今日の昼休み、それ程天気が良いわけでもなかったけど、そろそろかな?と気になっていた無我苑前の寒緋桜を見に行ってきました。
開花状況としては7~8分咲きぐらいでそれなりによかったのですが、曇り空では花が冴えなくて(腕の悪さは棚に上げて)時間の都合もあり、イマイチ納得いく写真が撮れなかったのが残念でした。
平日でも結構見に来る人が居て、中には此方がカメラを構えてる前に来て平気で邪魔する人も居るのには参りました。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
これから色んな場所で桜が開花し始めますね。
我が家の庭の桜も咲き始めました。
確か、三河版で紹介されていた記事を
思い出しました。
曇り空だったのが残念です。
もう少ししたら、いろんな場所で桜の花見が出来ますね。
温泉ドラえもんさん
メジロは沢山飛んで来てましたが、中々思うようには撮らせてくれませんでした。(^-^;)
快談爺さん
そうです、民家の庭先で咲いてます。
此処の寒緋桜が咲くと、他の場所の桜の開花の目安になります。
ルパンさん
確かに絵にはなりますね。(^-^)
そうそう、中日新聞にも載ってましたね。
諦念おじさん
今年も綺麗に咲きました。
後は天気が良ければ言う事なしです。
河津桜も楽しみですね~
満開になったら、青空でリベンジでしょうか~。
場所によってですが、寒緋桜は早咲きの桜なので、ほぼ満開に近い状態になってました。
bihoさん
此の桜を見てると、緋色と言う字の意味が解るような気がします。
タイミングが合えば何とかしたいですね。
せっかく咲いてきた桜が~~(T_T)
やっぱり青空に映える桜が良いですね。