ひどい話だ

2007-10-31 02:09:01 | 歯科
昨日、初診の患者様でインフォームドコンセントのため受診された。虫歯の治療をして冷たいものも熱いものもしみたので、それを訴えたら神経を抜くと言われたという、「神経を抜かなければならないのか」という相談。
みてみたら治療後の一過性の知覚過敏、全く神経を抜く必要がない「熱いものだけしみるようになったらその可能性は高くなるが、それでも対応はできる」
なんでもかんでも神経を抜こうというのは本当に????

我々歯医者は歯を抜いたり削ったりするために、医療をやっているわけではない。抜いたり削ったりしないために働いているのだ。

逆に神経を残そうということに理解を示してくれない人も多い、「神経まで近いから痛くなるかもしれませんが神経は残したいので、こういう治療をします」というと「痛くなる可能性があるなら神経抜いちゃって下さい」
「抜歯になる可能性もあるが、残せるかもしれないのでこういう選択枝がある」というと「どうせ駄目なら抜いちゃって下さい」という患者様もいる

リスクのある治療はかなり念を押さないといけない。
治るのが当たり前でリスクがあることを受け入れない患者様も結構な割合でいる。

そんなことわざわざしたって利益に結びつかないじゃんなんていう歯科医師もいる。何ヶ月も何年も費やして歯周病を治してきているのにその結果をみて、オペしたほうがはやいですよね!っていう歯科医師もいる。
問題ははやいか遅いかではなく、改善するかどうかだ。

抜かなくて良い歯を抜くといわれたり。顎関節症のために、全額の補綴を入れられくちゃくちゃになっている患者様、毎月歯医者に通い歯周病治療をうけていたのに全く歯肉縁下歯石がとっていない患者様、、、色々な方が月見歯科を受診される。

またどうにも残せない歯を残してくれといって受診される患者様も多い。
なかなかそういう患者様の説明も陸奥渇しところがある。

運命を変える言葉

2007-10-17 02:13:18 | 歯科
今野華都子さん、この本を読んで講演会にいきました。ボディブローのようにあとから効いてきます。
今野先生は体が弱く、5歳の時からいつ死ぬかわからない、何の為に生きるのか?を問い続けてきたそうです。今でも従業員に「何の為にいきるの?」と問いかけるそうです。「わからないよね、でも生きるしかない、、、ではどう生きるのか?」
「幸せになりたいよね」
「自分が成長し、それを社会に還元する。それが幸せなんじゃないかな?」って
どれだけ時間がかかってもステップアップしていこう!今の若い人は気力が無い、教育されていない、、、でもそれは我々の責任じゃないかって、できなえれば時間をかけてできるようにすれば良い。

今野さんは、すべてを包み込む母なる大地という感じの人です。

大阪で著名な歯医者さんと!

2007-10-16 20:55:39 | 歯科
とある飲み会に誘って頂き、そこにたまたま歯科医が5人、そのうちの二人と私が写真に映っている、大阪でかなり有名な歯医者さんです。むかって左側の先生のところでは従業員が40名、右側の先生は120名だそうです。。。目が点ですよ、凄いですね~。背負うものが大きければ苦労も多いと思うのですが、お二人とも器が大きいのでしょう、そういったものは感じませんでした。私はまだまだです。素晴らしい人達に出会うことができて刺激的な一日でした!

首凝り、肩こりの改善

2007-10-14 20:10:30 | 歯科
一瞬で首凝りが改善します。ほとんど肩こりも改善します。一瞬でさらに劇的に改善するのです。
我々にとってそれは何でも無いことです。あくまでも歯科的なアプローチです。といっても歯科医がすべてできるわけではありません。顎の機能を研究すれば簡単に首凝りが改善します。

世界一のエステティシャン今野華都子さんと!

2007-10-09 20:59:34 | 歯科
いや~凄い人がいるもものです。世界一のエステティシャンになった今野先生の洗顔教室と講演会に行ってきました!世の中には神の領域というか、もの凄いレベルの人がいて、リーダーになっています。

そこに集う人達も素晴らしい人達で、色々なご縁がありました。

我々は手技的、あくまでも物理的な作用で筋を緩め、関節を動かすことによって循環を良くしますが、今野先生は心に作用して筋を緩め、洗顔によって静脈系の血流を流します。自律神経の解放がなければ、、、要するに筋が緩んでいなければ、結果はまったく違ったものになってしまいます。双方を応用できればさらに効果を上げることができると思われます。


顎関節症 公開治療!

2007-10-03 23:46:51 | 歯科
本日、公開治療と個別講習会をした、兵庫県から顎関節症の患者様がみえ治療をおこなった、個別講習会プラス公開治療である。ドキュメンタリーで映像を撮る!遠くから患者様が来院されると、以前横浜からみえた患者様を思い出す。
8割という改善率はかなり微妙だ5人いtら1人は効果がないということになる、自信があるだけに、効果がなかった時はかなり落ち込む。以前横浜から時間とお金を使ってわざわざ着て頂いて全く効果がなかった。私自身かなり落ち込んだ。

横浜まらみえた患者様はかなりの重傷例だったが今回の患者様は遠方からの来院にかかわらず今現在の程度は軽く、左耳に違和感を覚えるくらいだった。開口量も最初から充分で40mm、施術をおこなって54mmこの時点で効果は充分、スプリントは必要ないくらいだ、、、よかった~!リンパエクセサイズをおこない、少しでも効果があれば、その後の効果は確実だ。スプリントを調整して、簡単な運動をしてもらう。首と肩がぐにゃぐにゃになる。その後の開口量は変化がなかった。

自己管理ではスプリントは必要である。顎の動かし方は効果にかなり影響がある
その後の管理ににスプリントはあったほうがベターだ。

今回はビデオ撮りと公開治療、講習会を一度におこなったため。施術を勉強しにきた方にも、講習会を受けた方にも面目がたった、

私の講習会を受けたいという方はかなりの新しもの好きだ!全くの新しい概念であるので普通の人には受け入れられない、よほどもの好きだ!で私自身の講習会の予定がなく、インストラクターの講習会もまだ準備段階で予定がない、是非やって欲しいということで今後計画をしていた個別講習会を急遽行うことになった。双方に満足して頂きとにかくよかった。