一日がかりでヘトヘトになりました。
さすがに遊歩道一周の草刈りツアーはキツイ。
嫁が手伝ってくれへんだら、えらいことでした。

台風前ってこともあって
あいにくの天気。

でも観的哨の屋上からの景色は癒される。

屋上で軽く昼メシ食ったんですけど
気持ちいいっすね。
普通の菓子パンとコーヒーだけでしたけど。
うまく感じる。

帰りに一階に下りて、ふと思って
嫁と「その火を飛び越えてこい!」って
潮騒ごっこやろうと思ったけど言う勇気がありませんでした。
クタクタになりましたけど、いいこともありました。

「チンゴロウ」
子供ん時によう食いました。
学校帰りや探検しながら。
同級生はこれ取りにいって何針も縫うケガしたぐらい。
正式名称はなんていうんやろ。
ご存知の方はご一報ください。
他にも桑の実なんかも見つけてテンションあげまくり。
ビッグタートル伝説のあるダムも
眺めながら、思い出にもひたれたし。

今回も楽しく草刈りできました。
やっぱし自然が先にある生活ってのはオモシロイ。
あくまで「自然」があっての「人間」
逆になってはいかんなと再確認。
「チョーシこいたらいかんぞ」と神様に言われたようでした。
神様、約束します。チョーシこきません。
だから、台風をそらしてください。
さすがに遊歩道一周の草刈りツアーはキツイ。
嫁が手伝ってくれへんだら、えらいことでした。

台風前ってこともあって
あいにくの天気。

でも観的哨の屋上からの景色は癒される。

屋上で軽く昼メシ食ったんですけど
気持ちいいっすね。
普通の菓子パンとコーヒーだけでしたけど。
うまく感じる。

帰りに一階に下りて、ふと思って
嫁と「その火を飛び越えてこい!」って
潮騒ごっこやろうと思ったけど言う勇気がありませんでした。
クタクタになりましたけど、いいこともありました。

「チンゴロウ」
子供ん時によう食いました。
学校帰りや探検しながら。
同級生はこれ取りにいって何針も縫うケガしたぐらい。
正式名称はなんていうんやろ。
ご存知の方はご一報ください。
他にも桑の実なんかも見つけてテンションあげまくり。
ビッグタートル伝説のあるダムも
眺めながら、思い出にもひたれたし。

今回も楽しく草刈りできました。
やっぱし自然が先にある生活ってのはオモシロイ。
あくまで「自然」があっての「人間」
逆になってはいかんなと再確認。
「チョーシこいたらいかんぞ」と神様に言われたようでした。
神様、約束します。チョーシこきません。
だから、台風をそらしてください。
行ってきました、市役所へ。
自慢の「たこかつバーガー」片手に。
鳥羽のとばーがーが集合したんです。
「とばーがーネットワーク会議」です。
「じゃらん」に特集ページが組まれるそうで。
写真はその撮影風景。
僕もええ顔で写されてきました。

11月号に掲載らしいです。
よかったら見てやってください。
それと
もうひとつお知らせ。
11月23日の勤労感謝の日。
「とばーがーフェス」が決定。
場所は近鉄鳥羽駅の目の前。
イルカの噴水があるとこです。
詳しいことは「じゃらん」にも載ってます。
僕これがやりたかったんすよ。
とばーがーが全種類そろいます。
お好きなバーガーをお好きなだけ。
観光で来られた方も地元の方も
来てください!!
当日はとばーがーのキャラクター
「トーバ」と「トパティ」も来ます。
お楽しみに!!
自慢の「たこかつバーガー」片手に。
鳥羽のとばーがーが集合したんです。
「とばーがーネットワーク会議」です。
「じゃらん」に特集ページが組まれるそうで。
写真はその撮影風景。
僕もええ顔で写されてきました。

11月号に掲載らしいです。
よかったら見てやってください。
それと

もうひとつお知らせ。
11月23日の勤労感謝の日。
「とばーがーフェス」が決定。
場所は近鉄鳥羽駅の目の前。
イルカの噴水があるとこです。
詳しいことは「じゃらん」にも載ってます。
僕これがやりたかったんすよ。
とばーがーが全種類そろいます。
お好きなバーガーをお好きなだけ。
観光で来られた方も地元の方も
来てください!!
当日はとばーがーのキャラクター
「トーバ」と「トパティ」も来ます。
お楽しみに!!
最近「じょうび」が続きますね。
今回の草刈りメンバーは5人。
といってもいつものメンバーです。
毎回、いろんな人たちに声掛けするものの。
来てくれるのは同じ顔ぶれ。
今後の神島を憂う人たち。
この輪を広げていくためには
まだまだ頑張りが足りないようです。
それでもこのメンバーが心強いことに
変わりないです。
この人たちがいなければ僕の気持ちは
とっくに折れていたことでしょう。
みなさん本当にありがとうございます。

