a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

引っ越し準備など

2013-11-24 11:58:44 | 書き散らかし
来年の引っ越しに備え、物件を下見に行ってきました。
見積もりもザックリいただきました。想定内であれば、考えていたよりも費用は抑えられそうです。
敷金って最近だと要らない所が多いみたいで、原状回復費用なんかはクリーニング料という名目で入居時に支払うようです。
下見した感じでは新築だけあってかなりキレイでした。ホテルかと思うくらいキレイで、あそこに住むとなると嬉しいw
もちろん今のオンボロアパートよりも家賃はUPしますが、ここは個人が管理しているためあちこち雑な管理であって、特に水回りのトラブルが多いです。
要らん金を何円払ったかわかりません。なのでもうボロ過ぎるところは、いくら安くても避けます。

そして引っ越しに伴いまして、固定通信費も見直したいと思います。
NTT西日本の開示情報によると現在住んでいる自宅は損失が60dbもあり、ADSLは非常に厳しいため止む無く高い光回線を引いています。
しかし今度引っ越す予定の地区は基地局から比較的近く、損失も20db以下になるようです。なのでおそらくADSLの47Mなどの高速プランでもそこそこ実用的ではないか?と考えています。
ADSLが実用範囲内になるならソフトバンクのホワイトBBにして、2年間スマホの基本使用料から値引きを受けることができますしね。
メールはGmailがあるので、プロバイダのメールからこちらに順次移行すれば最低限の用は足りるでしょう。
スマホでLTEとはいえ、やっぱり家にWi-Fiは欲しいですからね。
主な用途はYouTubeやニコニコ動画の視聴で負荷を掛けるくらいですし、回線速度的にも当面は大丈夫でしょう。

新スマホも徐々に使いこなして行きますので、その話はまた後日。
コメント

そなたの はらわたを 喰らいつくしてくれるわっ!

2013-11-10 23:02:24 | 書き散らかし


SFC版リメイクのバラモス、初めて見ましたが魔法使うときのモーションが結構カッコいいです。
やはりDQ3は名作!だと思います。

さて、先日言っていた205SHですが先日新規契約してきました。
ソフトバンク店頭で契約し、端末価格は実質0円(月々割と相殺)になります。
どうも色々と調べていると実質0円じゃない一括0円端末というのがあるらしいのですが、販売店指定の有料オプションが必須だったり、色々と面倒そうでしたので今回は大人しく正攻法で購入致しました。

au版iPhone5の2年縛りはまだ残っておりますが、これはこれで家族との連絡手段として必要なため、サブで維持することになっております。
メカ音痴の家族にiPhone5の使い方を一からレクチャーしなくてはなりません。実はこれが一番のハードルだったりして(==;
懸案だったメールのリアルタイム受信で遅れる時がある件は、GmailのAppで解決しました。けどアップル製品はどうも肌に合わないみたいです、僕。

先日観に行った映画、スティーブ・ジョブズの感想ですが個人的には物足りないというのが率直な感想です。
基調講演のシーンから始まり、ガレージからアップル社が始まる件はあまりに有名なエピソードですが、このあたりの映像化の出来は良かったと思います。
ストーリー全体としての構成のバランスが物足りなかったですね。もっとアップルのV字回復とかその辺りをクローズアップして欲しかったのう。
ジョブズを演じるアシュトン・カッチャーは本当に良く似ていてヤバい。ジョブズの伝記にある写真の若い頃にそっくりだし、冒頭のシーンでもしゃべり方まで本人かと見紛うほどです。
些細な点で、ジョブズがニューバランスのスニーカーを履いているシーンが劇中でありましたが、細かいところまで良く再現していると思います。その他の面も含めて、再現度は凄いです。

まあ気になった人は劇場でご覧になってみるのも一興かと思います。
ソーシャルネットワークの方がおもしr…いや、なんでもない。
コメント

久しぶりに映画

2013-11-02 19:58:13 | 書き散らかし
暇を見て最近の携帯を眺めてきました。
ソフトバンクのAndroid端末、シャープの205SHが気になりますね。4インチであの小型サイズは、なかなか惹かれるものがあります。
持った感じもラウンドフォルムでいい感じだし、iPhoneにはない防水。イイなぁ。
端末価格は実質ゼロ円機種でした。夏モデルですから価格も落ちたのでしょう。
ただ、ある店では5cがMNP一括ゼロ円っぽいのでこちらも気になるところです。
どの道今月中には結論を出したいです。

そんな中ですが、先日よりロードショー中の映画、スティーブジョブスを今から観ようと思います。レイトショーで。
ジョブスの伝記は前に買ったのですが、まだ読み終えておらず積ん読状態なんですよね。けど予告編を見ていたら面白そうだったので、こりゃ見に行かないと!と思った次第。楽しみ。
コメント