四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

天気晴朗、風も穏やか春模様・・・毎週の赤城黒檜山

2007年03月03日 | 赤城・袈裟丸周辺
今年3度目の赤城黒檜山へ、仙ちゃんと2名で登りました。
登山口はほとんど雪がありませんが、雪の残っている北斜面は温度が低い時間帯は凍結しています、仙ちゃんも長年ディスプレイだったピッケルと昨年5月の甲武信ヶ岳用に購入し使ってない12本アイゼンのデビューを果たしました。
先週からの暖冬で、山頂付近の霧氷は全くありませんでしたが、山頂以北のビューポイントから谷川・尾瀬・日光方面や南アルプス・富士山も眺めることができました。
下山後は赤城神社で御神水を汲んで、風の駅でキノコを土産にを買って帰りました。
【当日のコース情報】
1.赤城大沼までの道路は雪・凍結は全くありませんでした。
2.黒檜山登山口から山頂までは雪が付いています、早朝は一部凍結注意です。
3.黒檜山から駒ケ岳のコースは黒檜山から木道は雪がほとんどありません。
4.駒ケ岳からの下山路は、だいたい雪があり昼間はシャーベット上ですが早朝は
  解けた雪が凍結していることがあるので注意が必要です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