goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

忘れ物…今度はおまえか

2023-04-15 23:11:50 | 日記
ポチがヨガしてました。





柔らかくて羨ましいわぁ。

雨降ったら、雑草が伸びてきて、久しぶりに庭の草とりをしました。

「無」になれるので草とりは好き。
イラつくこと💢とか、モヤることとか、全部まとめて引っこ抜く!!
ムスコがいる時はめっちゃ草とりしてましたわ😅お金のかからないストレス解消法です。



ポチのいるベンチの下に、プランターから種が飛んで生えたド根性金魚草。
ベンチ下も凄いっ勢いで咲いてるけど、なんとベンチの上まで伸びて花を咲かせました。とんでもない生命力!!



デカっ!アマリリス?
エルビス・プレスリー時代のマイクスタンドみたい。



ムスコが小学生のときに食虫植物にハマり、すぐに放置したのを、おばあちゃんがお世話してもはや10年。
元気に暮らしているモウセンゴケ。


今日は一日雨☔で、おばあちゃんを連れてオットと買い物にでかけだけで、一日読書をして過ごしました。



運命の人との出会いと別れの繰り返し。
母親という黒雲に覆われて暗い世界の中、お互いを照らす光。

単に恋愛と呼べる異性間より、同性同士の愛情のほうが、繊細で切なく尊い。

表紙のキラリと光る金色のタイトルといい、マツバラリエさんのコルクの天使オブジェが光を浴びていてエモい。

話はガラッと変わって。



土曜夜、ムスメからlineあり。
「月曜夕方〆切の書類を家に忘れたっぽいので、明日(日曜)に帰ってもいい?」とのこと。

慌てて、オットと共に、ムスメの机周りを探すとファイルに入った件の書類を発見。

これ春休みに入ってすぐ、親の署名してムスメに渡した書類じゃん💢
ムスメの署名欄は空白で、受け取ってなにげなく机に置いた書類が、いつの間にか落下して気がつかなかったと思われる。

通院前に保険証を受け取ってすぐにバッグに入れずに忘れたのと同じパターンじゃん!!

即ムスメに電話し、書類は見つかったので、日曜朝イチに速達で出せば、翌日午前中に着くから昼休みに寮の管理室へ確認する旨伝えました。

んもう!
なぜ探して見つからなかったら、昼間のうちに連絡しないの?
そして、急ぎのときは相手がいつ見るかわからないラインじゃなく、電話かけてきなさいよ。
とか、そもそも大切な書類はすぐに仕舞いなさいよ。

去年は初日の朝ごはんを食べそこねたムスメ。やっぱり毎年なにかやらかすよねー。しっかり者の皮を被った、ただのダラしないヤツだよ。真面目で油断させておいて、しくじる時はでっかくだよ( ´Д`)=3

それに比べて、ダメ王の称号揺るぎないムスコは、単位の取り損ねとか(今のところ)なく、(まだ)やらかしてないよね。
散々心配かけといて、意外とギリセーフな男!?などと、相対的に何もしていないムスコの株が上がる始末。
そりゃあ不公平だろ。

今回はさすがに書類のお届けや、ムスメのとんぼ返り帰省にならずに済んで一安心。

オットとは「目に見える親らしいことをしてあげたって満足感があるね」と言い合いました。

ムスメも大変感謝していたので、きっと帰省時には一緒に過ごしてくれるでしょう。多分。












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ採り

2023-04-07 09:03:08 | 日記
今年、初ワラビ採り。大収穫!!
立ったり屈んだりの繰り返しで、翌日、太腿が筋肉痛です⚡

毎年同じ狩り場で会うおばあちゃん、途中で姿が消えたかと思いきや、突如山の上のほうから現れ、スルスルと急斜面を降りてきてびっくり。腰は曲がっても足腰が丈夫なのね🙀そしてワタシよりずっしり収穫がある様子。さすが、年の功。あんなふうに歳をとれるかな。



新芽が芽吹き始めたお茶畑で涼をとる。



戻ってから、おばあちゃんの畑のスナップエンドウを収穫。白い花がたくさん咲いているので、これからまた楽しめますね🎶




作っておいたお弁当を食べて一服したあとは、大量のワラビのアク抜き。

お裾分けを貰いに来た実家母を外に出て見送っているとき、おばあちゃんが指さした裏山に!!



