goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

満観峰

2023-05-02 08:56:47 | 日記
マダム会で満観峰登山の予定が、晴れさん急遽欠席。代わりにゴロゴロしてるムスコを連れて行きました。



ムスコに運転させてラクラク〜🎶



満観峰、3年ぶりくらいかも。
花沢の里のトイレもある観光駐車場で初満観峰のAさんと待ち合わせ。
10時ですでに駐車場いっぱい!!
もう山を降りてくる人たちも。皆さん出足がお早い!


花沢の里

『花沢の里』は、万葉集に詠まれた「やきつべの小径」沿いにある、約30 軒の江戸時代以来の山村集落です。旧東海道といわれる街道沿いに石垣と板張りの歴史を感じられる建物...

ハローナビしずおか




涼しげな流れ。



このあたりは旧東海道の集落だそう。
和歌にも詠まれたやきつべの小径。
石垣と板張りの歴史ある家並みを眺めながら、川沿いを歩きます。





そんな風情あるおうちでは、カフェやお菓子の販売も。







降って来る頃にはいつも売り切れなので、Aさん先に夏みかんのケーキを購入。
夏みかんは地場産のようです。





家並みを過ぎると山道らしくなってきました。以前より、新しい看板やベンチが設置されたり、整備されてますね。愛されてるお山です。

Aさんを先頭にワタシ、ムスコの順で。引き篭もりなムスコ、オバサンを追い抜いていく体力なさそう。



お山サプライズ!!カレンダー!

ずっと足元をみつつ喋っていたので、写真は全く撮ってません。山女Aさんが先頭なので、鞍掛峠で小休止とっただけ。





山頂に到着!!1時間くらいですかね。
残念ながら、晴れてるのに富士山は雲の中で見えませんねー。ムスコの行いが悪いんだな。





せめて、富士山を臨むベンチでお弁当タイム。おにぎりとゆで卵、ブロッコリー、チーズ、冷食やギョニソくらいのお弁当でもお山ご飯は美味しいね。




食後はAさんの素敵な上高地カップでコーヒー☕を。山気分。
ワタシはおやつに豆大福を持参。
Aさんと2人、歳を経てわかる小豆や羊羹の美味しさについて熱く語り合いました。



いつかはあの高草山に👍





丸子の道の駅、宇津ノ谷峠からくるルートもあるんですよね。



登りは気がつかなかった、桜見ベンチ。
でも桜の木は見当たらず。どこに?心の中に?

下りはあっという間30分ほど。


ここでは切り花を売ってました。

屋根が高く涼しい倉庫に、みかん🍊やお茶を保存したそうです。整備されて資料館になってました。





柱や梁が素敵ですねぇ✨

Aさんとは久しぶりにたっぷり話ができて大満足。まだまだ現役子育て世代だもんね!頑張ろう!!ワタシはもうただの金蔓ですが💦

足がダルいというものの、帰りもムスコの運転。横並びの車中、いつもよりは話も弾みますね。

喉が乾いたので、かき氷🍧の森平さんへ。4月末からオープンしてたんですね。





ムスコ抹茶、ワタシいちご🍓ミルクのド定番。ワタシには多過ぎるので、ムスコに半分委託。Win-Winですね。
すっかり身体が冷えました。

また一緒にお山に登ってくれるかな?
ムスコ「たま〜にはな!」だってさ。
まあまあ健全ね💚






























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドの大木!?

2023-04-28 23:21:16 | 日記
独活(ウド)
ウェザーニューズから写真をお借りしました。

実家母からお裾分けされました。
酢水でアク抜きしてから酢味噌和えはめんどくさいので。



穂先を天麩羅に。



皮と茎の太いところはきんぴらに。

自分で料理して食べるのは初めてでした。
旬の山菜は美味しいけど、買って食べるようなものではないな。

ウドの大木(実際は最大1.8mくらいらしい)といえば、図体は大きく役立たずの意味ですが。

うちのウドの大木こと、ムスコが帰省します。相変わらずバイト探し中(本当か?)だそうで。
バイトさえ採用されないんじゃ、このまま就活もできないんじゃ…。
ヒマなら連休帰ってくれば?と言うと、じゃ今日帰るとのこと。

で、到着が23時30分頃だそうで。
ワタシは連日仕事が忙しく、もう眠い😪明日はハイキングクラブだし、もう寝たい。

ムスコ帰ってくれば、嬉しいけど、ダラダラ過ごしててイラつくんだろうな💢もう帰って来てほしいのか帰って来てほしくないのかわからないわ。ムスメは帰って来てほしい一択!!

友達には我慢だよ!と言われました。
我慢、体に悪そう💧
連休中の我が家のウドの観察日記出します。











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日☔

2023-04-26 23:16:57 | 日記
吊るし鯉のぼり出しました。

今週は寒いですね。
シーツを冬用から夏用に変更したところだったのに…💧

そしてお休みなのに一日雨☔
でかけるのも億劫で家で何しよう。



アマプラを観ながら、おかずを作りました。去年冬のテレビドラマ「エルピス」は珍しく見応えがある社会派ドラマでした。



晴耕雨読。
雨は読書にちょうどよい。
さすが、本屋大賞受賞作、一気に読んでしまいました。

恋愛というにはあまりにも苦しい環境を支え合い生き延びる同志。
毒親、ヤングケアラー、同性愛、互助婚?様々な愛のカタチの物語ともいえる。

親の財力や愛情、片親、病気…生まれたとき手に持っているものは同じではない。親ガチャという言葉のように、初期装備を本人は選べないものな。

今の生活に満足して、それをこどもに与えてあげられると確信している人しか、こどもを産む決断はできないだろうな。

色々思うことが残るのはいい読書だったということ。哀しいけど、瀬戸内の海や空の情景美しいのでオススメです。



夕方、雨があがったので、友達にもらったタマスダレとイブキジャコウソウを植えることにしました。

家の周りの気になっていたところにシャベルを入れると、石ころだらけ。それを掘り起こしているところで時間切れ。

シャベルでザクザクと土を掘り返して、石ころを拾うのは大変けど、なんか愉快。
草取りもスッキリするけど、この掘り起こし作業もストレス解消になりますね!!

