goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

遠望峰山

2025年02月16日 | ノンカテゴリ

15日(土)に蒲郡の遠望峰山へ行ってきました。

前回桑谷山に行った時に、どうせなら全山縦走してやろうと思ってたので、今回行く事にしました。

が!勇んで行ったは良いのですが、途中で携帯のバッテリーが切れたり忘れ物をしたりと、何かと反省点の多い山行になりました。。。

不動滝入り口 先ずはお不動様にご挨拶

夏場だったらもっと水量があるだろうな~~~

所々にあった水場 生水は止めた方が良いけど、煮沸すれば十分行けそう。。。

此処からやっと山道らしくなりました それまでは林道歩き…

2月末からラリー三河湾が開催されるので、通行止めと登山自粛(一部コース内を歩くことになるため)のお願い。 ラリーは見たいけどな~~~

遠望峰山着 眺望なし 一息ついたら桑谷山に向かいます

幸田市街と茶臼山・万燈山 その向こうに碧南火力も見えました。

桑谷山 着

 

展望台から見える竹島と三河大島、その向こうには渥美半島

昼はカップ麵とおにぎり

最明山

国土地理院の地図表記では、此処が遠望峰山だけどやっぱり眺望なし。

この後、携帯のバッテリ切れになって、活動記録が???

予備バッテリーを持っていくべきだった。。。(反省)

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2025年02月09日 | ノンカテゴリ

昨日降った雪が残ってれば、雪の中で咲くセツブンソウが撮れるかな?と思って行ってきましたが、中々思うようには行きませんでした。。。(^-^;)

1か所目 日が当たってないので少し寒そう

 

 

2か所目 日が当たると見え方も変わります

 

 

ロウバイ

コセリバオウレン  マクロレンズで撮るべきだった。。。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の西尾城址

2025年02月08日 | ノンカテゴリ

朝起きたら辺り一面雪景色になってたので、久しぶりに雪の城址を撮りに行こうと思い立ち、出勤前に西尾城址へ行って撮ってきました。

思ったより雪が少なかった(雪国の人ごめんなさい)けど、まあそれなりに雪の城址を撮る事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年02月07日 | ノンカテゴリ

5日(水)に息子に連れられて、日本で一番最初に咲く梅園として有名な、熱海の梅園に梅を見に行ってきました。

3分から4分ぐらいの咲き具合でしたが、まあそこそこ見て回る事が出来ました。

それにしても、園内は中国語が飛び交っていて、此処は何処だ?と思うような場面もありました。(^-^)

青空に梅の花が映えます

 

 

 

 

 

梅の木の下にはフクジュソウも顔を出してました

梅園を後にして、伊豆半島を半周してから中伊豆の道の駅で食べた(ワサビソフトクリーム)

今まで知ってたワサビソフトはクリームにワサビが練り込んであったけど、此処では目の前で摺り下ろしてそのまま載せてくれました。 (ワサビのツ~ンと来る辛さがまいう~~~)(^-^)

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする