さるぶつGOO

宗派や宗教団体の壁をガン無視して、自由な「信仰のある生活」を楽しみたいと思います。

【人が生まれ変われない理由】メルマガ「サルブツ通信」再録

2020-06-14 22:40:06 | 仏教講座

お釈迦様は、「人は死んでも生まれ変わらない」ということを発見した。
というのが、前回のお話だったと思いますが、それでは、なぜ、人は生まれ変われないという答えを導き出されたのでしょうか?
それを考えてみたいと思います。


お釈迦様は、「縁起」という方程式によって、「我(常住不変)」は存在しえないこと(無我)、したがって、「生まれ変わる」という行為は主体不在によって成立しないという答えを導き出しました。
「縁起」とは、この世に存在するあらゆるものの存在を可能にする原理です。
この世界のすべてを存在させるシステムだと言ってもいいかもしれません。
お釈迦様は、このシステムを発見することによって、人は生まれ変わらないという回答を出し、覚るをことができました。
そういう意味では、お釈迦様の発見は、むしろ、この「縁起」という方程式の方であると言うべきかもしれません。
方程式を正しく利用する理性があれば、答えは自ずと出てくるものですから。


ところで、この「縁起」という概念についても、世の中はひどく混乱しているようです。
非常に難しくなっているというか、難しくしてしまっているというか、単純に考えれば良いのに、わざわざ情報量を増やして、難しく考えたい人が多いように思います。


お釈迦様は「縁起」と仰いました。
竜樹菩薩は「空」と仰いました。
親鸞聖人が何と仰ったは、確認が面倒なのでわかりませんが、真宗で使われる言葉で言えば、「おかげさま」ということで、よろしいのではないでしょうか。
ま、「おかげさま」は、論理を一つジャンプした姿ですけどね。
ついでに、「おかげさま」の論理が、もう一つ進めば「おたがいさま」になりますね。


いずれにせよ、「縁起」とは、難解な概念ではありません。
少し固い表現になりますが、
「すべての事象は、そのものの外部に原因を持つ」
それだけです。


そこから、
「単独で永遠に存在するもの(我)はない」
つまりは、「無我」説につながります。
「縁起」なるが故に「無我」ですね。
生まれ変わり(輪廻)の主体である「我」が無い。
ということは、生まれ変われないということですね。


明らかに、「輪廻」の否定です。


もちろん、御釈迦様は輪廻を肯定していたと考える人たちも大勢いるというか、多数派かもしれません。
しかし、「縁起」が「我」を否定する限り、一般的に考えられるような「生まれ変わり」は、論理的に成立しません。
「縁起」と「輪廻」は矛盾するのです。


ちなみに、「縁起」によって生まれたものは、やがて「縁起」によって、そのものではなくなり(人間なら死ぬことですね)、最終的に「縁起」そのものに還元されます。


その理屈を用いて、
「人は死んで縁起に還元されるが、その縁起によって、また人が生まれる。それが輪廻である。だから、お釈迦様は輪廻を肯定している。」
というようなことを、仰る方がいるようですが、詭弁ですね。
この手の議論は邪魔くさいので、記憶が定かではありませんが、あの手、この手で、輪廻をさせようと企てる人には、惑わされないようにしましょうね。


ただし、「縁起」は人間の認識範囲をはるかに超えて、無限に連鎖します。
だから、「縁起」は、あらゆる例外の存在可能性を容認します。
つまり、「縁起」は奇跡を起こすことがある。
と、覚えておいてください。
人が生まれ変わることもあるかもしれません。
でも、普遍則ではありません。
「奇跡」であって、「輪廻」ではありません。


次回は、「縁起」の無限連鎖について、お話します。
たぶん・・・・・・・・。

メルマガ「サルブツ通信0002」より