goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

植物ネタ

2025-07-24 23:15:07 | 日記
ターバンかぼちゃ(観賞用…水っぽいけど食べられなくもないとか)らしい。

おばあちゃん(姑)の通院でいく薬局は、変わった農作物の展示がある。



横から見ると、懐かしのドコモダケとか、バナナマンの日村さんみたい。



1キロほどブルーベリーが収穫できたので、40%の糖度のブルーベリージャムを煮ました。冷えると固めになるので、トロミ少なめで火を止めていいらしい。つい固めになっちゃう。

枝が混み合って収穫しにくかったので、実のついてない枝は滅多切りしてスッキリ。本当は落葉したタイミングで枝を切るのがよいとか。

オットが「元気の良さそうなランナー(枝)は残して挿し木にしたかったのに」と。残念!

今年は実のつき方が少ないですが、もう1回分くらいは採れそうです。


よっ母が、しじみの佃煮!?とごぼうで、炊き込みご飯を作ってくれました。
貝の炊き込みご飯は美味しいね!



これ何でしょう。
槇の木の未成熟の実です。
熟すると赤と緑の丸が雪だるま状にくっつき、赤丸は食べられます。

遠州地方では、やぞうこぞう(やんぞうこんぞう)といい、食べられる赤丸が弥蔵、緑丸が小僧だそう。

まとまりないですが、眠くなったのでこれにてドロン!


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三連休の過ごし方 | トップ | 休日満タン! »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2025-07-25 06:26:49
ターバンかぼちゃ、面白いですね

ブルーべリージャム、沢山出来て
嬉しいですね
手作りはやっぱり良いです

しじみの佃煮とごぼうで、炊き込みご飯
これ美味しそうです
食べてみたいです( ´ ▽ ` )ノ

今日も暑いけどお互い元気に頑張りましょう♪
返信する
Unknown (ひでみん)
2025-07-25 09:07:28
おはようございます。
ターバンかぼちゃ、初めて拝見しました。確かにドコモダケ(懐かしい!)にソックリですね。

お家にブルーベリーがあるんですか?1キロも取れるなんて羨ましい!
私も一鉢育てていたことがありますが、枝が長く伸びてしまうのと、鳥に目をつけられてゴッソリ取られてしまったのとで、枯らしてしまった悲しい記憶があります。
ブルーベリー狩り行ったことありますが、追熟しないと言われて、完熟した実を選ぶのが難しかったのと、木が低くて収穫が大変だった記憶が…お疲れ様でした。ジャム美味しそうですね。たくさんできて、お味見に行きたいです〜

槇の実、初めて知りました。
どんなふうに食べるんですか?
赤くなったのも見てみたいです。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-07-25 15:28:26
私も昼ご飯食べると眠くて眠くて。今日は問屋さんに起こされて寝不足(笑)。
ターバンかぼちゃ、ほんとにターバンですね。かぼちゃって変な形のがありますよね。
今晩は炊き込みご飯やろうかなって思ったんです、丸美屋の鶏ごぼうの素で。そしたら息子に暑いからそうめんにしろって。私炊き込みご飯大好きなんですけどね。しじみとごぼうなんてめちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。
返信する
Unknown (saopen)
2025-07-26 10:57:50
☆かこさん

おはようございます😊
ターバンかぼちゃ、初めてみました。
ユニークですよね🥰

ブルーベリー、重宝してます。
お手製ジャムが一番美味しいです。

しじみ佃煮で炊き込みご飯、なるほどですね。
いつまでも母は私の料理の師匠です。また牛蒡がいい味だしてますね👍

かこさんの娘さんもお料理上手は、かこさん譲りですね✨
返信する
Unknown (saopen)
2025-07-26 11:19:43
☆ひでみんさん

おはようございます😊
ほんと、ターバンかぼちゃ、懐かしのドコモダケのモデルですかね?

ブルーベリーの木、植わってる位置が斜面で採り難いったらない。収穫はハラハラドキドキです💦

鉢植えブルーベリーちゃん、鳥たちのカフェになっちゃったですね😅紅葉もするしお花も可愛いので、また挑戦してみませんか?

イヌマキの実らしいですけど、なる木とならない木があるみたいで。よその木なので食べれませんが、写真撮ってきますね👍
返信する
Unknown (saopen)
2025-07-26 11:35:34
☆たいぴろさん

たいぴろさん、竹割りにピアノ練習と、めっちやタフネス💪そりゃ昼寝もしなきゃ、やってられませんよ!

かぼちゃって、確かにいろんな形がありますね。おもちゃみたい。神様が遊びで作ったのでしょうね🎶

炊き込みご飯、時々食べたくなりますね😊
まあ、素麺も美味しいけど、おかずはなにに!?この暑いのは、天ぷら揚げるなんてやなこったですよ。
返信する
Unknown (chi-norwegianwood)
2025-07-26 12:33:08
saopenさんこんにちは😃

ブルーベリー、ジャムにしたんですね❣️
我が家は毎日、湊が採ってその場で食べてます😃
無料のブルーベリー食べ放題!

剪定した枝、うちもたくさん、根付いてます💕

しじみの佃煮とゴボウの炊き込みご飯、いいですね。
毎年、アサリの佃煮をいただくのですが、大量で、消費しきれなかったんです。
今度、炊き込みご飯にしよう😉

やぞうこぞう、はじめて見聞きしました。
食べられる実なんですね。
そういうの、湊が大好きなんですよね。

バライチゴ?も、楽しみに食べてる。
偏食で、潔癖症でも、そういうのは大丈夫みたいで😅
返信する
Unknown (k-24)
2025-07-26 16:25:25
こんな、珍しいかぼちゃがあるんですね!
ほんと、お顔を書いたら日村さんみたい^^
美味しかったらいいのにね。

おうちでブルーベリーが収穫できるなんていいですね~♪
そのブルーベリーで、自家製ジャムが
こんなにできるなんて贅沢だわぁ。
夏は、ブルーベリーの酸味が、より美味しく感じますね♪
返信する
Unknown (saopen)
2025-07-26 23:42:23
@chi-norwegianwood ☆モモさん

こんばんは😊

ブルーベリー、その場で食べるのが一番美味しいかも。無料食べ放題、万歳!私は大粒の甘いので、洗いながら食べちゃいます😋

愛知県は貝が有名!?佃煮はあまり食べないなら、炊き込みご飯いいかもですね。佃煮がしょっぱめなので、味付けは控えめがよさそう。

偏食ちゃんって、ナマのまま食べるのが好きですよね!?偏食ちゃんが、畑のキヌサヤを生のままポリポリ食べてたのにはオドロキました。
調理で、味や匂いが混ざるより単体や生食のほうがいいそうで。嗅覚や味覚が鋭敏なんでしょうね。

バライチゴ、初めて知りました。ヘビイチゴも甘くないけど食べられるそうで。昔はなんでも口に入れてたなぁ😅
返信する
Unknown (saopen)
2025-07-26 23:47:18
☆k-24さん

日村さんっぽいですよね。キノコっぽくて可愛い🍄

私は摘むことが大好きで、ワラビ採り、エンドウ豆摘み、そしてブルーベリー摘みが季節の楽しみです。多分、前世は、農耕民族の植物採取係、そして食いしん坊だからなんでも食べて命を落としたんじゃないかなぁ。

夏のデザート、特にヨーグルトやチーズ、アイスなど乳製品にブルーベリーは合いますね💜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。