四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

赤城山・鈴ヶ岳・・・天候、雪質共に最高で春一番が吹く前に下山。

2008年02月23日 | 赤城・袈裟丸周辺
【画像:鈴ヶ岳山頂手前の道標にて】
今回は、バテックスさん、鉄ちゃん夫妻の4名で赤城山荘に前泊して朝早く、鈴ヶ岳を目指して出発しました。
午後から天候不順とのことですが、気温も高く風も無くいつもの赤城山とは思えない穏やかな天候のなか、白樺並木が綺麗な鈴ヶ岳登山口から雪を踏みしめて登り始めます。
雪の状況もちょうど良く、アイゼン無しで鍬柄山からヤセ尾根を下り、一息ついて一気に山頂まで登りました。山頂では昼寝が出来るくらいの穏やかさで春霞ながら、黒檜山、地蔵岳、荒山・鍋割り山やワカサギ釣りでにぎわう凍結した大沼の展望が楽しめました。
下山途中から空模様が怪しくなり、赤城山荘へ着く頃は砂嵐と粉雪舞う大荒れです、帰宅途中黄色く砂を巻き上げる道路を降りながらラジオからはJR各線の運行停止情報が流れ、高速道路では速度規制に遭遇しましたが、とても良かった山行で赤城発デビューのバテックスさんも大満足の前泊・鈴ヶ岳でした。



道路わきの駐車場から鈴ヶ岳を目指して。

鈴ヶ岳山頂へは2時間半弱で到着しました。

山頂から黒檜山と凍結した大沼を望む。

下山ルートの鍬柄山方面を望む。

下山途中から木々越に黒檜山方面を望む。

鈴ヶ岳から降った道標へ到着、鍬柄山へ登り返しです。

鍬柄山から下山ルートと地蔵岳を望む。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