猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡ

2013年03月31日 | ノンカテゴリ
今回シデコブシを見に行ったのは岐阜県中津川市の自生地で、勿論地元の人達によって大事に保護されています。

それにしても、恐竜の生きてた時代から同じように咲いてたとは、ある意味驚きです。^^;

此の花を見に行ったのは、昨日の30日の土曜日だったのですが、今日だったら雨で酷い目に合ってたかも。。。

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅡの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠ

2013年03月31日 | ノンカテゴリ
かめぞうブログ、最近モクレンやコブシの花を見たのですが、同じモクレン科の仲間でシデコブシと言う木が有ります。
この木は、恐竜が生きてた時代から姿を変えずに生き延びてきたそうで、日本国内でもごく限られた周伊勢湾地域(愛知・岐阜・三重)と言われる地域にしか自生していません。

自生種としては保護が必要な貴重な植物です。
栽培種は時々見かけるんですけどね。
^^;

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠの画像

四手辛夷(シデコブシ) そのⅠの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く小さな花

2013年03月30日 | ノンカテゴリ
野草と言っても沢山の種類があり、又、栽培されたり改良されたりしてる物もあるので、何処までを野草と言って良いのか迷う時もありますが、野山で見つけた物で、人の手が入っていないと言う条件で探してみると結構沢山あります。

今日の花は、何度か此の「かめぞう」でも紹介した春の小さな花です。

1~2 ヤマネコノメソウ 花自体は2mm程の小さなものです。


3~5 ヤマルリソウ これも4~5mm程度の小さな花です。

どちらもマクロレンズとレフ版使用。

野に咲く小さな花の画像

野に咲く小さな花の画像

野に咲く小さな花の画像

野に咲く小さな花の画像

野に咲く小さな花の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトリシズカ

2013年03月29日 | ノンカテゴリ
春になると一斉に注目される花の代表は「桜」でしょうね。

でもそれ以上に注目したいのが野山に咲いてる草花です。
今日の花は「ヒトリシズカ」と言う野草です。

この花は、チョットした環境の変化でも無くなってしまうかも知れない希少なものです。
今から守る手立てをしておかないと、そのうち絶滅危惧種に指定されるかも知れません。

ヒトリシズカの画像

ヒトリシズカの画像

ヒトリシズカの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三椏

2013年03月27日 | ノンカテゴリ
今日の季節の花は、三椏(ミツマタ)です。
この木の樹皮を使って和紙の原料にしています。

その他にも楮(コウゾ)と言う木の樹皮も和紙の原料となりますが、花としては此の三椏の方が見応えがあります。

花が下を向いて咲いているため、撮影時にレフ版を使って撮影しています。(モデルさんの撮影会みたい)(笑)

三椏の画像

三椏の画像

三椏の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花 

2013年03月26日 | ノンカテゴリ
な~んか毎年おんなじ事を言ってるみたい。。。(笑)
でも春になると草花が一斉に咲きだして来るので、ミツバチみたいに花を求めてふらふらしてます。。。(笑)

今日の花は、日向ミズキです。
お茶花としても愛好されている小ぶりな花ですが、その分派手さが無くて落ち着いた雰囲気を漂わせています。

季節の花 の画像

季節の花 の画像

季節の花 の画像

季節の花 の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の春

2013年03月24日 | ノンカテゴリ
普段歩いて花を見てると、どうしても上の方ばかりに目が行ってしまいます。
梅や桜等の花木を見るには良いのですが、足元にも春の草花が沢山咲いてます。

それも土筆等の食べられる物から、有毒な物、希少価値のある物、余り見かけなくなったけどごく普通にある雑草まで様々です。

今日は、そんな雑草みたいな花の中から、ショウジョウバカマをアップします。

足元の春の画像

足元の春の画像

足元の春の画像

足元の春の画像

足元の春の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月23日 | ノンカテゴリ
香嵐渓のカタクリを見に行って、花が開くまでの時間稼ぎに少し歩き回って、名残の梅の花を見つけました。

桜が咲くには少し早いけど、梅の花はそろそろ終わりに近づいていました。

梅の画像

梅の画像

梅の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡ

2013年03月22日 | ノンカテゴリ
今回は、久しぶりにカタクリの花を見た嬉しさで、チョット沢山撮ってしまったので、2回に分けてのアップです。

沢山画像が有る時は、データーをはめ込んでアップしても良かったのですが、チョット面倒になったので敢て2回に分けました。 ┐('~`;)┌

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡの画像

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡの画像

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡの画像

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡの画像

Spring ephemeral(スプリング・エフェメラル)そのⅡーⅡの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠ

2013年03月22日 | ノンカテゴリ
春の日差しを浴びて、綺麗な花を咲かせる草花の事をSpring ephemeral (スプリング・エフェメラル)と言います。

2月の節分の時にセツブンソウと言う花をアップしましたが、今度は大抵の人が知っているカタクリです。


まさしく春の妖精と言う言葉がぴったりと当てはまる花です。

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠの画像

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠの画像

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠの画像

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠの画像

Spring ephemeral (スプリング・エフェメラル) そのⅡーⅠの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする