窓を開けたくなる暖かい一日でした。(でも、開けるわけにはいかないこたろんちです(T△T))
昨日、実家近所の桜のつぼみが大きくふくらんでいました。開花までもうちょっとです^^。
今日はありちは支部の子ども会がありました。
毎度のごとく、学校から連絡がありまして、「会場まで迎えにきてください」と言われたのですが、毎回会場になる場所の候補が2箇所なので「どちらでしょう?」と聞くと、「あ、いつも登校班で歩いて帰っているのですか?」と、勘違いしてくださったので「はい、そうです」・・・・・・・こたろん、ウソをつきましたm(_ _)m
毎回思うのですが、帰りは朝の登校班と同じメンバーで並んで帰ってくるし、地区のイベントのときはちゃんとそれで歩いて帰ってくるんです。
なのにいつも子ども会のときは「お迎え」で、それがイヤだとは言わないけれど、できることをさせないってことはないって、思ったんですよね。
果たしてありちは「ただいまーーー」と元気に帰ってまいりました
さて、今日はりっくんが発達外来で午前中アッキーお預かりのこたろんでした。
アッキーも昼間はミルクがいらなくなって、ハラが減ったらバナナやパンでよくなったので預かるのもとっても楽になりました^^。
お昼にりっくんとはちが帰宅して、みんなでご飯を食べ、こたろん、はちは「眠いのお~~」とテレビを見つつ、二人ぼけ~~~っとしておりました。
異変に気づいたのは妹はち。
「りっくん脱走した!!」
あわててちなちょ・アッキーが脱走しないようにしっかり戸締りして車2台で右と左に二手に分かれて捜索開始!!
近所の家の庭の中までのぞきながら1周したけど見つからず、はちの行った方向に向かってみると、果たしてはちからメールが入り、りっくん捕獲となりました。
どうも近所の若い奥さんが見つけてすでに警察に通報済みだとか・・・・
はちとりっくんは警察待ちをすることになり、こたろんはアッキー・ちなちょが待つ自宅へ。
りっくんの逃走経路はピアノの部屋の奥の廊下の更に奥のサッシの防犯ストッパーがたまたま開いていたらしく、そこを目ざとく見つけて開けていったのでありました
ちなちょは決して行かない場所・・・・・こたろんすっかり油断しました
帰宅したはち、警察にさんざん絞られたそうでして
「最初にパトカー1台来て2人警察がきて怒られてたら、今度は私服が2人来てま~~た怒られたんだよだいたい子ども見つかってるのになんで4人もくるんだ!!!!
」
ちゃんと見てなきゃだめじゃないか!!と怒られたそうです
そんなの、言われなくたって、わ・か・って・るっ!!
「この子、自閉症なんです。この前も○○警察で大変だったんです!!調べてくださればわかります!!」
はちは訴えたそうですが、「人なつこいし、自閉症には見えないよねえ~~」とやられたそうで、「やっぱりみんな”じへちゃん”誤解してるんだよなあ・・・・」と疲れた顔で言うのでした
「名前、書いといてくださいね!!」と注意されたそうだけど、こたろんもちなちょに「つけたほうがいいかなあ・・」と思うことはあるけど、何せこのご時勢。うっかり名前なんかぶら下げて歩いていいのかい?と、思わないでもなく・・・・・・
全部の服に名前と住所と電話番号はしんどいし・・背中に名札でも吊るしておくか・・?とはちと相談しております。
ともかく、無事で何よりなのでございました。
かえってきたりっくん、フタタビちなちょの積んだスピーカーを放り投げ、ちなちょはやっぱりテーブルに積みなおしておりました。
謎多きお子様達なのでございます。