山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

今年最後の山歩き 乙金山 井野山

2016-12-30 14:43:01 | 福岡県の山

12月30日 (金) 晴れ

昨夜は、今年最後の忘年会で盛り上がりました。やはり同窓生と飲む酒は美味いですね。

で今朝は、若干寝坊しました。

先日、三郡縦走で痛めた膝は、もう痛みはすっかりひいてしまいましたが、本格的な山歩きはちょっと不安もあり、自重することも考えましたが、空を見ると最高の天気!行かぬわけには~~~~!

ということで、軽い山歩きならと、近場の低山歩きに行こうと。

乙金山は大野城の四王寺近くの低山で未登。まずはここへ行ってみよう。

大野城運動公園駐車場を10時出発。ジョギングの方がけっこいらっしゃいますね。

 四王寺山の山越え林道を少し歩いていく

 直ぐに左に入っていく。

 またすぐに舗装路に出合い、登って行くと、大野城御陵という墓地に入って中を登って行く。

 墓地の一番上に来ると、左側に踏み分けが見つかった。入っていくと高圧線鉄塔整備の管理道に入る。

割とよく見る、小さなステップを登って行くと、鉄塔の基部に出る。

ここからは目印もあり少し広い尾根を歩きやすいとはいえないまでも、踏み跡もありゆっくりと登る。

今のところ膝に異常なし。^^;

最高点に出ると左へ90度曲がる。

 

 少し下って登り返すと、乙金山山頂だ。周囲の展望全く無し。4等三角点がある。

 下山は、南に下っている尾根を使ってみよう。

明瞭な尾根でしばらくは非常に歩きやすい!(落ち葉フカフカ)

しかしここで、イノシシに遭遇!!流石、「乙金山」(おっかね~やま)と妙に納得

 途中から尾根が急降下になる地点から、少し東寄りに下って行くがここからが、ヤブコギの正念場。

なかなかの急坂でした。夏場厳禁ですな~

下り終えなだらかになると、また高圧線作業道に出合う。川をはさんで向こうに道路が見えているので渡りやすい所を選んでピョーンと

 

 駐車場に戻ると白い雪が残る脊振がくっきりと見えていた。1時間20分ほどの山歩き

 コースとグラフ

 膝の調子もまだよさそうなので、ウエストでうどんを食べてから井野山へ向かう。

井野公園の車を停め、登山道コースへ。ここから信号を突き抜けまっすぐ行くと宇美八幡宮なんですよ。

 

 今日の。山頂からの景色は素晴らしかった

動画でも、どうがね?

 

下山後、膝は痛みはなかったが、少し違和感が残った。まだ完調にはならないですがぼちぼちと~

 

今年の山歩きは、今日を入れて71回。今年も結構歩くことができました。

峰入り道に始まり、峰入り道に終わったような一年でしたが、多くの人に支えられた一年でした。

有り難う御座いました。

皆様良いお年をお迎えください!m(__)m


一番花!

2016-12-28 17:28:54 | 日常

12月28日 (水)

今日で仕事納め。明日から一週間の休み~(^o^)

早目の退社だったので、夕方何時もの所に散歩に出かけた。

ひょっとして?!と様子を見に行ってみると!

なんと、もう咲きだしていました。

こちらが一番花

横には二番がありましたが、ピンボケで

で、こちらが三番

うなじが少しピンクが入ってとてもいい!

でもびっくりするぐらい早い開花です。年明けでもいいのに~


美味しくいただきました!

2016-12-27 21:08:21 | 日常

12月26日 (月)

静岡に住む友人から、自然薯が送られてきた。(喜)

年に一二度趣味と実益を兼ねて山に掘りに行くそうで、今回おすそ分けにあずかれることに~

今回は、友人お勧めの方法でやってみました。

結構立派な自然薯で、まずは乾いた土を洗い流すためにバケツに水を入れ少し土をふやかす。(ここらは登山靴を帰ってから洗う要領と同じ^^;)

しばらくしてから、たわしで土を落とす。」この作業が一番手間のかかるところ。皮は少し残っていてもいいそうです。

綺麗に洗ってから、ひげ根をガス火であぶって焼く。

これで下ごしらえがおしまい。

次に、おろし金(我が家はセラミックのおろし器)でおろします。

すり鉢に移すとまるで餅!これを擂粉木ですりすり~!(この作業が大事だそうです)

なめらかになってきたら、濃いめに作った味噌汁で薄めていきます。

途中で、マグロの山かけように取り分け、残りを味噌汁で割っていくととろろ汁の完成!

マグロには、ワサビ醤油で味を足して、これはぜいたくな山かけです~

ご飯にぶっかけて、佐賀弁で言う所の、「ガバイうまか!」とろろ汁でした。ヽ(^。^)ノ

いただいた山芋は、二人では多すぎたので、お隣のおばあちゃんにおすそ分けしました。とても喜んでいましたよ~

 

 


三郡周回縦走

2016-12-25 19:44:46 | 福岡県の山

12月25日(日) 晴れ

今年最後になるかもしれない山歩きを計画。

なので、ガッツリ三郡縦走をしてみようかと。

私の住まいから公共交通機関を使っての三郡縦走は結構時間がかかるので、車を使っての周回を計画した。

午前6時前に須恵町の皿山公園駐車場に到着。

まずはおにぎりを一つ食べ準備をして出発5:50。

ヘッドランプをつけ車道を歩き昭和の森へと向かう。

今日のコースとグラフ

昭和の森が近づくにつれ次第に明るくなってきた。

 

