8月31日 (土) 久しぶり晴れた!(^o^)
急遽休みなった土曜日(喜)
天気予報はずっと悪かったが、此方も突然の晴れ予報
ホントかなあ??
最近の天気で、多少疑心暗鬼になってましたが、朝東の空は「晴れてる~~!」
となれば山に~~!
久しぶりの青空が気持ち良かった~~!!
吹く風は、すっかり秋風に
カラッとした風に吹かれてゆっくりと尾根歩きを楽しんできました。
オミナエシ
お日様が似合うよねえ
他の花は、次回で~~^^;
8月31日 (土) 久しぶり晴れた!(^o^)
急遽休みなった土曜日(喜)
天気予報はずっと悪かったが、此方も突然の晴れ予報
ホントかなあ??
最近の天気で、多少疑心暗鬼になってましたが、朝東の空は「晴れてる~~!」
となれば山に~~!
久しぶりの青空が気持ち良かった~~!!
吹く風は、すっかり秋風に
カラッとした風に吹かれてゆっくりと尾根歩きを楽しんできました。
オミナエシ
お日様が似合うよねえ
他の花は、次回で~~^^;
8月25日 (日) 曇りのち雨
秋雨前線の影響でいつ雨が降るかわからないような天気でしたが、起床し東の空を見ると朝焼けで真っ赤に焼けていたので、速攻登ることを決断
ホームグランドのミヤマウズラ、シュスランを観察に行ってきました。
登りの尾根では思ったよりもたくさんのミヤマウズラに出合え、嬉しい悲鳴!
シュスランの群生地でも花付きの良い株にたくさん出会え満足しました。
尾根歩きの途中で雨が降り出したので予定を早めて下山。
でも行って良かったな!!
以下今日出会った花さんです。
ミヤマウズラ
コバノボタンヅル ヨウシュヤマゴボウ
サオトメカズラ
極小の花も頑張って撮ってみました
ヒナノウスツボ 咲き始めていました
1㎜位の枯れ枝から、ちっちゃなキノコ
シュスラン
8月24日 (土) 曇りのち雨
気になる花も多いので、早朝から動き始めました。
まずは、里山の定点観察
ミヤマウズラの様子見です
随分花茎が立ち上がってきました。開花が楽しみです(^o^)
今回初めて見つけた株の葉模様が珍しかったので、
粉砂糖を蒔いたような模様が綺麗です。
いったん自宅に戻り、朝食後出発
今年も綺麗なナツエビネに会えるかな?
登山口付近にはマツカゼソウが大群落を作っています
期待して群生地に到着
「咲いてる咲いてる!」
雨が降り出し、かなり暗くなって条件悪いけど、しっかり目に焼き付けました。
かなり白っぽい花も
今年もこの山のナっちゃんに会えてよかったなあ!
気を良くして次の山へ
移動途中、車のトリップメーターが、7並び
良いことあるかな?!
本命の場所はまだ蕾が多かったですが、別の群生地では見頃の株に出合えました。
やっぱりこれが一番かわいい
この日に出会った他の花や虫たち
クサアジサイ
ヒナノシャクジョウ
ベニシュスラン葉は意外ときれいな模様がついていました。
ベニツチカメムシ こちらはこれだけの虫がじっと動かないでいるんです。ボロボロノキだけに頼って生きていいる不思議な虫
エリマキツチグリ 初見でした
こちらは、シロツチガキ(綺麗でした)と、アケボノシュスランは花茎が立ち上がりました。
キンカメにも会えました
今年は4カ所でナツエビネを見ることが出来ました。
これでナツエビネ追っかけはお終い~~^^;
8月18日 (日)曇り
ナツエビネ観賞登山,第二回目は背振へ
パソコンの入力がうまくいかない
kowaRetakana?toiuguai
写真だけお楽しみください
8月14日
午前中までは天気ももちそうなので、近くの里山に散歩へ
この時期気になる花は
ミヤマウズラ
標高が低いので少し花期は遅れますが、花茎が立ち上がってきました。
ここもご多分に漏れず、持って帰る人が多く登山道沿いではほとんど見られなくなってしまいました。
ママコナ テッポウユリ
ベニツチカメムシ 変わった食性を持っているそうです。(詳しい説明は、うらさんの記事へ)
キツネノマゴ
午後になると空模様怪しく、台風が近づいてきましたねえ。
ご用心ご用心!