8時起床。朝食と雑用を済ませ9時に母の車の助手席に座り1時間かけて会社へ。それから3~4時間バイト。ケミカルな臭いを服に染み付かせてまた1時間かけて帰宅し昼食をとって英会話に出かける。帰宅直後に飯を食って家で仕事の続きをして風呂に入って0時頃就寝。空いた僅かな時間をロボット製作と英会話の予習&復習とネットワーク&C&Perl&Linux&語学の勉強とバトン&ブログと壁打ちと読書と買い物で埋めたら、春休みの出来上がり。
バイトというのは父の会社のHP製作だ。はじめ外注の予定だったがあまりに高いので僕にふってきた、というちょっとおいしい展開である。今回が初めての作業でないとはいえ、趣味のHPを作るのとはまた別である。HPを武器に何かしようという積極的戦略ではないのでかなり楽な方だと思うが、何より企業イメージを死守しなければならない。一箇所でも不備を残すわけにはいかない。今回GoLiveとかいうHP作成ソフトを初めて使っているのだが、Adobe製品は操作に慣れるのにやたら時間がかかる。確かに便利ではあるがしょっちゅう余計なことをしてくれるのが気に食わない。所詮は人間の作ったソフト、高機能といっても完全ではない。時々ソースで編集した方が早いときもある。初めて使うPhotoshopでロゴを作成し初めて使うIllustratorで地図をかく。デザインやレイアウト、カラーコーディネートとかも少し勉強してみたが、全然時間が足りない。まだ日々進歩があるだけマシだが、さらにこれを新歓ロボットと両立させるのは・・・。良くて共倒れ、悪くて共倒れ。少なくとも両方4月まで持ち越すのは必至。というか、バイト代すらまだ決まっていない。なんでいつもこんなにギリギリなんだろう。結局バイト初めてからほとんどプログラム進んでないし。休日も返上したし、これで安月給だったら泣きます。でも、今一番自分の志向に合ってるバイトではあるけれど。
英会話は40分×40回を15日に分けて行ったので、日本人よりも外国人と話す時間の方が長い日も多かった。とりあえずひと段落して効果がどれだけあるのかわからないが、ずっとしゃべっているだけでもかなり頭の構造は変わった気はする。日本語でさえひたすらしゃべり続けるのはしんどい。とにかく金がかかる(入学祝金から出してもらったけど)のであまりオススメはできないかもしれない。問題は僕自身がどうやって継続するのかということだ。
Linuxで無線LANのネットワーク設定しようとしたのだが、何をどうやればいいのかさっぱり。とりあえずアダプタの対Linuxドライバを導入しようと試みているが、うまくいかない。なかなか道は遠いようだ。
背水の陣を敷いてちょっと岡山まで出かけてきます。免許がとれたら帰ってきます。どれくらい自由時間があるのかわかりませんが、PCは結局色々使うので持って行こうと思います。あといくらかの音楽と本と語学CDでも。せっかく遠出するんだからPC画面なんて暫く見たくもないけど。車に乗るのに目が疲れてるのも問題だし。
タブロー関係者の合格祝賀会と小学校の同窓会が近々あるのですが、出られません。スキー旅行にも誘われたけど行けません。京大入学式に一時帰宅する予定なので修了日が遅れて、恐らく1日目の授業には出ません。それ自体はどうでもいいんですが、シラバスと成績表も早くゲットしなきゃ時間割立てられないですよね。合宿にしたのはちょっと失敗だったかな。
3/17(FRI) 合格した友人を祝う会。痛む腕を慰めながらてぃえる・じむ氏らと三条でビリヤードして飯食う。久々に三条に出た。
3/18(SAT) 弟の合格祝賀ということで家族で大学の時計台にあるフランス料理へ。祖父母がこのうえなく喜んでいたので本当によかった。
3/20(MON) 合格した友人を祝う会。いつも先輩宅で飲むときはゆっくりなのでほどよく酔えるのだが、今回は飲む前に食べたイタリア料理が多すぎたためか戻してしまった。その後、半年ほど前にやったMEDAL OF HONORを6時間ほどやる。気がついたら朝。ステージによってだいぶ相性が違う。自分の場合は忘却の場所とかスナイパータウンとかでは善戦できるのだが、他のところだとさっぱりだ。このゲーム本気でハマるのでいけない。究めたくなってしまうが、たまにやるくらいがちょうどいいのだろう。ま、ちょっといいゲーム仲間もできたことだし。
3/21(TUE) 春分の日。今日は機械研の卒業生追い出しコンパ。
ようやく春休み気分を味わえた気がする。