円もしたんですよ。半ばそのせいでお金がないわけで・・・変な機能あまり使いすぎてお金がかかると親が怒るので、せっかくですがしばらく様子見てみようと思います。
う~ん結構書いたなぁ。あ~肩こってるなぁ。足もはってるなぁ。今日はゆっくり休もう。
自転車の修理代も払えないしバス代も払いたくないので徒歩で40分学校に通い続ける予定のsatzz@月末でした。
satzz reboots!!
まずはどうでもいいような、どうでもよくないような話。
19日火1の線形は15分で終わる楽勝テストでした。おかげさまで早く家に帰れて6限の仏文法のために8時間も勉強時間がとれたし、クラスメートに過去問も教科書の解答も提供してもらっていたのですが、普段の勉強不足が祟ってあまり満足に終わりませんでした。試験一発ってなかなか厳しいなぁ。
20日水2の振動・波動論は京大情報局(のお兄さん)から買った過去問が4年連続で同じ問題だったのに、今年に限って形式が変わりました・・・ま、過去問使って勉強した分は全く無駄になったわけではないけれど・・・。4限に何故か低温科学の授業(試験期間中です、念のため)があったのですが出席だけつけてサボりました・・・。5限の西洋史はなんだか4月頃の期待に反してつまらない授業であまりまじめに取り組んでなかった(というか捨てようと思ってた)のですが、楽勝という噂を聞いて試験に臨みました。といっても全然勉強してないですが(やっぱ捨ててる?
21日木4のラテン語は楽勝でした。まぁ教科書の練習問題がそのまま出て、持ち込み可やからね。毎週授業に出てノートとってれば恐らく誰でもとれます。
22日金曜は地獄でした。実験レポートの提出日だったのです。水、木、金あたりはほぼぶっ続けでキーボードを打ち続け、レポート+睡眠=人生みたいなモードでした。夜寝るというよりも眠くなったら寝る、眠くなるまで動き続けるという日頃の僕からするとありえない事態でした。「昨日」「今日」「明日」という概念が既に崩壊してました。多分3日つながって1日が70時間くらいありました。時間との死闘。20分単位のカウントダウン。おまけに昼飯を食べる金も余裕も食欲もありませんでした。さすがにまずいです。クラクラします。
で、13時が期限だということで12時半にできかけの(後はホッチキスでとめるくらい・・・)4つのレポートとノートPC(データが入ってる)を鞄に放り込んで自転車でいざ出発!と思ったら
後輪がパンクしてます。
パンク。
パンク?
いやいやいやいやそんなことで単位落とすわけにゃいかんよ一体この教科にどれだけ時間割いたと思ってるんだ。ということで構わず出発!
揺れます。ガタガタ揺れます揺れます。ガタゴトガタゴト揺れます揺れます
揺れます
揺れます
いや揺れすぎやろ。笑っちゃうよ。道行く人も笑ってるよ。しかもカゴにPC入れてるのに(泣きかけ)。まぁそりゃパンクしてますからね・・・
なんとか学校にたどり着いたら先生
「いや、今日いっぱい。ゆっくり考えてね」
だとさ。13時じゃなかったのかよ!!ということで唯一手書きだった熱電子放出実験をじっくり練り上げることにしました。というかもう気力が残ってなかったのでPCで打ち直してちょっぴり見栄えよくする作戦に出ました。そして、14時頃に友達二人をよんできてしゃべりながらえんえんやり続けたのです。まさかPCに打ち込むだけでそんなに時間がかかるとは思いもせずに。
気がついたら19時でした。友人Pはそこで帰りました。守衛が「帰ってくれ」といわんばかりの勢いで校舎の電気を全部消して去っていきました。しかたがないので友人Qとレポートボックスのある校舎に移って廊下で椅子がなかったので中腰でキーボードを叩き続けました。真剣に倒れそうでした(去年の8/8に筆者は立ちくらみで倒れて自室の紙と石膏の壁を頭でぶち破りました)。
21時にレポート完成!それを嬉しそうに印刷に持っていくsatzzさん。
が
図書館のPCは僕の作ったTeXファイル(dvi)を受け付けようとはしなかったのです。開いたら虫食い算のように穴ぼこだらけでした。なんか、フォントがないらしいです。はいそうですか。ここですごすごとひきさがる・・・ほかないです・・・ね・・・。
結局、脱力しきったsatzzさんは手書きのレポートをそのまま出しました(ごめんなさい8時間PC打ち続けたというのは真実であり虚偽です)。
そして、萎えちゃった自転車を押して帰りました。
まぁ金曜にそんなこんながあって(もはや思い出すだけで疲れる・・・)、週末はだら~だら~っと勉強してました。日曜はまた28時まで物理をやってました。
そして試験最終日の今日25日(MON)到来。
1,2限の微積は微妙・・・証明問題は普通に分からなかったし、なんだか眠くて積分の簡単そうな問題を一問見落としてしまいました。レポートも中間試験も全然できてないから、やばいなぁ。
3限の物基は勉強した甲斐があってそこそこできました。
5限の線形演習は授業中の発表で既にほぼ単位もらってるらしいので、とどめをさしに(というか遊びに)行きました。
久々の更新の割にくたびれる話でしたね・・・。確実に受験前より勉強してた試験期間の報告は以上で終了。みなさん前期お疲れ様でした~!それから石ころ君をはじめ他の方々、試験対策ご苦労様です。そしてまだ試験中の方、お先に失礼します。
実は低温科学のレポートがまだ一つ出てるのですが、まぁ適当に片付けてくれるつもりです。
試験お疲れ?クラスコンパが明後日にあります。夏休みは多分みんな帰省してしまって全然会えない予感がするので、是非ともきてほしいなぁ。
単位とった云々の話がまた10月頃にあるかもしれません。夏休みは8月、9月いっぱいあるので、できるだけ有意義に使いたいですね~。
そういえば、夏休みに時間をとって旅行する人もいるようで・・・先日『世界一受けたい授業』というTV番組で雑学の先生が言ってましたが、旅は「人生のおやつ」だそうです。なるほどなぁと思います。次の旅はいつになるのかなぁ…。電車旅もバス旅もどっちも魅力的。一人旅にも憧れます。東京でも北海道でもどこでもいいから行きたい!
後期の化学分析実験の登録が4月(入学直後!前期の授業登録よりも前!)にあったようで、全然気づきもしなかった筆者はなんじゃそりゃー!!と怒り心頭に発していたのですが、後期枠もあるっぽいということを教えてもらってほっとしてます。
最近無性に気になる数学書があります。シルバーマン/テイトの「楕円曲線論入門」。4月に買ったのですが、難しそうだと思ってそのままにしてありました。試験勉強の合間にふと自宅の本棚に手を伸ばして手にとってみたところ、なんだか面白そうな気配がします。中でも、大きな整数を因数分解する楕円曲線法というアルゴリズムがあって、広く使われている公開鍵暗号を破る試みとして注目されているらしい。・・・などなどいろいろ興味深いトピックスなので、試験も終わったことだし夏休み中にがんばって読んでみようかと思ってます。誰か読んでみたという人があったら情報提供してくださいませ。
明日からDiracの自主ゼミをまた始める予定。ほんと夏休みは勉強し放題。
夏は部屋の中にヘンな蟲がうようよいます。たいていは体長1mmくらいの甲蟲くさい茶色の蟲(名前わからん)とか蚊とかでさすがにゴキブリはいないのですが、昨日なんか蚊の親玉(ガガンボ?)を目撃して少し冷や汗をかきました。つぶすのをためらったのでまだそのへんにいると思います。蟲が耳の傍で飛んでるときの不快感がたまりません。寝るときは耳栓して寝てるので関係ないんですが・・・それにしても蚊にさされて体のいたるところが腫れてます。ほら今も血吸ってるし・・・絶対蚊取線香炊いたほうがいいやね。そういえば、電圧で蟲を叩き落すはえたたきを持ってる友人がいました。見た目はテニスラケットの小型版みたいなのですが、下手したら空き巣退治にも使えそうな強力なやつです。全然意味ないけどめっきとか火花で普通にはがせます。あれほしいなぁ。
そうそうケータイ買いかえたんですよケータイ。auのWIN31Tとかいうやつで、大塚愛が宣伝してる薄いヤツです。どーでもいいですが「さくらんぼ」が着うたで入ってました。厚さ20mmってのがウリで、実際気持ちいいくらい薄いです。他にはカメラが230万画素だとかBlue Tooth搭載だとかPCサイトがそのまま閲覧できるだとか街中で流れてる曲の情報を調べられるだとかよくわからん多機能ですが、テレビはついてません。ていうか18000円もしたんですよ。半ばそのせいでお金がないわけで・・・変な機能あまり使いすぎてお金がかかると親が怒るので、せっかくですがしばらく様子見てみようと思います。
う~ん結構書いたなぁ。あ~肩こってるなぁ。足もはってるなぁ。今日はゆっくり休もう。
自転車の修理代も払えないしバス代も払いたくないので徒歩で40分学校に通い続ける予定のsatzz@月末でした。
satzz reboots!!
あんまり書きたくないですが出費は食費12k、携帯18k、テニサ会費16k、試合代3k、散髪4k、本4k、交通費2kという感じです。
自宅生なんですけどね。
いったい何分かかったんすかと心配になるぐらいだわな。
線形の試験はうらやましい限りで、解けるまでだいぶ時間かかってもうたよ…。物理実験のレポは溜めちゃだめです!ためるとえげつないことになるよ…。まぁ、とにかくなんとか乗り切ったようで、おめでとさん!はやくチャリなおせよ~ってか、支給額のなかに散髪代とか…なかなかかわいらしいやないの。
夏休みは勉強三昧かいな?こっちはあっちこっち飛び回り放題かな(笑)昔からお前はじっと座って勉強ができんやつやのうといわれ続けて入るけれど、どうもまた懲りないようで。
ほどほどに学んだ専門の話を、噛み砕いてHPにしてほしいなぁ~。
…TeXからpdfにして更新したほうがよいかもよ?フォントなくても見れるし。変更はできなくなるけれど・・・・
大学は人生の夏休みっていうしねえ。1,2回の夏くらいそういう生活もいんでない?
出費は7月分のみです。テニサ会費と携帯代が光る・・・
TeXからpdfってどうやんの??
「ナイス蚊っち」ですな。
つーか長いなこの日記。お疲れさん。
自転車の修理代くらい親に前借りできひんのか…?月50kは羨ましい限りだ。僕なんて5kやぞ。まあ食費と形態(変換ミス)代は払ってもらってるが。…散髪4kは高いな。
こっちは今日の基礎有機化学Aを最後に試験終了。疲れました。眠いです。
これ以上自分のこと書くと自分の日記に書くネタなくなりそうなのでこのへんで。