goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

雨の散歩

2023-03-05 13:41:13 | 日記
周りが暗いほど蛍光色のように輝く黄色の菜の花。力強さが心強い。



皆さんに喘息を心配していただきありがとうございます。ブロ友さんもリア友さんも職場の同僚も仕事の分担をなるべく減らしてくれ、本当に感謝しかない。



長い先の見えない喘息トンネルですが、菜の花をトーチに進もう。



卵高いけど、スパニッシュオムレツ。
小松菜、玉ねぎ、ベーコン、しめじ、チーズ。黄色は元気の色!



いいブリあらがあったので、ムスメの好きなブリ大根。その煮汁でひじき煮。

ムスメのバイトの初面接は玉砕…。
短期OKといいつつ、1ヶ月では短過ぎるって理由でした。残念っ。

地元のコンビニのバイトなら登録しておくと、学生の長期休みだけの勤務もできるよと聞いたけど、客に知人が多そうだから嫌だとかなんとか…わかるけどさ、田舎はどこもそうでしょうが💦
田舎はバイト先少なくて、若者も時間を持て余しちゃうね。



生クリームの残りと缶詰フルーツで、クレープ。焦がし焼きしたのはワタシ、スイーツ作りの動画見るのが趣味なムスメがうまいこと巻いてくれました。

バイトなしムスメも、歩いてない母も食ってばかりじゃ🐷…ってことで、小雨降る中傘さして、久しぶりに少し歩いてきました。「呼吸困難になったら心配だからついてきて〜」と懇願し、ムスメは嫌嫌付き添い。





雨に濡れた椿が美しい。
人生が思うようにならないときほど、花が美しく見える。生命の輝きに惹かれる。

口が重いムスメですが、散歩中は日常のことをポツポツと話してくれるこの時間は貴重。これも喘息の功名かな。だとしたら、思うようにならないことも悪くはないね。








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り🎎ですが。

2023-03-03 21:53:53 | 日記
マネケンのワッフル!!

ムスメが友人と静岡に遊びに行き、お土産を買ってきてくれました。



パリパリなワッフル大好きだけど、甘すぎ〜💦
クリスピー・クリーム・ドーナツも甘すぎて苦手。外国の甘さなんだよね。



ムスメどんな美味しいもの食べてきたの?
結局、サイゼリヤとドトールだって。
な〜んだ、サイゼは掛川にもあるじゃん(笑)ま、高校生だもんね。



世間はひな祭り🎎ですが、田舎のひな祭りは4月3日ってことで、つるし雛もだしてない(ホコリで咳がでそうだから)、玄関の雛飾りも並べてないし、お花も飾ってないし。何もしてない!!



実家母はお寿司作った写真送ってアピール。お裾分けはないのね😅



お昼はワンコイン、ローストビーフ丼にしました。別添えのタレが美味しいのよね。

ローストビーフ(ピンク)、ご飯(白)、山葵(緑)これ、ひな祭りの3色よ✨
ムスコの寮食では三色団子🍡がでたって。この3色は季節の、桃、雪、その下に新緑を表してるとニュースでみたわ。

ワタシの喘息ですが、乾燥と花粉、ストレス!など仕事してると、悪化しちゃうんですよね。
咳ではじめると止まらず、夕方から夜間は発熱の繰り返し。

今日は痰が絡んで喉がゴロゴロして、呼吸困難になり死ぬかと思った〜😱
排痰してる間に、急を察したムスメがスマホで検索して、肩甲骨の間にホッカイロ貼って、加湿してくれやっと落ち着きました。

午後に受診しようと思いつつ眠ってしまい、受診できず。うっかり死なないように気をつけなきゃ!!



こんなに薬飲んでるのになぁ💧



瀕死の母をみてしまったムスメが、夕飯に生姜焼きを作ってくれました。
美味しかった💕
歩いてないのでお腹空かないけど、食べます!!

すっかり弱気になり、ムスコに「いつ帰ってくるの?」と聞くと、「帰らなくちゃダメ?」と。え!?
3月中旬に予定があって、3月末には学校始まるので帰省しなくていいかと。

まあ、こっちは花粉酷いので花粉症なムスコには辛いし、体調が悪いワタシもムスコが帰ってくるとストレスが多くなるし。
頼んでまで帰ってきてもらわなくても…。
ムスコ帰らないとWin-Win!?

それでもスポンサー権限として様子をみたいので、「1週間でもいいから帰ってきなさいよ!」とは伝えました。さて帰ってくるでしょうかねぇ。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間

2023-02-13 11:47:41 | 日記
ピクミンの写真しかなくてすみません💦
レアな水のキノコはゼリー状でぽよんぽよんしてて面白いのでつい。

雨です。雨だと外を歩けないので気分沈みっぱなし。雨の日は具合悪くなりがち。

2週間くらい前から、平熱なのにたまに咳ごみ、寝るときの呼吸もヒューヒューしがち。様子をみてましたがいっこうに収まらないので、重い腰をあげて受診することに。

はて?どこに?
昔かかったことのある内科の診察券(変色してる💦)を探し出すと、なんと15年ぶりだそう。

平熱ですが咳がでる(恐れがあるので)車隔離されております。いつみてもらえるのか?

