山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

リハビリで裏山に散歩

2018-08-26 16:25:34 | 日常

8月26日 (日) 晴れ 猛暑

昨日、自己注射薬(エピペン)や内用薬を処方してもらって、山歩き再開へ向けて後はもう少し整えば、という所まで来た。

少し歩いてみたく、裏山へ。ここは片道30分ほどで登れますので、割と安心なのと歩いている人も多いので~

ゆっくり汗をかかないよう花を探しながら歩きました。

途中、ブーンという羽音が聞こえるとドキッとしますね。今日はスズメバチに出合わず良かった。

 

コクランが思いのほか多く歩くたびに新しい場所の発見があります。

今日のお目当てはミヤマウズラ

ここの花は9月が見頃なので、今は葉の斑模様を楽しもうと

ここの葉っぱは綺麗な模様のものが多く楽しめます。

 

一株だけ開花してた

 

昨年はもっとたくさん見られたのだが、今年はなぜか少ない。

誰かが、親切のつもりか?小枝に赤テープを捲いて、昨年ミヤマウズラがあった場所に刺してある様なのですが、その場所ではことごとく見られませんでした。

悪い人には大きな親切ですね。困ったものです。


宝満山 河原谷コースはスズメバチ注意です!

2018-08-21 17:31:24 | 福岡県の山

8月19日 (日) 晴れ

昭和の森から、宇美新道経由で宝満山へ

下山は河原谷コースでしたが、スズメバチに刺されました。(+_+)

<以下顛末>

河原谷コースを、兎道分岐をすぎて快調に下っていました。下山してお昼を取るつもりだったのでちょっとスピードは上がっていました。

砂防ダムに近づいた時でしたか?場所を正確に思い出せませんが、首の後ろに激痛が!

あわてって左手を痛いところに当てると、結構大きな虫の感触。

掴んで振り払いました。黒い蜂のようでした。多分触った感じから大スズメバチではないかと?

かなり痛かったのですがどうしようもないので急いで登山口へ下って行きました。

しばらくすると手足のさきがピリピリとしてきました。

動悸も次第に激しくなってきたようですが、とにかく車まで帰ろうと、歩き続けました。

車に戻り、汗をかいていたので上着を着替えようと脱いでみると全体に、ジンマシンの様な赤い発疹が出ていて驚きました。

ズボンをめくってみると足にも同じように出ています。

病院へ行かねば!と思い

はたと!今日は日曜日だ!

そうだ119に電話して空いている病院を訊いてみよう!

と、119へ電話

すぐに出てくれて、此方の状態を説明すると

「それは、アナフィラキシーショックです。救急車を向かわせます」ときっぱり言われました。

昭和の森の入り口付近で待つこと10分位で救急車が到着。

直ぐに担架に乗せられ、救急車へ。

ドライバーと別に二人の救命士でした。(一人は女性でした)

車内では、一人は私の免許証などから年齢など確認、親族への連絡などてきぱきと、もう一人の方は横について心拍数、血圧測定の機器などを取り付けたり私の意識がもうろうとしていないか、ずっと話しかけてくれます。

こちらは、熱も出ているようで少しはぼーっとしている状態でしたが、救急車に乗った段階で助かるな!という安心感もあり、割と落ち着いていました。

近くの救急病院が空いてないので少し遠くまで運ばれたようです。

青洲会と言ってたので志免町かと思っていましたが粕屋の青洲会病院でした。

救急搬送の入り口から救急処置室へ入り治療

血圧はだいぶ上がっていましたが、自分の意識はしっかりしていましたので、質問にも的確に答えたつもりですが、

とにかく医師や看護師がてきぱきとことを進めてくれました。

処置は、アレルギー抑制の点滴です。

2時間ほどかけて点滴するとだいぶ発疹も少なくなってきたので、もう帰っていいですよ!