ニホンカモシカ(特別天然記念物)
動画も撮ったけど静止画のようにまったく動かず、お互いしばし見つめ合いました。



10分ほどのんびり草を喰み、電柵を跨いで(笑)静かに山に消えていきました。

おばあちゃんが言うには何度か見かけたことがあるそうです。カモシカといってもシカではなく、ウシ科。大人しく悪さをしないので近くにいても大丈夫。

動物好きのムスメに動画を送って喜ばれました。今度はムスメの帰省時に遊びにきてね。



ワラビをおすそ分けしたIちゃんに、子供の頃からある地元ベーカリー「岡田パン」のメロンパンという名前のふわふわのクリームパンを貰いました。
パッケージが昭和かわいいでしょ💚





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスコ送り出し

2023-03-27 12:26:16 | 日記
卵焼き、ほうれん草ソテー、茄子の鶏ひき肉のせ、人参ラペ、ほうれん草と鶏ひき肉炒め。

週末の長雨がやっとあがり、曇天の月曜。朝から作り置きおかずを作りまくりました。

そーだそーだ。フィギュアスケートのトリプル金メダルに続き、明るいニュース✨

水卜麻美アナと中村倫也さん、ご結婚おめでとうございます🌸お二人揃ってにこやかなZIPエンディングを見るに、楽しい家庭になりそう🎶朝から幸せいただきました✨結婚ブームくるといいわねぇ💕



昨日、ムスコ、帰寮しました。
後の昼餐は、シンガポールチキンライス。

水加減を間違えた覚えがないのだけど、めっこ(ご飯に芯が残る)になってしまい、酒と水を足して炊き足しました。
まあ、食べられるからよし。

水餃子や鶏レバー、ブロッコリーソテー、あるおかずの総力戦!!
えて煮魚好きのムスコには、好きなアブラカレイの煮付けもだしてやったぜ。

重量マシマシのムスコを追い増しさせてどうするんだか?

ムスコを送り出したら、脱力してぐっすり昼寝しました😅



寝ようと思ったら、布団に誰か寝てる!!
抱きまくらのヨーダちゃんが寝てるイタズラ(オットとムスメ)されてました。



昼にたっぷり食べたので、夜はあるもので。宴の残り唐揚げとあるものおかずで。
ムスコは寮の夕食に間に合うようにと戻ったのに、日曜で寮食なしだったそう😅💦

ワタシがうつしたのか、今度はムスメが風邪。同じように鼻水と喉の痛み、声がれ。で、耳鼻科受診。

前夜ネット予約はしてあげ、診察券や保険証など必要なモノを一緒に確認して、「自分のカバンに入れておきなさいよ」と言ったのに…。

病院についたら、カバンの中身は空っぽ。また家に取りに戻りました💧
なぜ、昨夜そのままカバンに入れないの?出る前にカバンの中身確かめないの?
と、久々のダメ出し💢

大袈裟だけど、信頼を裏切られた気持ちになるのよ。学ぶためには失敗したほうがいい。本人に任せるんだもんね。そういう意味では期待に応えたということか。と思うことにしよう。うん。



お昼はラ王の柚子しお。
サッパリスープにモチモチ麺で好き。
朝作った色々をトッピングしました。
喉痛母娘に温かい麺類はぴったり。

ムスメは週末に帰寮。
ソメイヨシノはまだ咲き始め。
お互い風邪を治すべく、おうちでのんびりしよう。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい春休み

2023-03-22 08:30:01 | 日記
スノードロップじゃなくてスノーフレーク。

今度は喉が痛いです。声がれと鼻水もあります。鼻水も詰まりつ垂れつ(失礼💦)
平熱で咳もないです。これは花粉からの咽頭炎!?もう自分の体の衰えにがっくりしますね。そういうお年頃。



花束のようなシモクレン。
WBC決勝進出おめでとうございます✨
漫画でもないような劇的展開。
追いつき追い越されからの、サヨナラ逆転勝利!!
プレッシャーに打ち勝ってこそ神様ね🙏明るいニュースは嬉しいですね👍




のんほいパークでは桜🌸咲いてましたよ。



これはまた違う種類かしら。



南アフリカの花、プロテア。

運動不足の自覚があるムスメと夕方はウォーキングがほぼ日課。ピクミンブルームでお花もいっぱい咲かせるため歩き回る母にムスメも慣れてきたよう。
神社で1円拾ったので、「世界平和」を祈って賽銭箱へ。

そういえば、やっとムスメの寮の部屋割と帰寮日が決まりました。神様に祈った甲斐があったのか、今回は役職につかず。ヨカッタネ!

仲良したちは退寮してしまうので寂しいですが、一人行動できるムスメ、大丈夫さ。
でもまだ成績表届かないから、ムスメの進級???





