
念願のアジフライは翌日の昼ごはん。

温泉つき釜めし屋さん。
靴を脱いであがり、40分かかる釜飯を注文してから温泉へ。食事とは別に温泉代は1人750円。

風呂上がりをお釜さんがお出迎え。
昔民宿だった!?3.4人入れば、いっぱいな浴室。硫黄ががっつりついた木の浴槽に白濁したぬるめの温泉(男湯は熱かったらしい)

ホタテ、鮭&イクラ、カニ🦀、穴子。
みんなで少しずつ味見しました。

私の穴子は醤油味でした。うーん。
鮭&イクラが美味しかったな。
隣の座敷で、このお店の飼い黒猫「コウモリ」が取材を受けてるのが聞こえてきました。エサだけ食べに帰る夜遊びネコだそう。うちのポチじゃん(笑)
人懐こそうな福々しい黒猫でした。

デザートをコンビニで仕入れて、宿は旅籠屋です。
お部屋は綺麗で広々で快適なんですが。
お子様連れ家族にちょうどいいキングサイズのWベットが2つなので、大人の4人家族にはちょっと…。

ベッドの間にテーブルをセッティング。
飲み放題の珈琲タイム&久々にアルコールも。未成年のムスメはアイス。

私はアルコールで目が冴え、オットとムスコは相手の寝返りがWベッドで気になり、ムスメ以外熟睡できず。赤ちゃんの時は散々夜泣きしたくせにムスメは今はどこでも爆睡。

翌朝、敷地周辺を散策。
雪がしっかり残ってる。

夏は気持ちよさそうなテラス。

久々に霜柱。
朝は3種類のミニパンと珈琲とリンゴジュースが食べ放題。温かいサクサクのクロワッサンが美味しい😋これで充分。

早めにでて、買い食い王オットが行きたい箱根湯本にきました。

役場前の駐車場でエヴァのバス発見。

エヴァ屋も発見。聖地なんですね。


商店街をぶらぶら散策するもまだ開店時間前。まずは北条家の墓所、早雲寺を目指します。

あちこちに湧き出る温泉。
坂道を登っていくと。


駐車場やトイレあります。


お庭を覗き見。
左側は亀石と鶴石。


あちこちで見かけるミツウロコ。
北条家の家紋なのね。


白山神社の大岩。
小田原攻めの秀吉がこの大岩前で休んだとか。小田原が見える。
その後、商店街に戻り。
和菓子屋さんのお外カフェで一休み。


お外カフェは気軽ですね。


和菓子好きのムスコ。
ガイドブックで見た湯餅(羊羹が入った餅)を食べたかったそう。

鈴もなかの八里を模した椅子が可愛い。

鈴もなかの八里を模した椅子が可愛い。
お尻はみ出るけど。


すっごい行列。
有名なお洒落ジェラート屋さんらしい。
おしゃれオーラがでてます。

試食がいっぱいの箱根ラスクでお土産を買いました。

食いかけ失礼。
蒲鉾屋さんの練り物。


オットが目をつけていたティラミスアイスは、販売中止で残念。

それにしてもタカシって誰!?


甘い香りと焼いてるとこみたら、思わず買っちゃう。


焼きたては外がカリッ、中はフワッとした生地に中身はしろあん。焼きたてが美味しい。
午前中の早い時間だったので、人出もほどほど。買い食いも、店先のベンチに座って楽しめました。外国人もたくさんいますが、今どき「現金のみ」のお店が多くて戸惑いました。

芦ノ湖から流れ出る早川は、温泉成分のためか白濁しています。あてもなく散策も気持ち良いですね。
お昼は小田原でアジフライが食べたいな。
ムスコがこの半生アジフライを食べたがったのですが、この早川漁港がお昼時に大混雑してまして、駐車場を見つけられず断念。またの機会に。

アジフライを求めて、真鶴方面に海沿いを走っていると大きな島影。伊豆大島らしい。えっ!?あんな近くに!?


紺碧の海。
箱根に来たのに海が見えるなんて!?と海好きのムスメ大喜び。

辿り着きました。


和モダンな店内。



窓越しに海がだーんと見えるから!?

知らんけど😅

私とオットは初志貫徹でアジフライ定食。
こどもたちは刺し身に抗えず。

ムスメは海鮮丼。


ムスコは地魚の江之浦丼。
鯛がうまかったそう。

店の外にでると、火サス。

三浦半島と遠くは房総半島!?

あそこの大島に並んで見える島影はなに?

と話している。ラブラブに見えるけど。
帰りはムスコの運転で、湯河原を抜け、アップダウンの激しい熱海(土石流で崩れたところを通りました。新しく道路がつけ直されてました)を通り、三島でカーナビに翻弄され、やっと沼津から新東名に乗り戻りました。
オットとムスコ、交代で運転ありがとう。私は会計係、ムスメはただ寝てるペット枠!?
一泊でしたが、山も海も見れ、家族で過ごせて楽しかったです。次は西方面に行きたいね。
美味しそうな写真がたくさんで、朝からお腹がすきました〜
カステラ生地の箱根まんじゅう、昔から大好きなんです❤️久しぶりに食べたいなぁ。あの機械、いつまでも見ていられる私です。
ご家族仲良しで素敵ですね。
湯河原近くの「福浦漁港 みなと食堂」もオススメです。特にメンズに😅
箱根は行きましたが箱根神社も目の前素通り、早雲寺なんて知らなかったし、アジフライも食べなかったし。さおぺんさんのルートでリベンジしたくなりました。
バスまでEVAとは知りませんでした。
温泉から出ると釜飯っていいですね。
どの釜飯も美味しそうです🤤
少しずつシェアができていいですね。
さおぺんさん家は家族仲良くて微笑ましいです😌
そう言えば箱根湯本は散策したことがないです。いつも素通りです。
目的地を湯本にして遊びに行くのも良さそうですね🤩
さおぺんさんの投稿をみて散策してみたくなりました😂
こんばんは😊
朝から腹ペコとは健康的ですね🥰
カステラの箱根まんじゅう美味しいですね。
ひでみんさん大好きなんですね。
あの機械と甘い香りに誘われて、みんな買ってましたよ💕
ありがとうございます😊
湯河原の「福浦漁港 みなと食堂」ですね。
φ(..)メモメモ。
神奈川の美味しいもの、また教えてくださいね!
家族ででかけるとちょこっとシェアな食べ歩きができるのがよいですね😋
ベッドの組み合わせに悩むところですが、やっぱり女子男子で分かれました。オットもムスコもでっかいので、かなり気の毒でしたね😅
私も箱根神社も早雲寺もお初でした🔰
神社仏閣は地元の歴史がわかるので面白いと思えるようになりました。
お安い定食のイメージのアジフライ、今や高級魚なんですねー🙀でもたまには食べたいですよね。
ミンミカさんはエヴァ世代なんですね!
我が家は興味ある人がいなくて、お店にも寄らず。
ミンミカさんちの釜飯が頭にあったので、ピピっときました!シェア大好き。仲良し…胃袋で繋がってる我が家です🥰
箱根の玄関先、湯元はいろんなお店があってぶらぶらするのも楽しかったです。早川を眺めるのも心休まりました🍀
ミンミカさんちのほうからなら箱根はすぐですね!ぜひ、面白いお店を見つけたら教えてくださいね💕