お天気がよければ車の中も快適なんですけどね〜。本を持参しなかったので、ブログを書いて待ちます💕



スーパーのセールで美味しそうなクロワッサン。試食して美味しいと買っちゃうよね😋

休日の朝食に、焼きベーコンとスクランブルエッグをサンドしてみました。いつものソイラテと、味噌汁(笑)



お昼は残りカレーでチーズドリア、プランターのサラダ菜と、オットが買ってきたクリームコロッケをのっけました。

ムスメの誕生日なので、お祝いメールを送りました。11時に病院に入って14時にはあっさり産まれてきたムスメ。お腹から出るのも家を出るのも速かった💦

なにをしても遅いムスコは、産まれてくるのに9時間かかりました。初産ってそんなものか。

午後はIちゃんとウォーキングの約束をしてたのですが、雨が降り出しまして。結局、車の中でコーヒー飲んで喋って終わりました。ま、それもよき休日か。



夕飯はブリの塩焼きと、豆腐多めハンバーグをおろしポン酢で。人参は塩揉みして甘酢漬け。こういうのがやけに美味しく感じるお年頃になりました。

あ、もう写真ない。書くこともない。

今、作業用BGM的なアニメは「本好きの下剋上」を観てます。異世界転生ファンタジーであまり得意分野ではないのですが。
女のコ版「Dr.ストーン」ですかね。

うっかり異世界転生したときのために、知識と技術力(特に手芸力!?)を磨いておかないとな。

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分だから?

2023-02-03 08:43:29 | 日記
恵方パン🥖?
節分ですね〜!

私がムスコと夕飯の写真を送り合ってることを知ってる友達が「これでサンドイッチ作るとバエるよ!ムスコくんに写真送って💕」長〜いソフトフランスパンとハムまでくれました😘



ハムチーズとスクランブルエッグのハーフハーフで。不器用なので小綺麗にならないけれども!満を持して送った写真こどもたち無反応だよ!!ガッカリ😩






友達とエコパウォーキング!!
紅白梅を発見!!去年は受験の首尾を天神様のアイコンであるそこらじゅうの梅に祈りまくっていたわ🙏あれから1年なのね。



豚丼に黄身。残りの白身は汁椀に入れて、熱いトロトロなめこ汁を注ぐとそのまま掻き玉汁!!おお!簡単一品。個人的に盛り上がりました。


人参しりしりにクリームチーズはやはり黒胡椒が決め手ですね。強いていえばメインは鶏モモ肉と蓮根、人参、キノコの甘酢炒め。



鶏胸肉の醤油麹ナゲット。
濡らしたクッキングベーパーとラップをまいたさつま芋をレンチン。輪切りにして皮むいてバターで両面カリッと焼きました🍠スティックにして炒めるより簡単かな。



コスモスさんのブログで知って買いに走った?ダイソーで残り2つ、買い占めてしまった。甘夏やオレンジなどをむくときよオレンジカッター。

以前「便利ですよ」と頂いて以来愛用していた別のオレンジカッターを、むいた皮と一緒にうっかり捨ててしまってから探していたんですけどね。こういうスキマ便利雑貨ってなかなか出逢わず。100均にあるとは。凄いっ!!

置いたまま薄皮をカットするのが使いやすいと思いました。いろんな情報をくれるブロ友さんたちに感謝!



今日も曇り空でテンション上がらないんだけど、こどもたちの大好きな写真を見て元気だして頑張るぞ!!







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来る如月

2023-02-01 10:18:24 | 日記
おはようございます😊
2月になってしまった!

ファンヒーター前に座っていても寒いっ!ので、煮炊きしよう!

友達の家の献立を聞いてまねっこ、鶏もも肉、蓮根、人参、舞茸の甘酢炒め。

寒くて伸びが悪くちょっぴりのほうれん草炒め。青物大事👍
鶏胸肉の醤油麹ナゲット。卵焼き。



年末に重すぎる腰をあげて申請したマイナンバーカードの受け取りに市役所へ。
覚悟してたけど大混雑。

受け取りまではともかく、ポイント申請窓口が激激混み。スマホでできるかと自分でやってみる。

申請はできたのに、スマホの機種が非対応?とかで公金受取口座登録のためのアプリが入れられず、結局申請窓口に頼ることに。

90分待ちの表示🙀(夢の国?)、飲食店で渡される呼び出しブザーを渡されて市役所周囲にいるようにと。

実家で食べようと思って持参していたお弁当を車の中で食べ、その後は市役所周辺をぐるぐる歩く。



郊外の市役所だけあって、ちょうどよい坂道小道もあったりして。同じくランニングやウォーキングする人たちも。

やはり1時間半近く待って、手続きはほんの5分程度。待つ苛々を歩いて解消できたのでよかった。でも他の方たち椅子に座って1時間半待ってたのかなぁ、ある意味すごい。

別日ですが、先日の王将戦で藤井聡さんがおやつに食べた羊羹を売ってるお菓子屋さんへ。大量生産はできない羊羹は、未だに開店と同時に並んだ方で売切れるそうです💦

私のお目当ては羊羹ではなく栗きんとんだったんですが、9〜11月までの販売とのこと。そりゃそうか。これもやっぱり出足が遅いっ。


お店の人気商品の、どら焼きとカステラを買いました。城下町は和菓子屋さんが多いのでたまにはおやつ用に和菓子を買いましょうかね。せっかく緑茶の里ですし🍵
美味しゅうございました。



その後は龍尾神社にお参り。
去年の今頃は受験の神頼みに足繁く通ったのにね😅



ヒーヒーフーフー石段を登り、お参りした後、願い事の成就を持ち上げた石(意志?)の重さで量るおもかる石にトライ。
こどもたちの進級を問うと、意外と重かった!絶対ムスコだ、やばし💦



神社の裏手から梅園へ。
龍尾神社は枝垂れ梅の名所ですが、シーズンオフは無料開放してるのね。





まだ先遣隊の梅が一輪、二輪といったところ。



カラスウリも凍えてる。

楽しいことを先に置いてそれを鼻先の人参🥕に、まずはやらなきゃいけないことをやらなきゃな。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする