野山で春先に咲く花の事をスプリングエフェメラル(春の儚きもの)と言いますが、この花もそのうちの一つです。
葉っぱがセリの葉に似ているので名前が付いたようです。
花の大きさが2~3mm、手持撮影では限界がありました。。。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私もうまく撮れないことが多いです。
でも猫親父さんが撮られたのは
とってもきれいに撮れてますね!
厳しい春先に咲く花の清楚さが似ていますね、
このはなっは野山に咲く花ですか?、この小さい花は
macroレンズで無ければ、無理ですね、綺麗に撮れて居ます
私としてはボツにしたいものばかりですが、アップする写真が無かったので。。。(^-^;)
快談爺さん
春先に野山で咲く花は、どれも可憐で愛おしくなります。
因みに、花の大きさは2~3mmです。
草花は季節を先取りしてくれますね。
堤防散歩で花探しも良さそうですね。
小さな花でもよく見ると、自然の造形美に見とれてしまいます。
普段何気なく見ている草花でも、よく見ると可愛い花をつけてますからね!
諦念おじさん
この花を探すのに血眼になってました。(笑)