goo blog サービス終了のお知らせ 

篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

今年のニュース

2014年12月30日 18時22分16秒 | 柔道(日々の練習)
大掃除も一段落し、少しホッとしたところで、今年の管理人的三大ニュースです。

・合同練習会(2月23日)
~新たな試み~
http://blog.goo.ne.jp/sasaguri_judo/e/5d00e8204e93de4ec9790ef337570967

 篠栗武道館で、午前中合同練習、午後大会もどき(当日エントリー)、という強行軍。
 また、中学生も、篠栗北中で合同練習という、二元開催でした。
小学生の部新たな試みで、ものすごく大変な事態を予想していましたが、意外に何とかなりました。男女・学年無差別、体重別という新たな試みも新鮮でしたね。
来年もやりますか?(保護者の方、事務仕事をやってみますか?(^^;)

・中体連県大会個人戦(7月30日)
 ~軽い女たちの戦い~
 http://blog.goo.ne.jp/sasaguri_judo/e/82929c0b68c2cc179cf12c1ed9ef55ad

 ユウキとユウカの44kg級コンビが、出場。
 失礼を承知で書きますが、ユウキが筑前地区大会を2位通過したのは、大健闘だったと思います。来年以降が正念場ですよ。>ユウキ

・糟屋郡少年柔道大会(12月21日)
 ~優勝旗死守~
 http://blog.goo.ne.jp/sasaguri_judo/e/088d6af2fc050c926ab7a63e68b11c42

 今年は、小中学生とも、団体優勝がなく、無冠で年を越すのでは、という懸念がありましたが、皆の頑張りのおかげで、再び優勝旗を持って帰ることができました。
 来年は、現5年生が少なく、苦戦が予想されます。チームワークで乗り切れ!
 中学生も、中体連での活躍を期待しています。

特にシバリはないのですが、3つに絞ってみました。
3つに絞ること自体が難しいのですが、独断と偏見で選びましたので、選に漏れたニュース関係者は、ご容赦ください(^^;。

というところで、今年を締めくくりたいと思います。

本年も、ご愛読いただき、ありがとうございました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稽古納(12月24日(日)) | トップ | 賀正(1月1日(木)) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年のニュース (セメント)
2014-12-31 15:17:59
今年も今日を残すのみとなりました。管理人さん、一年間ブログ更新、お疲れ様でした。また、ブログを通しての情宣活動、ありがとうございました。


では、管理人さんに被せて、セメント的三大ニュースを。

●夏の中体連
「軽い女」ことユウカとユウキが良い試合を見せてくれました。個人戦では成績を残せなかった男子も、団体では頑張りました。県大会では1勝しましたね。

●アミ県女子優勝
篠栗道場に県チャンピオンがいるということは素晴らしいことです。アミおめでとう。篠栗道場のプレゼンスの向上に大きく貢献してくれました。アミ目当ての出稽古も増えることでしょう。

●四週連続の5大会出場
11月から12月に、筑紫道場、中体連新人筑前、県女子、波多江道場、粕屋郡少年、に出場しました。篠栗道場では初めての経験でした。実は、筑紫道場の前週には福岡中部柔道場連盟の合同練習もあってました。

上記以外では、福岡中部柔道場連盟での九州大会2連覇に篠栗の子達が貢献できたことも印象深いですね。
2年振り?3年振り?にはじめた、日曜日の講習もボチボチ計画通りに進みました。年度内には当初計画分は終えられそうですね。
また、管理人さんが書かれてる、篠栗道場の大会もどきの合同練習も初の試みでしたね。2月は何のイベントもないので、また大会もどきやりますか?


今年も大きな事故が無く(骨折はいましたが)、皆が元気に柔道に取り組むことができました。返事も良くなってきました。試合の礼法も正しくできてます。
来年はもっと大きな声で挨拶・返事ができることと、練習や試合で大きな声を出すこと、に取り組みましょう。

篠栗の子供たち、指導者・保護者の皆様、来年もよろしくお願いします。

各道場の皆様、出稽古や合同練習では大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

管理人さん、年が変わったら、またブログに書き込みますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柔道(日々の練習)」カテゴリの最新記事