昨日の失敗

2005-05-28 06:50:04 | 歯科
昨日の朝の失敗は一日尾をひきました。昨日は夜更かししてしまい今とても眠いです。
今顎関節症治療の疑問が自分の頭の中でどんどん解けてきています。ジグソーパズルがどんどんうまっていく感じです。多分自分の頭のなかだけで全体像がみえてきて、一生懸命それを説明しようとするのですが、完成するまで他の人にはわからないのかもしれません。

一つ言えることは顎の位置が一番問題なのです。咬合や姿勢、緊張、頸椎の状態などはそれを構成する一部です。とてもシンプルなことです。

皆さん宇宙ゴマって知っていますか?周りに枠があって中が回転します。中が回転すると外側は回転しなくてもコマはたちあがります。周りからの外力もこの2重構造で吸収してくれます。
ジャイロスコープとも呼ばれ、バランスを取ることに非常にやくだち色々なところで利用されています。電車の車輪は外側の径が小さく、内側の径が大きくなっています,左右で常に中心方向に力が加わり、中心を保つ構造になっています。顎の構造も回転軸からみると外側が小さく内側が太く中心を保つ構造になっています。下顎は頭のバランスを取る精密な器機なのです。