山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

行ってきます

2017-07-26 20:52:09 | 日常
7月26日
福岡空港の井手チャンポンはメニューにチャンポンはありません。
もう一つの名物、カツ丼を食べていざ、北へ!


夕食はラーメン横町で味噌ラーメンです


さて明日はどこの山かな~?

古処山 遊人の杜から周回

2017-07-23 17:28:55 | 福岡県の山

7月23日 (日) 曇り

車谷と古処山で迷っていたが、結局古処山へ

いつ登ったのか忘れてしまったくらい前、登山初心者の頃以来の遊人の杜コースを登ってみることにした。

6時半キャンプ場到着。夏休みに入り、多くのキャンパーが朝食の準備中でした。おいしそうなにおいの横を通って出発。

頭の上は晴れてますが、古処の峰は白い雲ですっぽりと覆われています。

登山口までは、キャンプ場の敷地を通って。下の写真の所でやっと思い出しました。

当時は鹿よけの柵がしっかりとしていて、キャンプ場の管理人さんに、「しっかり開け閉めお願いします」と言われたことがあります。

今はもう壊れてしまってますね。ここまでの道横には、アケボノソウが伸び始めてましたね。ウバユリはもう今から結構咲いてくるのでしょう。

奥の院までの急登を登って山頂へ。蒸し暑く相当汗をかきましたが、縦走路は完全にガスの中で涼しかったですね。

無人の山頂で、ヤマナシがいっぱい生ってました。

馬攻めの広場経由で下山。下山のころ結構登ってこられてました。

三時間ほどの山歩きでしたが結構楽しめました。

今日の花たち

ヤマアジサイ(クサアジサイ?)、シギンカラマツ 、ハンショウヅルの花後?

オオハンゲ

オオキツネノカミソリ

ベニシュスラン

ギンバイソウ

帰路、路傍に咲くユリが目に留まったので~


井原山 洗谷コースからの周回

2017-07-17 21:01:55 | 福岡県の山

 

7月16日 (日) 晴れ

3連休の方も多いようだが、私は今日だけが休み。

家内も休みだったので、大人のアスレチックが楽しめる、洗谷を登ることにした。

午前7時キトク橋到着。駐車場はほぼ埋まってました。今の時期登山者の出足も早いですね。

準備して出発。

洗い谷登山口で、ちょうど先行者があり、後ろから行くことに

水量も少し多いぐらいで背振にはあまり雨が降ってないのかもね。

流石にこのコースは涼しい!楽しい!大好き!

 


二段の滝の上の水場で給水

冷たくて美味し!

ケルンのバランスがいいねえ!

縦走路を30分ほどで山頂。

登山者が多い!遠目に写真を撮ってすぐに移動

水無へと下る。水無から登ってくる登山者の多いこと!ビックリです。

日本庭園で昼食

ここは涼しくてよかった。

ヤマアジサイがちょうど見ごろでした。

 

 

 

きつねさんは、日当たりの良いところでちらほらと

見頃はままだまだ先ですね

ハンカイソウは暑さを倍にする色ですね。

今季お初のヒナノウスツボ

去年トリカブトを見たところで咲いてました。

アンノ滝は遠景で。

ジャノヒゲ、トチバニンジン

ミズタビラコ、ヤマトウバナ

アキノタムラソウ、ヌスビトハギ、カラスウリ、ヤブミョウガ、ミズヒキ

 

下山後、私の車の後ろに見たようなバイクが?ひょっとして風来坊さん?と思っていたら、ビンゴでした。

30分遅れのスタート、ゴールと、全く同じコース、時間配分にまたびっくりでした。

何はともあれ少ないながらキツネさんも見れたし、良い一日でした。(^o^)

 

 

軌跡は、YAMAP

 

 

 

 

 

 


低山を4座(城山369m、立花山367m、大原山410m、井野山236m)

2017-07-09 20:24:45 | 福岡県の山

7月9日 (日) 曇りのち雨のち晴れ

 

朝、6時起床 空を見ると雨が降ってない!

何とか歩けるか?と思い行ってみるかと。いつ雨が降るかわからないので、歩行時間の短い山を選択。なおかつ見どころがあればさらに良い!と思い、まずは城山のウスキキヌガサタケを見に行ってみた。3号線を走っていくと山頂も見えている。雨は降ってなさそうだ。

7:43登山口~山頂8:12~24~登山口8:39

天気も悪そうなので、登山口は車も少なかった。ウスキキヌガサタケを期待して登山口付近を探してみたがナッシング

ウバユリがもうすぐ咲きそうだ。色鮮やかなカミキリムシ(玉虫でした。教えて頂き有り難うございますm(__)m)がいたのでパチリ!

ずっと探しながら登って行くが全然見当たらず。今日は駄目の日でした。

山頂から沖ノ島方面を! 今日、世界遺産登録かどうか決まるそうなので、心の中でガンバ!とエールを送る。

人も少なかった。

 

広場周辺の花をパチリ

オカトラノオ、ヒメヒオウギスイセン、ハナカズラの蔓が今年は元気いい

 

あっけなく下山したので、立花山へ白いほうのキヌガサタケを見に行ってみる。

下原登山口9:30~大権現コース~山頂10:09~登山口10:50

 下原登山口に着くころには雨が本降り。

駐車場は私一台だけ。

雨何するものぞ!と傘をさして出発。大権現コースをとる。

が、キヌガサタケが出ているなら必ず漂うあの生臭いにおいが、無い!

これは探すまでもなく空振りです。気持ちを切り替え~

雨の登山道を一人せっせと登って行く

 山頂はガスガス

速攻下山。屏風岩からクスノキ原始林コースを歩く

 ここの樟はホント存在感ありますねえ!立花山で一番のお気に入りのトラバースコースです。

 こちらに回ったはこれを見たかったから~

なかなか大株でしょ

もう一つのお目当て、タシロラン

なかなか良い状態でした。

 

カメラの電池切れになったので、いったん自宅に戻る。

出直して四王寺山へ

 悠久の森入口12:08~大原山12:57~村上礎石群、主城原~北石垣~駐車地点13:45

ヤブカンゾウ この花は見頃が短いようでなかなか良いときに巡り会わないが、此処のものはちょうどよかった。

気を良くしてスタート。

 土塁を時計回りに歩いて大原山へ。お目当てがあったのだが、登山道はすっかり草刈りされていて、全滅でした。

 村上礎石群、主城原、北石垣を経て下山

 ムラサキニガナ  今の時期どの山でも見ました

 ママコナがお花畑を作っていました。白花も所々に

 ネジバナとアキノタムラソウ

そしてお目当ての、オオバノトンボソウ  ちょうど見ごろでした。

 

 トンボというよりも、ウーパールーパーのようです。(^o^)

 

 コクランも結構咲いてました。

 

 

最後は井野山へ

登山口13:55~山頂14:22~登山口14:45

この山が最後と決めていたので、花には目もくれず登る。(もともと花が少ない~)^^;

山頂直下で見た青い花、ニワゼキショウに似てるけど違うなあ?キキョウソウとも違うし~と帰って調べてみたら、

ヒメキキョウみたいでした。

 

 山頂ではやっと晴れ渡り、最高の展望が楽しめました。

どうがでもどうがね~!

 

 

 

キヌガサタケは外しましたが、盛りだくさんで結構楽しんだ一日でした。(^o^)