a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

2023年断捨離

2023-01-20 23:19:45 | 書き散らかし
クレジットカードの年会費支払を迎えるに辺り、これ本当に必要なのかどうかとずっと悩んでいたJCB THE CLASSを一般カードにダウングレードすることに致しました。
年会費55,000円はやっぱり高すぎるのと、このカードのベネフィットを全く活用できていないという点が主な理由。
コンシェルジュサービスもプラチナ時代に1回、クラス時代に1回使ったくらいです。どちらも対応は凄く良かったのですが、このサービスを使わなくても予約などは取れるわけですから、そもそも使うメリットはそれほどありませんでした。
グルメベネフィットやらは地方在住民には全く御縁のない話でしたね。そもそも旅行は日帰り位でしかしておりませんので、JCBの目指すところであろうトラベル・アンド・エンタティメントとは、いまいちギアが嚙み合わないユーザではないかと思います。
ただ券面は凄く美しいと思います。さすが純国産プロパーカードの最高峰と言った貫禄がございます。
しかし、私は至って普通の庶民、ごくごく平凡なサラリーマンでございますので、医者でも弁護士でもございませんからこのようなハイクラスなカードは不要だと判断しました。
ただ色々と長年にわたりお世話にはなってきているのでパッと解約、というわけではなく、自分のライフスタイルに合わせてカードのグレードを変更したまででございます。
一般カードだと限度額は最大100万までとなるようですが、PayPayカードゴールドが現在メインカードとなっている今、セカンドカードの枠はそんなに必要ないと思っています。
いくらメンバーズセレクションで2万円相当位の景品が貰えるとしても、キャッシュアウトが毎年55000円掛かるというのは事実ですから。冷静に考えてこれだけの金額であれば使わないサービスに払うより、固定資産税や自動車税の支払いに回したいところです。
2002年からJCBを使ってきて、一般→ゴールド→プレミア→プラチナ→ザクラスとすべて制覇し、一般に落ち着くという波乱万丈のクレカライフでした。アップグレードすれば良いと言うものでもないという典型的なパターンですね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 長年愛用④:TUMIのバッグ | トップ | 嫁さんの時計を見に行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き散らかし」カテゴリの最新記事