口腔科として

2009-12-06 10:56:54 | 歯科
歯科、歯科口腔外科ってのが
歯科医師の医療の範囲なんですよね、、、
最近、少し違うかな?って思うようになってきました。

我々は歯を扱うのではなく、口腔という消化器官を扱うべきって、、、

今やっているリンパケアはまさに消化器官である口腔を緩めるのがメインになっています。
狭義の口腔は口の中だけですが、広義の口腔は首から上全てです。

え~、脳も目も耳も咽頭も鼻腔も口腔なの?、、、そうです。

人間の体は大きく、口腔、胸腔、腹腔にわけられています。もともと原始動物では
一つなんですけどね、、、

http://www.youtube.com/watch?v=ycHJMXUT2o0

発生学では細胞が分裂していき、個体の一部に凹みができ、そこから管ができていきます。
それが原始生物で、目も脳も骨もありません、あるのは単純な腸だけ、、、、

身の回りにあった食べ物を食べるだけ、それでは効率が悪いので触角ができた、
もっと遠くの食べ物にたどりつくように目ができ、そこまで動いていく、進む機能ができた
その情報処理のため、脳や神経ができた。

それから骨ができ、脳が発達する。腔を守るため骨が取り囲み運動器官が発達していく
やがて足がはえ肺ができ2足歩行になったのが人間だ。

動物は食べるため(咬むために)歩き考える、、、、生きているといっても過言ではない。


発生学的にも脳や骨や筋肉より腔(消化器)のほうが大切だし優位である。
また、咀嚼筋という咬む筋肉を緩めると首から上の腔を取り囲む筋肉全体が瞬時に緩みます。
逆に首の筋肉を緩めても咀嚼筋は緩まない、、、、
このことからも腔のほうが優位だということがわかる。


その腔にアプローチするのが私がやっているリンパケアなのです。
口腔は唯一、直接触ることができる消化器官であり、また意識だけで動かすことができる
消化器官です。

多くの人が慢性の肩こり首凝りや痛みに悩んでいますが、首の凝りは口腔を緩めることで
瞬時に解決します。皆さんそれをいっても信じられないと言いますが、実際にやってみると
かなり驚かれます。

口腔を緩めると首の凝りは瞬時に無くなるのですが、肩はまた別です。それは
鎖骨から下の腔の領域が違うからです。肩は胸腔領域で胸腔をまもっているのが
肋骨やそのまわりの筋肉です。

もともと口腔も胸腔も一続きのものですから、口腔が緩めば胸腔は緩みやすくなっています。
胸腔の付属物である腕を軽くゆするだけで、鎖骨、肩甲骨が動き簡単にそれを取り囲む筋は
緩んでいきます。

口腔、胸腔とゆるめばあとは最大の腔である腹腔も緩みやすくなっています、
腹腔の下の端、骨盤にかかる筋を引っぱって腹腔を広げてあげると腔全体がひろがり
ゆるみます。

腔が身体の中心、重心にもあり、軸は腔によってコントロールされているものと思われます。


頭部は口腔
胸部は胸腔
腹部は腹腔です。

そもそもこの3つの腔は一つであり、そこにアプローチするには口腔にアプローチするのが一番です。
歯は口腔の構成要素のほんの一部でしかありません。
歯科医師は歯を扱うのではなく、口腔を扱うのが本当ではないのか?
口腔の重心やバランス、軸としての機能をみていくべきではないのか?
歯科ではなく、また口腔外科でもなく、口腔科としてあるべきではないのか?

また口腔は腔にアプローチするもっとも有効は手段で、胸腔や腹腔の問題も解決しうる、、、

実際に口腔を緩めてから腹腔を緩め広げることによって大幅なウエストダウンが瞬時に可能になります。

http://www.youtube.com/watch?v=IbnxuBJPEsU

また口腔から全身を診ることができるようになると、全身の一部としての口腔を診ることができるようになrます。
今迄解決しえなかった口腔の問題や、解決が難しかった口腔の問題も解決することができうると考えています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
王様扱いウマーw (キングダム)
2010-02-01 23:18:38

まさかオ ナ ホをあんな風に使ってくるとは思って無かったぞ( ̄0 ̄)w

一日経ってもまだ下半身ヒクヒクしてるし(;´▽`A
返信する
金が減らないw (ぶひぶひ)
2010-02-15 04:47:52

これやるとき、一緒に買い物来てもらうほうがいいぞ!!!!


だってオレ、報酬とは別で、普通に欲しい物買ってもらってるしw
物買っても金が減らないシステム考えたオレ天才すぐる(`・ω・´)!
てか、逆に増えてるしなwwwwwうんめぇわぁwwwww

返信する