先日はチーズナンとナンを買ってきて、無印良品のカレー(エビ、キーマ)とダイソーで売ってるイナバの缶グリーンカレーをシェアで食べましたよ。

イナバの缶カレー、温めなくても温かいご飯にかけて美味しいと書いてあったので、備蓄用に買っておきました。辛くなさそうなレッドやイエローもありましたよ。

チーズナン、お値段変わらずだけどちょっと小さくなったような気もする。でも時々食べたいのよね😉



鶏ひき肉でロールキャベツ。



残った鶏ひき肉で餅米焼売。





お友達から貰った大量冷凍餃子の一部。

こどもたちがいると食料の減りが早いですね。特にムスコ。詰まっていた冷凍庫も底が見えてきました😅

お彼岸だったので、WBCを気にしながら昼間は墓参りに。

夕飯は、実家母が貰った大きなカツオに塩を塗り込んで焼いてタタキにしてくれました。カツオだけでなく、肉、煮玉子、サラダ、煮物、焼きそば、テーブルに乗り切らないほどのご馳走たくさんあり過ぎて、写真撮り忘れ。

お手製タタキはやや塩強めでしたが、塩カツオもサッパリしてうまい。ニンニクやマヨネーズ、ポン酢でお好みで、生野菜がすすみます。



妹家族も来ていて、となると恒例ぴよちゃんの接待花札🎴大会開催。
ぴよちゃん「接待はもういらない」宣言してましたが、負けた時の荒ぶりっぷりを恐れて、みんな接待が上手になりました😁

ぴよちゃんはムスメを守護霊にして三連勝、超ご機嫌で終われました💕
ひいおばあちゃんが大好きだった花札🎴、脈々と子孫に受け継がれてますよ😅

年齢関係なく遊べるカードゲームはよいですね。

さて、今日はワタシはお休みなので家事をしながら、耳鼻科の予約時間まで決勝戦を流し見しますね。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩むよね

2023-03-12 11:26:13 | 日記
ムスメに買った弓道部で着る用Tシャツ。ヤマト糊…矢的🎯…当たりますように。



鶏むねひき肉と玉ねぎ、オイスターソースとごま油を混ぜてお団子にして、水ににつけた餅米の上をコロコロ。蒸して、餅米焼売。あっさりたくさん食べれちゃう😋

簡単ですが、餅米を水に浸す時間が短く、その分長めに蒸しましたが米が固めでした。餅米はしっかり吸水させましょう。
_φ(・_・



ワタシ仕事の日の夕飯。
ムスメが麻婆豆腐作るというけど、ひき肉がない。餅米焼売にしちゃったっけ。



というわけで、またしても生姜焼き。
焦げ気味とはいえお肉柔らかくて美味しい😋なんといっても帰宅してお風呂入ってると、お肉を焼くよい香りが。なんという幸せ🍀味噌汁も作ってくれました。



咳がでなくなったので、吸入以外の薬を止めてみました。実感としては花粉の影響はないようです。

ムスメは寮の役を打診されて、断りたいでも…引き受けるとなるとでも…とウダウダとお悩み中。

夕飯のおでんを仕込んでから、堂々巡りなってるムスメを誘って夕方散歩へ。

Aやらなければラク。申し訳無さが残るかも。来年もっと大きな役を打診されるかも。
Bやれば大変、だけど経験や信頼が手に入る(かもしれない)

ABどちらになっても、よいこと悪いことあるし、どちらでもなんとかなるし大丈夫よ。と伝えてみたけどどうでしょう。

歳とると経験値から、悩む時間とモヤモヤが我慢できず即決してしまうけど、経験の少ない若者はウダウダ悩むのも経験なのよね。



しめ縄のてるてる坊主!?から、稲穂がにょんと出てるのがかわいかった。

神様には「なるようになったことがなんとかなりますように」と謎掛けのようなお願いをしました🙏万事これかも😅



葉っぱと一緒に咲く桜と検索すると、オオシマザクラと出ました。



夕焼けに飛行機雲。



鳥と飛行機雲。

ムスメは「飛行機雲は写真には写らないよ!」というけど、写ってたよ!!
何事もやってみなくちゃわからないよ。



おでんは、あるもので、大根、こんにゃく、練り物、鶏もも肉、手羽先、餅巾着(楊枝でとめないので餅が飛び出してる!)



そしてサラダ。
このサラダを食べ終わった器でおでんを食べる省エネ方式なのだ。








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする