猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

秋桜 Ⅱ

2012年10月31日 | ノンカテゴリ
少し前にもコスモスの花をアップしましたが、花の種を蒔く時期が違うためか、もう花が終わってしまった所もあれば、まだまだ綺麗に咲いてる所などいろいろあります。

私も、刈谷から高浜・安城・碧南とコスモスの花が咲いてる所を探してみましたが、場所によって花の咲き具合もいろいろでした。












刈谷市中島町にて (拡大可)
 


安城市高棚町にて (拡大可)
 

未だ暫くはコスモスの花が楽しめそうですが、そろそろ紅葉の写真を撮りに行きたくなってきました。^^

秋桜 Ⅱの画像

秋桜 Ⅱの画像

秋桜 Ⅱの画像

秋桜 Ⅱの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花 その後

2012年10月29日 | ノンカテゴリ
少し前にアップした蕎麦の花がどうなったか気になったので見て来ました。

花はそろそろ終わって、此れから実が付いてくる時期のようでした。

中には、もう実を付けた物もあって、収穫まであと少しかな。。。

蕎麦の花 その後の画像

蕎麦の花 その後の画像

蕎麦の花 その後の画像

蕎麦の花 その後の画像

蕎麦の花 その後の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロシリーズ

2012年10月27日 | ノンカテゴリ
見慣れた町もモノクロで撮ると、違った雰囲気が味わえます。

モノクロシリーズの画像

モノクロシリーズの画像

モノクロシリーズの画像

モノクロシリーズの画像

モノクロシリーズの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水揚げ

2012年10月26日 | ノンカテゴリ
前回アップした漁港にいた鳥さん達は、どうやら漁船が帰ってくるのを待っていたらしいのです。

何しろ漁船から水揚げが終われば、必ずお零れがあるので、それが狙いみたいです。


1. 漁船が帰ってきて水揚げが始まりました。


2. 船の上では漁師さんが協力して荷卸ししてます。


3. 仕分けをするおばちゃん達


4. 一仕事終わって、次の船が来るまで一休み


5. 漁協には大漁旗が



漁船から水揚げされたシラスを見る仲買人さん(拡大すると真剣に品定めするおじさん)
 


直ぐに運ばれてセリにかけられます(拡大するとセリ落とされたシラスを積み込んでます)
 


偶には、地元の漁港を訪ねて見るのも面白いですね。^^

水揚げの画像

水揚げの画像

水揚げの画像

水揚げの画像

水揚げの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見た鳥さん

2012年10月24日 | ノンカテゴリ
漁港に行くと、カモメやウミネコ等が何時も居ますが、昼下がりの陽気が良い時など、これらの鳥を見てると、ノンビリした気分と同時に眠気も襲って来そうです。。。(笑)

1~4. 漁港の中で飛び回るウミネコとカモメ













5. 船の上ではサギ達がノンビリしてました。



船着き場に居たカモメ達,
種類までは解りません。^^; (拡大可)
 

最近見た鳥さんの画像

最近見た鳥さんの画像

最近見た鳥さんの画像

最近見た鳥さんの画像

最近見た鳥さんの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺町ウォーク

2012年10月22日 | ノンカテゴリ
碧南に住んで居ながら今まで一度も行ったことが無かったけど、初めて寺町ウォークに参加?(冷やかし)に行って来ました。。。^^;

「歩いて暮らせる街並み」がテーマになっているせいか、結構遠くから来てる人も沢山居ました。

藤井達吉美術館の前に建つお寺(西芳寺)
 

同じく太鼓櫓
 

海徳寺の山門(中に仁王像が居ます)
 


寺町小僧(拡大可)
 


大浜中神明社の山車(拡大可)
 


「妻薬師」と言う所で、地元の小学生が舞楽を演じていました。
 


 


 

称名寺(徳川家康の幼名「竹千代」の名前の由来となった寺) (拡大可)
 

旧大浜警察署の前に建つバロメーター(今でも動いてます)
 

大浜街角サロンと言う所で、ボランティアさんが機織りの実演講習をしてました。
 

路地裏に咲く金木犀
 

柿も生っていました。(渋いのかな?) (^^;
 


今回は、カラーを中心に撮ってきましたが、モノクロも多少は撮ってきました。
それは次回アップします。^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お福さん

2012年10月21日 | ノンカテゴリ
いらっしゃいませ。。。!

こうしてお客様にお目にかかれることが、私の幸せでございます。

私のお仲間には、陶器で出来た方が多いのですが、何故か私は主の趣味で縮緬で出来ております。

どうぞお上がりになって、主が織った縮緬をご覧になって下さいませ。

ささ、どうぞ。。。

お福さんの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月20日 | ノンカテゴリ
過去から未来へ。

橋の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較

2012年10月19日 | ノンカテゴリ
ネタも無くなって来たので、在庫の中からカラーとモノクロの比較写真をピックアップしてみました。
写真を撮る時は、直感でカラーとモノクロを切り替えて撮ってますが、時にはどちらが良いのか迷うと事もあります。
そんな時は、大抵カラーとモノクロの両方を撮っておいて、後で見比べるのですが、それでも迷う時は大抵お蔵入りしてしまいます。。。^^;

今日は、そんな写真の中から選んでみました。

写真の好みは人夫々なので何とも言えませんが、やはりモノクロの方が彩が無い分想像力が働きます。^^

比較の画像

比較の画像

比較の画像

比較の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りが終わって

2012年10月16日 | ノンカテゴリ
もう殆どの田圃で稲刈りが終わってますが、稲刈りが終わった後の田圃で面白い光景を見ました。

最近の稲刈りでは、藁をそのまま切り刻んで籾だけ収穫していくやり方が殆どですが、中には藁を残して収穫するやり方もあるみたいで、偶に稲刈りが終わった後の田圃で藁だけを見る事がありました。

藁束を集めて立てているのは見た事があったのですが、今回見たのは機械で藁束を作って集めていくやり方でした。

見ていると、トラクターに牽かれた機械が次々と藁束を作って、広い田圃に綺麗に並べられた藁が短時間で片付いてしまいました。

何に使うのか疑問に思って、トラクターを運転してたおじさんに聞いてみたところ、藁束の作り方には2種類あって、端が綺麗に揃えてあるものは畑や田圃にすき込んで、有機肥料にし、もう1種類はイチジクなどの果樹の根元に敷いて、防草と保温の役目をさせるとの事でした。

此れも一つの省エネ、無駄防止になるのでしょうね。


良く見たら、刈り残された稲がポツンと残ってました。(拡大可)
 

稲刈りが終わっての画像

稲刈りが終わっての画像

稲刈りが終わっての画像

稲刈りが終わっての画像

稲刈りが終わっての画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする