goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

立山 雪の大谷

2025年05月25日 | ノンカテゴリ

22日(木)~23日(金)に、現役時代の会社のOB会で立山の雪の大谷を見に行ってきました。

久しぶりに懐かしい顔を見て、昔話に花が咲きました。

 

立山室堂から見た大日岳(左)と奥大日岳(右)

雄山 頂上に立山神社の御社が見えます

 

聞こえてくるのは、殆どが中国語?か韓国語?英語はチョットだけ。

剣御前と剣岳をバックに パチリ

下界は曇りでも山の上は快晴!冬山装備で来てたら登りたくなっちゃう。

まさかまさかのライチョウさんも居た!

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松エアパーク | トップ | 桑谷山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yaima0812)
2025-05-26 07:42:51
やいまです。
わー良いですね!
立山黒部アルペンルート、
うーんと昔に行ったことありますが
雪の大谷は見たことないので
夏に行ったのかも。。。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-05-26 08:56:46
凄い景色、この時期になかなか見られない風景ですね。気温8℃って寒〜い!
返信する
猫親父様え、 (快談爺khk5317k)
2025-05-26 09:03:52
凄いね、雪山、外国人が、多く居ましたかね、
人気の山ですね、今の時期雪山は、珍しいね。
返信する
立山 (猫親父)
2025-05-26 21:07:07
やいまさん
雪の大谷は春限定ですからね。
私も、15mもある雪の壁は初めて見ました。
GW辺りに来ればもっと見応えがあっただろうな~・・・

たいぴろさん
季節と時期限定の景色です。
汗はかかなかったけど、それ程寒くは無かったですよ。

怪談爺さん
此れが週末になると、もっと人が多かったと思いますよ。
外人さんは何処に行っても大勢みえますね。
返信する
Unknown (諦念おじさん)
2025-05-26 21:26:15
あちらは未だ雪山ですね。天気も良かったようですね。
雷鳥に遭遇ですか。ラッキーでしたね。
返信する
Unknown (はなねこ)
2025-05-27 09:07:56
こんにちは。
いいお天気でライチョウにも会えて最高でしたね。
毎年テレビで見ていますが、実際の迫力はまた感激するほどなのでしょうね。
返信する
残雪の立山室堂 (もっくん)
2025-05-27 17:04:05
懐かしい~
登山はしませんが、残雪の残る室堂、初秋の室堂、と数回行きました。
今は外国の方の方が多くなってしまいましたね。
歩かなくてもこの絶景が見られるからしかた有りませんね。
返信する
立山 (猫親父)
2025-05-27 17:54:09
諦念おじさん
山の上はまだまだ冬山ですが、天候に恵まれて良かったです。
ライチョウは、冬毛から夏毛に変わる換毛期でした。

はなねこさん
天候に恵まれてラッキーでした。
雪の壁を見るなら、GW前後が一番良いと思います。

もっくんさん
アルペンルートの立山室堂なら何回行っても見飽きる事は無いですね。
外人が多いのは仕方がないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事