薬を三日分貰って、タクシーを呼んで昭和の森へ。

自分の車で自宅へ戻りました。

翌日の昼ごろまでは、少し体調がおかしかったですが、夜には普段通りに戻りホッとしている所です。

今回スズメバチに刺された原因を自分なりに考えてみました。

まず、ザックが黒色であったこと

黒い色を攻撃する性質があると聞きます。

羽音に全く気付かなかったので、少し前にザックにとまっていたのではないかと思います。下りでザックも揺れるので、近い首筋に移動して刺したのかもしれません。目に見える範囲で確認できていれば少し対処の仕方もあったと思うのですが、どうしようもありませんでした。

でも刺された場所が登山口まで割と近かったのは幸いでした。

119に電話したのも良かったと思います。

自分で病院を探していたら、と思うとゾッとします。

現在は、刺された部位が少し腫れて痒みがありますが、普通にできています。

しかし、抗体が出来て二度目に刺された場合、もっとひどいショック症状が出ると聞きます。

今日、アレルギー科を受診してきました。

とりあえず、アレルギーの血液検査だけでしたが、一月後ぐらいに抗体検査をする予定です。

それまではしばらく、本格的な山歩きは自粛することにしました。(命あっての物種ですからね)

抗体検査後、自己注射剤(エピペン)などを携帯するか、あればいいのですが飲み薬なども考えていますが?

スズメバチがおとなしくなる晩秋を待って山歩きを再開するか?今のところ未定です。

今日、宇美町役場に電話して登山者への注意喚起の看板設置の要請をしました。対応してくれるそうです。

駆除の業者も手配しますとの事でした。

長くなりましたが読んでくださり有り難うございます。

皆様も十分注意して山を楽しんでくださいm(__)m

 

一応この日の写真を並べます。

アキノタムラソウ  可憐なツルリン

           ミズタビラコは半年ぐらい咲いてるんじゃない?

イワギボウシ     ヤマジノホトトギス

 

クルマバナ

キンミズヒキ  ヤマノイモ

マツカゼソウ    ミズタマソウ

画家のダリを思い出しましたツユクサ   ダイコンソウ

ミヤマウズラ

思いかけず咲いていた、シュスラン

写真では、ピンクが美味いこと出ていませんが、ホンに少女の恥じらいのほっぺの色ですね

 


古処山、屏山 他で花追っかけ

2018-08-20 16:10:46 | 福岡県の山

8月 18日  (土)   晴れ

気になる花を見に古処山へ。

見頃のナっちゃんやカリガネソウ、お初のミヤマナミキにも出合え満足の一日でした。

日の出前の古処山

朝倉側から望む古処山の形はなかなか良いとと思うのです。

駐車場一番のり。

涼しい中を出発

でも登れば暑い、当たり前ですね。

 

汗かきまくって山頂  もちろん無人

屏山へ向かう

ツゲロード合流点からのだらだら坂が案外堪えますが、山頂手前のアブラチャンロードが好きなんですよね。

北側の景色を楽しみながら、一人ノンアルのおじさんでした。(^^ゞ

下山はツゲロード経由

登り以外あまり汗もかかず快適な一日。空気が乾いていたからかな?

コバノボタンヅル、カラスウリは登山口周辺

アオベンケイ、いつもここまでしか見たことないので今年は開花を見たいなあ!

シギンカラマツ ここのものは、ピンクの蕾が可愛い

カリガネソウ  何時もの所は今年はあんまりよくなくて、別場所で咲きまくっていました。

ミズタマソウ  クサアジサイ

ヒメオトギリソウ   ヌスビトハギ

 

右のキンカメはいつの間にか腕に乗っていました。

ちっこくてすばしっこく撮影が大変

毎年見る場所で、今年も登山者対策会議中?でした(笑)

お初のミヤマナミキ  まあ!小さい 3㎜ぐらい?

ナっちゃんは今年の中では一番いい咲きっぷりでした。

 

こちらもラン科だそうです。

ヒナノシャクジョウ  開花し始めていましたが綺麗な黄色は見れませんでした。

 

 


男池の森と湿原の花を楽しみました。

2018-08-17 19:25:58 | 花散策

8月14日 (火) 晴れ時々曇り

二日目は、午後三時ごろまでに親戚の家に行かねば、なのでお昼まで花散策です。

くじらで、がっつり朝食を頂いて、男池へ

おいちゃん、朝も早よから炭火焼きで~~

挨拶してゆるりとスタート

素晴らしい咲き具合のキツネさんを愛でながら

パワーの木にもご挨拶して

トチバニンジンの赤色が強い

今日は森の中でも一番好きな男池の森なのでゆっくりと堪能

花も楽しみながら

ソババッケから時間を決めて風穴方面へ

こちらには何カ所か、冷気がたまる場所があり夏でも涼しいんです。

オタカラコウやメタカラコウも群生でした

 

お目当ての花は、ハクウン…は終わっていましたが、アオフタバ…、ジンバイ…は見頃でした

良いでしょ~!

