四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

赤城・鍋割山・・・森林公園から登りましたがツツジは終わりでした。

2016年06月04日 | 赤城・袈裟丸周辺
【画像:鍋割山の稜線にてわずかに残ったレンゲツツジと荒山の稜線を望む】

 久しぶりに赤城山荘の鉄ちゃん夫婦と3名で鍋割山を目指しました。
当初は姫百合駐車場から出発する予定でしたが、満車のため鍋割山山麓の林道をを半周して、赤城森林公園駐車場から出発です。
春ゼミの大合唱の中、笹原を登って行くとツツジはほぼ咲き終わっていますが、レンゲツツジは少し残っていました。
棚状十字路付近ではサラサドウダンツツジが大株で咲いています。ハイカーが大勢来ている荒山高原から鍋割山を目指すと気持ちの良い稜線から赤城山麓の風景が望めます。
鍋割山(1332.9m)山頂付近の樹林の日陰で昼食を食べて賑わう山頂から再び同じルートで下山しました。
下山後はツルツルした湯の切敷温泉で疲れを癒して赤城山荘で祝杯しました。



赤城森林公園駐車所にて・・・春ゼミの大合唱の中出発準備です。



棚状十字路へ登る1・・・樹林帯を登って笹原の開けた場所から青空が見えてきました。



棚状十字路へ登る2・・・木に張り付けられた番号版、携帯で119番を掛けたときに位置を把握するためのようです。



棚状十字路へ登る3・・・山ツツジは終わりでしたがレンゲツツジは今が花時期でした。



棚状十字路へ登る4・・・登るにつれ山ツツジも少し残っていました。あと2週間遅かったら満開の山歩きを楽しめたでしょう。



棚状十字路に到着・・・開けた棚状十字路、ピークが見えているのは荒山でしょうか。



棚状十字路にて1・・・サラサドウダンツツジの花、木はとても大株です。



棚状十字路にて2・・・登ってきた森林公園ルート、赤城温泉ルート、荒山と荒山高原の分岐路にて。



荒山高原に到着・・・多くのハイカーで賑わう荒山高原に到着、今日は鍋割山だけ登り荒山へは行きません。



鍋割山へ登る1・・・バックに荒山を眺めながらレンゲツツジを眺めながら登って行きます。



鍋割山へ登る2・・・鍋割山へ向かう稜線にて、振り返ると荒山や鈴ヶ岳が望めます。



鍋割山へ登る3・・・気持ちのよい稜線を二つのピークを越えて行きます。



鍋割山へ登る4・・・白い花、ラベルがついていましたが忘れました。



鍋割山(1332.9m)山頂に到着・・・多くのハイカーで賑わう山頂風景。



鍋割山(1332.9m)山頂にて1・・・山頂からは眼下に関東平野が広がります。



鍋割山(1332.9m)山頂にて2・・・しばらく風景を楽しんでから下山することとしました。


下山風景1・・・同じコースを下山です、最初のピークは竈山(かまどやま)でした。



下山風景2・・・景色のよいピークまで戻ってきました。



下山風景3・・・このピークは火起山(ひおこしやま)です、鍋割山、竈山、火起山と連なり面白いですね。



下山風景4・・・レンゲツツジをズームで臨む。



下山風景5・・・荒山高原に戻る、大勢いたハイカーも少なくなりました。



下山風景6・・・棚状十字路付近の樹林の中にある東屋で休憩しました。



下山風景7・・・棚状十字路から森林公園へ下山します。



下山風景8・・・駐車場が見えてきました、伊藤夫婦も今日は膝の調子は良かったようです。



下山風景9・・・駐車場に到着この後、切敷温泉に向かいツルツルの湯入って赤城山荘で祝杯しました。

【以前の赤城山山行記録】

2015年9月5日:赤城・黒檜山、久々の無雪期に登りましたが山頂は賑わっていました。

2015年3月24日:久々の黒檜山は風もなく良い山行で下山後は盛り上がりました

2014年3月19日:三夜沢赤城神社から荒山を目指して・・・再びルート不明で敗退でした

【2013年7月20日:赤城・鍋割山、荒山・・・廃道を進み森林公園登山口から登りました】

【2013年4月13日:赤城・黒檜山・・・久しぶりに赤城の雪景色を満喫です】

【2012年4月14日:三夜沢赤城神社から荒山を目指して・・・笹ヤブで途中敗退でした】

2012年1月28日:赤城山麓・・・赤城温泉、不動大滝をめぐる

【2010年12月11日:赤城・黒檜山・・・久しぶりの雪山歩きを楽しみました】

1【2010年7月10日:赤城山(黒桧山、長七郎山)・・・山夢復活へ向けたリハビリ登山開始です】

【2010年2月12日:赤城山その2・・・不動大滝の氷結は今年は残念】

【2010年2月11日:赤城山その1・・・黒檜山ピストンで下山しました】

【2009年8月1日:赤城山・黒桧山・・・久々に赤城山荘と共に訪れました】

【2009年1月24日:赤城・黒桧山・・・赤城山の最高峰は賑っていました】

【2008年5月31日:再び赤城山へ・・・雨にけむるツツジが満開でした】

【2008年5月24日:赤城山麓、鍋割山、荒山、長七郎山・・・山夢復活、ツツジを求めて】

【2008年2月23日:赤城山・鈴ヶ岳・・・天候、雪質共に最高で春一番が吹く前に下山】

【2008年1月5日:2008年は赤城・黒檜山から始まりました】

【2007年3月17日:赤城山・鈴ヶ岳、残雪を踏みしめながらピストン】

【2007年3月3日:天気晴朗、風も穏やか春模様・・・毎週の赤城黒檜山】

【2007年3月10日:またまた赤城山へ・・・新雪を踏みながら長七郎山・地蔵岳】

【2007年2月24日:天気晴朗なれど風強し・・・霧氷に感激の赤城黒檜山

【2007年2月17日:今年初めての赤城山・・・黒檜山と長七郎山へ行きました】

2006年9月4日:9月上旬の暑い赤城山・・・赤城山全山縦走帰り】

2006年9月3日:9月上旬の暑い赤城山・・・赤城山全山縦走挑戦】

【2006年1月9日:赤城山麓・不動大滝と雪の稜線歩き】

【2005年1月22日:地吹雪の赤城・黒檜山】

【2003年5月29日:春満開の赤城山麓・荒山】

2【003年4月5日:季節外れの赤城山麓・鍋割山】

【2002年2月23日:鉄ちゃんと快晴の赤城・黒檜山」へ

【2001年10月13日:単独で赤城・黒檜山】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