goo blog サービス終了のお知らせ 

23294 米中会談

2023-11-18 10:26:48 | 23290

 

米中トップ会談はどうなのか?テーブルの下で蹴っ飛ばし合い?

発言内容と行動はまったく一致していない闇会談か?

 

米国は期限切れのパンダを次々と中国に返還している。

どう考えても友好関係を継続するのにレンタル料金は異常。

残っているのは南部ジョージア州の動物園のパンダだけ。

 

そこで、習近平曰く......

主要国の競争が現代の潮流とは言えず両国は世界全体が

直面している問題を解決することは出来ない。

地球は2つの国が成功するのに十分広い。1国の成功は

もう一方の側のチャンスなのだ.....と発言。

 

どうもこの意味は....

2013年6月にバラク・オバマに告げた「太平洋は米中両国を

受け入れるのに十分広い」という台詞らしい?

その本音は「太平洋の縄張り分割を提案」したのか?

 

今回は更に大風呂敷を広げ太平洋より「地球」に拡大して

二国間で山分けをしようとの意図らしい?

 

全く世界を馬鹿にした発言だろう。日本も気を付けないと

ドツボにハマりそうです。

 

日本側はどうなのか?相変わらずのコメントに唖然とする。

日中会談は、「大局的な方向性を確認し有意義だった?」

 

そもそも日本人へのスパイ拘束の開放を主張すべきです。

この発言があったのか?無ければ最低の会談です。

 

もしもそうなら熊だか何だかのパンダ如きの話は論外です。

日本も同様に積極的にパンダを全頭返還が妥当だと思う。

 

国民が浮かれている場合ではありません。1頭1億ですから

10億以上の税金を武器に協力している寄付金ではない。

 

国民も身の危機感が薄れているのは大いに疑問です。

そろそろより現実的な世界に目覚める時期だろうと思います。

 

Comment