最近、在宅なオットにストレスを感じて、園芸にハマってる友達の気持ちがよくわかりました。

豆摘みやワラビ摘みが好きなので、採取民族ツムツムだと思ってましたが、もしかして穴掘りの民ホリホリなのかも。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰な近況

2023-04-25 08:59:59 | 日記
トゲトゲしてるけどアザミ好き。

いやぁ、ご無沙汰です。
なにしてたか覚えがないんだけど…。

カレンダーによると、車の点検、美容院、ムスメ帰省、法事、ムスメの学校の懇談会、合間に仕事とウォーキング。





新茶の新芽。
合間にワラビ採りも行ってましたっけね💦そこでニホンカモシカに遭遇して、向こうが逃げました💦その時は写真取れなかったけども。



友達の家の裏山に毎日のように現れるというニホンカモシカ。動物園より近い💦
いやもう近隣に何匹いるんだか?まあ、おとなしく草をいっぱい食べてください。



実家の父の法事がありました。
もう母も高齢なので「これで最後!」と言いながら。
母と我が家はムスコ以外、妹家族だけの少人数。

最近は駐車場の問題とかで、お寺さんで法事をする方が多いというので、果物のお供えやお花をお寺に持っていったものの、結局お供えの払い下げ?はなく。

家でしたほうが果物はそのままもらえてよかったよねー。という話になりました。
ま、もう父の法事はおしまいだしね。
いや、母のときは私が開催するの?いやどうするんだろうね。母には長生きしてほしい(切実)

翌日は、ムスメの学校の懇談会なので、ムスメを連れて学校へ。オットは農作業なので長距離運転いやだなぁ。

金谷のカドデという道の駅がイベントしていて、新東名の取り付け道路が渋滞。道を迂回するという頭が働かず、結局新東名に乗るのに小一時間。結局、懇談会には間に合わず…。

なんのために行ったんだか…。
ムスメは「ま、懇談会行かなくても、学校も寮もなんとかやってるから心配ないよ。なにかあったら言うし」と頼もしいお言葉。親がダメだと子がしっかりするのか。いや、ムスコはダメなまんまだぞ。

仕方なく、ららぽーとへ。



ほとんど食べ終わってる…。
スタバでメロン🍈フラペチーノのつもりが、あまりの行列にひより、北海道ショップの夕張メロンソフトを食べて満足しました。メロン🍈だしね。

ららぽでぶらり買い物したり、思いの外、母娘ふれあいタイムを過ごせました。ラッキーだったね💕

往復5時間くらい運転して、車から降りても身体が伸びず、椅子の形にカクカクになってしまいました。昔は長く運転してもそんなことなかったのになぁ。やれやれ。

ワタシもまだまだ頑張らねば。
歩くだけでなく、ストレッチとか筋トレとかしないとなぁ。















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2023-04-17 22:03:51 | 日記
ブーケ💐のようなツツジ。



傘🌂を閉じたようなツボミも好きっ。



白地にラインも素敵✨



ホットケーキミックスとヨーグルトでチーズナンを作りました。が、やっぱりチーズホットケーキって感じだな。イマイチ。



茄子の鶏挽肉のっけオイスターソース味
筍の白出汁煮。



夕飯はこんな感じ。
余った挽肉を肉団子にして、ワラビと豆腐の味噌汁に入れたのが美味しかったな。
ワラビのおひたしももう最後ね。

2日続けてエコパでウォーキング。
別の友達と。二人共それぞれに心配事があって、どちらもよくわかるわぁ。
せめて歩いて強い風に飛ばしましょう。
で、お茶にしよう。



梅の実に



桜の実。
花が終われば実がなるのが自然。
人間は男女その他、未婚非婚、子持ち子無し…多種多様複雑怪奇で大混乱ね💦
シンプルに生きたいけど。



朝、畑にスナップエンドウ摘みに。
つみつみ好きな私には、お楽しみ🎶



今の花盛りは葉っぱと一緒にボンボンと咲く八重桜。
食いしんぼには、桜餅に見えるノダ。





藤は葡萄みたいだなぁ🍇



トキワマンサクかな、
この時期、ピンク〜紫系💜の花が多いのは、強くなってきた紫外線の関係なのかしら。



午前中に届いてるハズのムスメへの速達、学校の中を行方不明でしたが、なんやかんや手元に届き、無事提出したとのこと。
ほっとしたらお腹が空いた。
おうちに帰ろう。



あ、このメロンパン🍈販売車、懐かし〜。定期的にこどもたちのスイミングの施設の入口に停まっていて、魅惑的な甘い香りでね。帰りの腹減りの時間に引き寄せられたよねー。高いから滅多に買えなかったけども💦

今日もたくさんの親子連れが引き寄せられてましたよ😋








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする