四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

赤城山・鈴ヶ岳と荒山・・・いずれも山頂へは行きませんでした。

2017年11月24日 | 赤城・袈裟丸周辺
【鍬柄山(1562m)山頂から大沼と黒檜山・地蔵岳を眺める】

 金曜日、久しぶりに赤城山荘に出かけることになりましたが、山荘管理人が午後から来るとのことで、単独で鈴ヶ岳を計画して新坂平駐車場から登り始めました。
途中、黒檜山や地蔵岳を眺めながら鍬柄山へ登り、大タワへ下るヤセ尾根で引き返して下山、駐車場へ戻る頃には風花から雪になってきました。
姫百合駐車場まで下って昼食を済ませてから、雪が止んだ荒山方面を散策してから、赤城山荘に向かって、祝杯して一泊しました。


新坂平登山口にて1・・・新坂平駐車場にて出発準備、平日なので誰も来ていません。


新坂平登山口にて2・・・天気は快晴、白樺牧場の奥に黒檜山が見えています。



新坂平登山口にて3・・・黒檜山をズームで望む、山肌が樹氷に覆われていて黒檜山へ登りたくなりましたが、今日は久しぶりの鈴ヶ岳へ向かいます。



鈴ヶ岳へ向かう1・・・最初の登りで出会った大きなシラビソの木が白く輝いていました。




鈴ヶ岳へ向かう2・・・落葉した木々と笹が生い茂った登山道を進みます。



鈴ヶ岳へ向かう3・・・途中で岩がそそり出て展望が広がる場所がありました。後で調べたら姥子大岩と呼ばれる見晴しポイントでした。



姥子大岩からの風景1・・・白樺牧場の奥に黒檜山が雄大にそびえています。



姥子大岩からの風景2・・・赤城山総合観光案内所と地蔵岳を望む。




姥子山へ向かう1・・・日を浴びて木肌が白く輝くダケカンバ。



姥子山へ向かう2・・・鈴ヶ岳へ向かう前に姥子山と鍬柄山のピークを越えてゆきます。



姥子山にて1・・・姥子山で新坂平駐車場と地蔵岳、荒山を望む。



姥子山にて2・・・姥子山で黒檜山を望む、大沼も見えるようになりました。



鍬柄山に到着1・・・新坂平から登り始めて40分ほどで鍬柄山へ到着しました。



鍬柄山にて1・・・黒檜山から続く山並みの左奥に見える山をズームで、皇海山でしょうか。



鍬柄山にて2・・・鍋割山と荒山を望む、鍋割山の奥には薄っすらと富士山も見えていました。



鍬柄山にて3・・・鍬柄山(1562m)の道標と黒檜山を望む。



鈴ヶ岳・途中で断念1・・・大ダワへ下るヤセ尾根は一部えぐれています、今の左足の調子ではバランスが取れないので引き返すこととしました。



鈴ヶ岳・途中で断念2・・・木々の間から眺める鈴ヶ岳(1564.7m)また今度きます。



鈴ヶ岳・途中で断念3・・・鍬柄山へ戻る途中のヤセ尾根を見上げる、毎年少しずつ崩れているようで、いつのものだかわからないロープが張ってあります。



鈴ヶ岳下山風景・・・下山途中の風花が駐車場に着く頃は雪になってきました、戻って正解です。この後、姫百合駐車場へ車で下って昼食を食べました。



姫百合駐車場から荒山方面に・・・雲が流れて雪も止みました。まだ、赤城山荘に行くには時間が早いので、荒山付近を散策することとしました。



荒山方面に1・・・荒山高原への登山道は霜と先ほどの雪でぬかるんでいるので、左側を巻く道が「展望の広場」と書かれていて、落ち葉の道なのでそちらに行ってみました。



荒山方面に2・・・50分ほど歩きましたがまだ付きません、どうやら「展望の広場」は荒山への登山ルートの途中にある場所のようです。



荒山方面に3・・・駐車場から1時間、やはり荒山への登山ルートの途中に出ました。ここからは荒山高原へ下ります。



荒山高原へ・・・10分程度で荒山高原に到着、やはり土の場所はぬかるんでいました。



下山風景1・・・いつものルートで下山、後で地図で見ましたが展望の広場ルートは大まわりのルートでした。


下山風景2・・・2時半過ぎに姫百合駐車場へ下山、赤城山荘へ行って祝杯をあげました。

【過去の赤城山・山行記録】

【2017年8月5日:長女と孫は黒檜山の急登を苦労しながらも登り切りました】

【2015年3月24日:風もなく雪の状態もいい黒檜山を楽しみ赤城山荘で下山祝い】

【2014年3月19日:三夜沢赤城神社から荒山を目指して・・・再びルート不明で敗退でした】

【2013年7月20日:赤城・鍋割山、荒山・・・廃道を進み森林公園登山口から登りました】

【2013年4月13日:赤城・黒檜山・・・久しぶりに赤城の雪景色を満喫です】

【2012年4月14日:三夜沢赤城神社から荒山を目指して・・・笹ヤブで途中敗退でした】

【2012年1月28日:赤城山麓・・・赤城温泉、不動大滝をめぐる】

【2010年12月11日:赤城・黒檜山・・・久しぶりの雪山歩きを楽しみました】

1【2010年7月10日:赤城山(黒桧山、長七郎山)・・・山夢復活へ向けたリハビリ登山開始です】

【2010年2月12日:赤城山その2・・・不動大滝の氷結は今年は残念】

【2010年2月11日:赤城山その1・・・黒檜山ピストンで下山しました】

【2009年8月1日:赤城山・黒桧山・・・久々に赤城山荘と共に訪れました】

【2009年1月24日:赤城・黒桧山・・・赤城山の最高峰は賑っていました】

【2008年5月31日:再び赤城山へ・・・雨にけむるツツジが満開でした】

【2008年5月24日:赤城山麓、鍋割山、荒山、長七郎山・・・山夢復活、ツツジを求めて】

【2008年2月23日:赤城山・鈴ヶ岳・・・天候、雪質共に最高で春一番が吹く前に下山】

【2008年1月5日:2008年は赤城・黒檜山から始まりました】

【2007年3月17日:赤城山・鈴ヶ岳、残雪を踏みしめながらピストン】

【2007年3月3日:天気晴朗、風も穏やか春模様・・・毎週の赤城黒檜山】

【2007年3月10日:またまた赤城山へ・・・新雪を踏みながら長七郎山・地蔵岳】

【2007年2月24日:天気晴朗なれど風強し・・・霧氷に感激の赤城黒檜山

【2007年2月17日:今年初めての赤城山・・・黒檜山と長七郎山へ行きました】

【2006年9月4日:9月上旬の暑い赤城山・・・赤城山全山縦走帰り】

2006年9月3日:9月上旬の暑い赤城山・・・赤城山全山縦走挑戦】

【2006年1月9日:赤城山麓・不動大滝と雪の稜線歩き】

【2005年1月22日:地吹雪の赤城・黒檜山】

【2003年5月29日:春満開の赤城山麓・荒山】

【2003年4月5日:季節外れの赤城山麓・鍋割山】

【2002年2月23日:鉄ちゃんと快晴の赤城・黒檜山」へ

【2001年10月13日:単独で赤城・黒檜山】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