goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

燃える涸沢3・・風雨の中を下山

2007年10月08日 | Weblog
【画像なし】 前日の天候が一転して、深夜から風雨が強まり朝から土砂降りです。 雨の中テントをたたみ、川のようになった登山道を上高地を目指して下山しました。 途中の屏風岩から流れ落ちる滝が印象的です、上高地から沢渡へ戻り、日帰り温泉に入って昼食をとり帰宅しました。 快晴・紅葉・大眺望・風雨と盛りだくさんの涸沢が楽しめ大満足(濡れた装備の手入れが大変)。 . . . 本文を読む

燃える涸沢2・・・モルゲンロートと奥穂高岳の大眺望

2007年10月07日 | Weblog
【画像】:快晴と紅葉の涸沢、涸沢槍とザイテングラード 次期テント山行まで画像掲載 7日朝、モルゲンロート(朝焼け)に赤く染まる穂高の山々を堪能し、快晴の中を奥穂高岳を目指して出発しました。 涸沢小屋から紅葉染まったナナカマドなどの低樹林帯の岩場を抜けると、真っ青な空に涸沢槍がそそり立っています。 落石に注意しながらガレ場をトラバースしゴジラの背中のようなザイテングラード(岩場)を登りきると奥穂高小 . . . 本文を読む

燃える涸沢1・・・紅葉を求めて上高地から涸沢へ

2007年10月06日 | Weblog
【画像】:北穂高岳をバックに紅葉を求めて着た登山客の大テント村 次期テント山行までフォトアルバム掲載中 涸沢の紅葉と穂高を目指す今回のメンバーは、バテックスさん(北アルプス初デビュー)、仙ちゃん、一歩さんの4名です。 前泊の沢渡から上高地へ出発し、明神、徳沢園、横尾と梓川と穂高の山々を眺めながら涸沢を目指しました。 横尾は涸沢や槍ヶ岳を目指す登山客の分岐点です(登山客がいっぱい!)。 横尾大橋を . . . 本文を読む