7:00 昭和の森入口に到着。駐車場で手洗いを済ませ、河原谷コースへ向かう。

途中から兎道へ入る。

今日はなんだか体が重く結構きつい。12月に入りあまり歩いていないので少しなまっている。

8:50 宝満山 やはりここには登山者が多い。

ここでまたおにぎりを一つ補給。

英彦山や犬が岳まで見えていた。来月歩く予定の大根地山と山口尾根も手前に見えている。

若杉山方面  下山は若杉山から左に下っている北西尾根を使う予定。

さあぼつぼつ縦走の始まりだ。

9:10 仏頂山通過

ここらは勝手知ったる縦走路。

仏頂山近くにはモミの木が多く、三郡ハイウエイは木々もすっかり葉を落として三郡のドームが間近になってきた。

今日は風もなく気温も案外高くなりそうだ。

9:56 三郡山到着 ここでも軽く栄養補給

花のない時期ではあるが、こんなものでも意外と癒される。

三郡をすぎると、縦走中の人やトレランの人たちが多くなる。

10:56 前砥石山通過 ここの少し前でトレランの青年に追い越される。

宝満山がずいぶん遠くなってきた。次に向かう砥石山 ここの登りは結構きついのよね~

でもここらで、両膝に違和感が出始める。左は膝の皿の外側が痛み出し、右は外側の腱が痛い。おまけに股関節までおかしくなってきた。

ストレッチをすると痛みはひくのだがしばらくしか効果がない。

我慢して歩くより仕方がない。

11:13 砥石山通過

下りで痛むのでスピードが出ない。

11:30 鬼岩谷 ここで休憩と昼食にした。

食後入念にストレッチしてから出発。ショウケ越までの長い下り坂が堪えた。

12:09 ショウケ越

ペースはさらに落ち、若杉山への登りはスローペースで歩く。

12:45 若杉ヶ鼻へ

宝満山ははるかに遠い。思えば遠くへ来たもんだ♫~

12:55 若杉山到着

太祖宮のお社が新しくなっていた。下山は北西尾根へ下る。無名の杉の大木も多い。

サラシナショウマの種の後が面白い形だ

13:57 やっとの思いで最後のピーク、岳城山到着。

写真を撮り展望台へ。少しかすんではいるが久しぶりの海を絡めた風景に癒される。四阿で最後の栄養補給をしてあとは駐車場へ下るだけだ。

14:40 皿山公園駐車場に到着。

8時間50分程の車道を含めた山歩き。結構疲れました。^^;

自宅に戻り入浴後湿布をして様子を見るが、右ひざの方が回復が遅いようだ。早く良くなりますように!


峰入り道 大根地山登山口~八丁峠

2016-12-19 20:20:05 | 福岡県の山

12月18日(日) 晴れ 10名プラスワン!

峰入り道を今年春に歩いたのだが、調査不足でパスしていた区間(白坂峠~八丁峠)を11月23日に調査を終えたので、歩き直しをしましょうと皆さんに呼びかけたところ。、大勢の方が参加表明され思わぬ大所帯で歩くことになった。

今回は、ルートをすべて歩くグループと後半だけのグループに分かれ、途中で合流してゴールまで歩くという、ちょっとスケジュール調整の難い計画になりました。

参加者  フルコース組   信ちゃん、俊ちゃん、higeさん、mamaさん、いーさん、ポンちゃんとお姫様待遇のエルちゃん

       後半組      風来坊さん、じゅんパパさん、けいこたん、ガック隊長

今日のコース

午前八時待ち合わせであったが、思いのほか早く到着。車の中でいーさんとよもやま話で時間をつぶしているうちに、皆さんが到着された。

少し早目の7時40分、出発。

放射冷却で冷え込んでおり、結構寒い

はっきり言って歩いて面白い区間ではないので話などしながらのんびりと歩いていくことにする。

太陽も登り、日当たりの良い所では温かいが、日の当たらない路面には霜が降り、寒ーい

唯一の見どころ、五玉神社に到着。

時間もたっぷりあるので、展望台に寄ってみた。素晴らしい展望である。

ここで、信ちゃんのスマホでちょっとお遊び。山ナビアプリで山座同定して遊ぶ。画面に映った方向の山の名前が出るなかなか賢いアプリである。

吊り橋を渡って、五玉神社にお参り。やはり黒髪の井戸で、頭にペタペタと~~(いーさん、俊ちゃんと私はそういう願望が強~いので)

夜須高原記念の森でトイレ休憩。少し早目だったので10分ほど日向ぼっこしながら時間調整して、待ち合わせの白坂峠に向かう

10時25分見事に後半組と合流。(奇跡的?)

改めてミーティングをして、10時半出発。

ここからの先頭は、前回と同じく風来坊さん。最近少しワイルドになってこられた風来坊さん。ヤブをものともせず正規の峰入り道を突き進んでいかれます。後ろから必死でついてまいります~~~!キッコウハグマの花後。信ちゃんが見つけましたがけっこうありました。

639m三角点手前の日当たりの良いところで昼食。

お酒の話でエライ盛り上がっていましたが、一滴も飲まないポンちゃんには馬の耳に念仏~~(うそうそ)でもあまりこだわりもありません。(爆)

新八丁峠を越え、次第に古処山が近くに見えるようになってきた。(右のピーク)

林道を何度も横切りながら、八丁峠へ。前回と同じく古処山の途中まで歩き、つないでおきます。

今日の区間は、峰入り道歩きの中でも最も展望もなく車道歩きが多いので一番面白くない区間でしたが、ちゃんと歩きなおせたのは良かったなあ!と。参加者全員といろんなお話をしながら歩けたのであっという間の7時間でした。

一年がかりで、歩いてきた峰入り道ですが、あと一回でやっと終了しそうです。

来年早いうちに計画いたしますので、またよろしくお願いいたします。

お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

また来年お会いしましょう!