a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

違和感

2024-04-14 11:53:04 | 自転車


先日衝動買いしたけど思ったほど悪くないと思っていたGIOS MISTRALであるが、その後数度のライドにて100km程運用した結果、自分には合っていないと判断し手放すことにした。
シティコミューターとしては悪くないかもしれない。しかしクロスバイクでも時にはそこそこの距離を走ることもある自分のライフスタイルを満足させるものではないかな、と言うのが正直な感想である。

まずハンドルリーチが狭すぎるので、自分の肩幅に全く合っていない点が気になった。
恐らく全サイズ共通のハンドルがアッセンブルされているものであると思われるが、お世辞にもコストがかかっているとは言い難くここは価格相応になっているのかな、と思った。
どうしても肩が縮まった状態で乗らざるを得なくなりバランスが取り辛く、結構なスピードの出るダウンヒルでは不安定さを感じた。
付属のグリップもただの棒であり握り難くちょっとした段差でも不安を感じる。やはりこれは街を流すためのものでありサイクリングには向かない。
Sirrusのハンドルはその点はさすがであり、MTB程ではないもののハンドルの幅や形状、グリップまでかなり良いものが搭載されており疲れ難く安定している。

次にサドル。デザインはどことなくクラシックな見た目で良いと思うがとにかく尻が痛くなる。ぶっちゃけママチャリと大差のないものだと思う。SirrusはBridge Sportという、単品で購入しても6,600円もする比較的良いサドルが装着されている。パッティングもレベル3で硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な塩梅で、日々の通勤や買い物からちょっとした遠出まで行けるのが良い。

そしてコンポ。オールシマノと言えば聞こえはいいが、フロントトリプルはおそらく必要ないし、油圧ブレーキは良く効くのでここは評価できるがSirrusのTEKTRO製ブレーキもしっかり効くので特に問題はない。あと見た目の問題でALTUSのリアディレイラーはダサいしSORAの方がカッコいい(笑)

その他にも車体重量重たいとか、ケーブル外装ダサいとか、色々あるにせよ高い勉強代にはなったがやっぱりクロスバイクはSirrus 3.0が一番自分には合っているということが再確認できた。嫁さんもやっぱりSirrusの方が良いとのことなので夫婦でこれからも乗り続けていこうと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
« そろそろ | トップ | 休日色々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事