山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

三郡山系 とある谷を登って

2019-03-31 20:08:21 | 福岡県の山

3月30日 (土) 晴れ

 

三郡山山頂近くのとある谷を登ってきました。 面白い谷でした。以前あった赤テープはすべてなくなっていて、ルートファインディングしながら時間をかけて登って行きました。 期待した花には出会えなかったものの、イワネコノメソウの夥しい群落に出合い、感激でした。 三郡山系も歩くたびに新しい発見があり、今まで俺は何を見てきたんだろう!(今でも何を見てるかわかりませんが)(笑)

昭和の森の桜はもうほとんど満開

我が団地の方が標高は低いのに遅いのはどうして?

昭和の森の管理人さんは、イワツツジと教えてくれましたが、

 

この谷を途中からバリエーションルートで登ります

 

倒木は多いですが、沢をあまり外さないように登らないと、棘が厄介です

 

ワサビも案外と見ることができ、スズシロソウも咲き始めてますね

この谷の一番の驚きは、他の谷では全く見られなかったイワネコノメソウが大きな群生を作っていたことです

 

同じくタチネコノメソウもけっこありますねえ

 

極小なのですがズームすると美しいセントウソウ

ツクシショウジョウバカマは今まさに見頃

ホソバナコバイモは終わりですね

コチャルメルソウ、イワタバコの若い芽

ニシキゴロモ

カンアオイ

ヤマネコノメソウは種をつけ始めていました

コガネネコノメは目立つよね

山路に落ち椿が風情を添え

ヒメウズはしとやかに

苔も可愛いすね

アケビも咲きそうです

タンポポの完璧な黄色が~~

こちらはブルー

 

 

意外に、ホント意外に見つけました。

 

 

 

 

 

 


 (18)三郡山系 咲きだしたトウゴクサバノオ

2019-03-25 19:43:09 | 花散策

3月24日(日) 晴れ 北の風冷たし

桜も咲きだしたということで、登山口に桜がある場所から三郡山系のとある山へ

狙いはトウゴクサバノオでしたが、やはり行くのが早かったのかなかなか出会えず。ほとんどは小さな蕾をつけ始めたばかりでしたが帰りがけにやっと二つ開花しかけに出会いました。

少し暗かったのでピントも会わずでしたが、やっぱり綺麗

 

歩き始めると頭の上にシナマンサク

知らなかったなあ

満開の菜の花に、キジムシロも咲き始め

黄色の花は春を感じますね

何やら存在感のあるキノコ

植栽の山茶花、キランソウのムラサキが鮮やか

 

オオイヌノフグリも満開

ハコベも綺麗です

桜も咲き始めてます

ヒメオドリコソウなども見ながら

 

ヒメウズが事の他多い

コブシかなあ?タムシバかなあ?

 

登山道に入るとセントウソウや、サツマイナモリ、マムシグサがもう立ち上がってた

ピンクの強い物や、ツクシショウジョウバカマも一輪だけ

アオキの花はいたるところで満開

井原のものよりかなり小さいユリワサビ

カノコソウも発見

 

馬酔木が今最盛期

 

シキミもいっぱい咲いてます

ヤマルリソウはこの山では見飽きるほど今から咲いてきます。

咲始めはピンクや青が入って綺麗ですね

こんな葉っぱも見つけたりして

この山系の植物の豊かさを楽しんだ一日でした


(17)ミスミソウを求めて

2019-03-23 22:01:04 | 花散策

3月23日 (土) 雨のち時々霰のち晴れ

山友さんと、ミスミソウを求めて歩いてきました。

花数は去年よりも少し多くなっていましたが、行くのがちょっと早かったようです。

蕾も多く、また行きたいけどなかなか行けない場所なので~

たまらん綺麗さ!

 

 

 

ギンリョウソウも早い

 

 

 

フッキソウ

ツクシショウジョウバカマ

キブシ

ゲンカイツツジは遠くのものは開花していましたが近くのものは蕾^^;

気になっていた株、花芽が少し膨らんできました。

開花時期が気になりますね

 


(16)屏山、江川岳、古処山

2019-03-19 21:59:06 | 福岡県の山

3月17日 (日) 曇りのち晴れ

去年より少し早かったが、シロバナネコノメソウの様子を見に行ってきました。

登山口に向かうときいつも停車して山頂写真を撮りますが、今日は雲がかかっていました。

どこまで歩こうか迷いながらスタート

天気が回復しなければ、馬見山まで行こうと思っていたが、…

登りは暗くガスもかかっていたので歩きに専念。

一生懸命歩いていても、後から来る人に追い越される。^^;

この写真の人、なんと!馬見山登山口から古処山までのピストンで4時間半!早かあ!

なんか出てきそうな雰囲気

全く天候回復せず、江川岳へ向かう

山頂手前で薄日が差してきたのと、きつかったのでここまでで引き返すことに

もどって、秋月分岐手前で鹿と遭遇

逃げないんですよねえ!なめとるんかい!と思ってしまいました。

何時も人気の古処山は大勢の登山者!

速攻下の広場まで下りて、一人のんびりと昼食をとり下山

古処林道はもう通れるようになったようです。

五合目まで来れると楽なんですよねえ

今日の花たち

ユリワサビ(少ない)   セントウソウ(もっと少ない)

フデリンドウ(これは固まって) コショウノキ(多い)

屏山のホソバナコバイモはやっと蕾をつけたぐらいですが、古処では咲いていました

ハシリドコロは土の中からやっとお出まし

アオベンケイ

ベニ…

ハンショウヅル(花後)

イワボタン

まだ早かった、シロバナネコノメソウ

水害で、半分ぐらいは自生地消滅していますね

 

去年見つけたところは鹿にやられてなくなっていました

こちらはやっと見つけた場所

オマケ

ピンボケばかりで~~