この良さが分かる人は、あ・ぶ・な・い かもしれない?(爆)

下山中、うすきさんとバッタリ!猪野瀬戸でお会いして以来!嬉しかったですねえ!

お元気そうで何よりでした。

情報交換してお別れ

おいちゃん家で鴨の炭火焼をゲットして移動

こちらでもいろいろ咲いてましたよ

 

コバノギボウシ   サワギキョウ

ヒメシロネ   クルマバナ

会話中の妖怪

ホサキノミミカキグサ

ニシノヤマタイミンガサ  アギナシ

                モウセンゴケ

綺麗ですねえ!!

ミズトンボはプレデターの顔

ミズオトギリの開花時間まで待てませんでした。

でも。蕾が色っぽいです~

 

 


鍋が滝と菊池渓谷で涼んで

2018-08-16 13:15:40 | 花散策

8月13日 (月)  猛暑

久しぶりに家内と泊りがけで出かけてきました。

暑い毎日ですので、少しでも涼をとろうと、まずは鍋が滝へ。

ここは有名ですがまだ行ったことが無く~

駐車場も狭そうなので早目の到着を狙って自宅を6時前には出発しました。

日田経由の下道で1時間半ほどで到着。狙い通り少ない!(^o^)

なかなか綺麗な滝ですねえ!ミストも浴びて涼しいのなんの

滝裏は意外と広くて、水のカーテンが気持ちンヨカ

イワタバコ(終盤)やハグロソウが多く見られました

次は、菊池渓谷へ

40分ぐらいのドライブで到着

こちらも混み合う前に到着できたので、ゆっくり駐車して出発。

ここも涼しい!!

虹も見えたりして

とにかく水が綺麗ですね

でもお目当ては渓流ではありません。やっぱし花もね!

いきなりスズムシバナがお出迎え(今日のテーマ涼むにぴったし!)

オオバヨメナやイワタバコ

ハグロソウやミズタビラコもいっぱい咲いてます。

思いかけず見つけた、ベニシュスラン 

近くには綺麗なヤマジオウ

でも一番のお目当てはこの花   ナっちゃんですよね。

ちょっとピークを過ぎかかってましたが何カ所かで楽しめました。

ここまでが午前の部

移動しながら花散策です。

道端にエゾミソハギの群落

阿蘇外輪では

クサフジ、キツネノカミソリ

ヤブツルアズキ   アソノコギリソウ

コウゾリナ

カワラナデシコ  ホソバシュロソウ サイヨウシャジン

イタチササゲ    ユウスゲ

バアソブ

ヤツシロソウ 何とか残ってました。

またまた移動

紹介していただいた野草園に行きましたが、御主人が不在で中の見学は出来ず、外から見えるものだけ

でも凄いのは良くわかりました。

キレンゲショウマ

次が今日のラストの場所

ここではソバナがお出迎え

青の濃いほうが涼しげでいいですね。

ヤブジラミ?  モミジガサ

シロバナゲンノショウコ   マルバイチヤクソウ

ハガクレツリフネ

 

フシグロセンノウ   シャクジョウソウ

シギンカラマツ

 

ここのジンバイソウは雨不足か?ほとんどが花穂を立ち上げていない状態、あげてても花を咲かせる前に枯れ始めて、これがかろうじて見れる個体です。

ハクウンランも期待していたのですがまったく姿も見えず~  残念   明日に期待しましょう!

 

たっぷり一日遊んだので、今宵の宿(民宿くじら)に移動

ここは、施設内に温泉が無いのがマイナス点です。近くの立ち寄り湯に行って入浴後もう一度くじらへもどります。

近くの立ち寄り湯と契約してあるようで、「民宿くじらでおねがいします」と言えば、無料で入浴できるシステムです。ですから先に温泉に立ち寄ってから民宿に向かった方が時間のロスも少ないようですね。

食事は、民宿にありがちないっぺんにどっとおかずが並ぶ形式ではなく、お客のペースに合わせ、温かい料理が出てくるシステムなので、此方はプラス点ですね。とてもおいしかったです。

宿の御主人、奥様がとてもフレンドリー

福岡では考えられない涼しさでエアコン無しで朝までグッスリでした。

 

 

 

翌日へ続く