突然マンションの家賃が2倍になると通告。
周辺相場10万円なのに18万円。管理会社は一方的に通告
『値上げはオーナーさまの意向です』
オーナーは中国人ですが、民泊に用途を変更をする予定。
日本の法律の緩さに攻撃される住民は困惑。凄いですね。
政府は対応をどうするつもりなのか?
東京及び大阪で多発している模様。
突然マンションの家賃が2倍になると通告。
周辺相場10万円なのに18万円。管理会社は一方的に通告
『値上げはオーナーさまの意向です』
オーナーは中国人ですが、民泊に用途を変更をする予定。
日本の法律の緩さに攻撃される住民は困惑。凄いですね。
政府は対応をどうするつもりなのか?
東京及び大阪で多発している模様。
日本には外国人への矛盾した厚遇というのがあります。
一般的に巷で囁かれることは外国人に優しく日本人には
相当に厳しく混乱が多い。
例えば......
児童手当では、在日外国人の子供が日本に居住して
いなくても支給されておりました。
母国で50人の孤児と養子縁組を行った外国人については
支給要件を満たしませんので子供手当は支給されません。
(しかし少数なら悪意でも良いのか?立証はどうするか?)
今回は日本国内居住要件を課すことを検討するらしい?
ハッキリしない日本。こんなことを検討する問題ですか?
1分もあれば、是々非々で結論が出そうだと思います。
自国民より外国人の方が遥かに有利?意味不明です。
やっと一日が終わりました。何故か普段より長く感じた。
暇に飽かして音楽「Passage Into Midnight」を聞きながら
世界には奇妙な法律が存在する。笑い事ではありません。
無料イラストを拝借
例えば....
● ビーチで砂のお城を作ってはいけない(イタリア)
● タクシーの運転手はTシャツの着用はできない(カナダ)
● 執行猶予期間中に大発明をすれば罪が軽減される(中国)
● 国歌を歌い間違えると罰金(メキシコ)
全くどうしてそんな法律ができたのか?マジですか?
説明もありせんから分かりませんが旅人は注意が必要です。
知らないでは済まされない「悪法も法」なのか?不思議です。
ロシアがウクライナを攻撃して既に1年が経過しました。
依然として長い暗闇のトンネルから明かりは見えてこない。
世界は全く解決の糸口を見つけられません。
「戦争は止めよう、核は廃絶、平和な世界へ」非常に空しい。
こんな掛け声は幻の世界だと気付くべきです。
理想はあくまでも実現できない希望に過ぎない。
より具体的に何をやると平和は実現できるか?可能なのか?
ここにファーカスしないと全く意味がない。
ウクライナのゼレンスキー大統領はウクライナ側の拠点を
ロシア軍のミサイル攻撃によって集合住宅に被害を受け、
2人が死亡、8人が負傷。更に「これが我々の国で日々
起きている現実だ」....と、本日SNSで表明した。
我々は遠い国の出来事だと徐々に関心が薄くなってきている。
そこで、この両国の関係及び歴史的な背景はどうだったのか?
これを理解しないと本質は掴めない。そこでお勉強です。
次の動画は非常に分かり易い。興味のある方はご一緒にいかが
でしょうか?是非ともご覧下さい。
世界でトップを維持しているトヨタは相当に苦戦。
CO2削減の逆風で、更に政府は足を引っ張っている。
クリーンエネルギーを推奨している世界は正しいか?
日本技術は大いに貢献し、削減の実績を出している。
しかし、我慢も限界で本社機能を海外に移転する気配?
企業が日本から消える危機感はないのでしょうか?
経済音痴の官僚と無策の岸田政権が恐怖経済を推進?
もはや政権交代で次期総理候補に期待するしかない。
問題は誰が適任か?期待は高市氏でしょうか?