約5時間の草刈りで
遊歩道はすっかりきれいになりました。
歩いていただく方にひとつだけご理解いただきたい点が。

アザミです


こいつは秋になると訪れる
「アサギマダラ」のエサになるそうです。
あえて刈らずに残してあります。
少し歩きにくい場合もありますが、ご了承を。

みなさんお疲れ様でした。
今回の草刈りメンバーは5人。
といってもいつものメンバーです。
毎回、いろんな人たちに声掛けするものの。
来てくれるのは同じ顔ぶれ。
今後の神島を憂う人たち。
この輪を広げていくためには
まだまだ頑張りが足りないようです。
それでもこのメンバーが心強いことに
変わりないです。
この人たちがいなければ僕の気持ちは
とっくに折れていたことでしょう。
みなさん本当にありがとうございます。

約5時間の草刈りで
遊歩道はすっかりきれいになりました。
歩いていただく方にひとつだけご理解いただきたい点が。

アザミです



こいつは秋になると訪れる
「アサギマダラ」のエサになるそうです。
あえて刈らずに残してあります。
少し歩きにくい場合もありますが、ご了承を。

みなさんお疲れ様でした。
あんまり「じょうび」が続いたんで
ずっとボランティアの方々に
まかせっきりになっていた草刈りを敢行。

1人で。
フラッと。
誰にも言わずに。
まるで傷心旅行のような動機。

主にカルスト地形から鏡石付近まで
天気もええし。
ストレス解消にもなるし。
畑通いのおばあさんも
「ご苦労さんやな」って声かけてくれるし。
チョー気持ちいい。
気分は<北島コウスケ>

毎回、草刈りしてて思うこと。
ゴミを拾った覚えがほとんどない
ゴールデンウィークでかなりのお客さんが
この遊歩道を歩いたのにもかかわらず。
これはホントにすごい事ですよ。
お客さん自身がわかってくれてる。
言わなくても。
みなさん、ありがとうございます。
がんばろうって気持ちを倍増させてくれます。

夕日も「ありがとう」って言ってくれてるようです。
ずっとボランティアの方々に
まかせっきりになっていた草刈りを敢行。

1人で。
フラッと。
誰にも言わずに。
まるで傷心旅行のような動機。

主にカルスト地形から鏡石付近まで
天気もええし。
ストレス解消にもなるし。
畑通いのおばあさんも
「ご苦労さんやな」って声かけてくれるし。
チョー気持ちいい。
気分は<北島コウスケ>

毎回、草刈りしてて思うこと。
ゴミを拾った覚えがほとんどない

ゴールデンウィークでかなりのお客さんが
この遊歩道を歩いたのにもかかわらず。
これはホントにすごい事ですよ。
お客さん自身がわかってくれてる。
言わなくても。
みなさん、ありがとうございます。
がんばろうって気持ちを倍増させてくれます。

夕日も「ありがとう」って言ってくれてるようです。
東京会場に続き
西にも足を伸ばした「とばーがー」です

東京では勝手がわからず終始舞い上がってましたが
今回は大丈夫。
前回の反省点を踏まえてのチャレンジ。
お隣で伊勢海老バーガーを出展する



鳥羽展望台の社長と記念写真を撮るほどの余裕
ほどなく交流会スタート。
相変わらずの人気ぶり。
鳥羽市のブース前は人が途切れる事がありません。

東京会場でも感じたことですが
松阪牛や志摩町の魚介類など
強豪揃いの三重の食ブースの中で
言葉は悪いが、たかだかハンバーガーひとつで
コレだけ渡り合えるんですから。
この「とばーがー事業」侮れません。
なぜ予算が付かないんだぁぁぁぁぁぁぁ



ピーターラビットもいる(なぜ
)
「写真撮ってー」と叫ぶが無視される。
その大きな耳は何のために付いてるんだ
なんだかんだで
あっという間に120人分のバーガーは
すべてなくなりました。
そして大阪でもいただきました
「うまい」のお言葉
中には「蛸とは思えないぐらい柔らかい」
と言ってくれた人も。
そーなんです。
それが本物のタコなんです。
そう
日本一のタコなんですぅ
ここ大阪でも貴重な経験をさせていただきました。
皆さんありがとうございます。
紀北町で僕らと同じように
家族で旅館を経営されてる

「紀伊の松島」大西さんにも会えたし
満足、マンゾクな一日でした。
西にも足を伸ばした「とばーがー」です

東京では勝手がわからず終始舞い上がってましたが
今回は大丈夫。
前回の反省点を踏まえてのチャレンジ。
お隣で伊勢海老バーガーを出展する




鳥羽展望台の社長と記念写真を撮るほどの余裕

ほどなく交流会スタート。
相変わらずの人気ぶり。
鳥羽市のブース前は人が途切れる事がありません。

東京会場でも感じたことですが
松阪牛や志摩町の魚介類など
強豪揃いの三重の食ブースの中で
言葉は悪いが、たかだかハンバーガーひとつで
コレだけ渡り合えるんですから。
この「とばーがー事業」侮れません。
なぜ予算が付かないんだぁぁぁぁぁぁぁ




ピーターラビットもいる(なぜ

「写真撮ってー」と叫ぶが無視される。
その大きな耳は何のために付いてるんだ

なんだかんだで
あっという間に120人分のバーガーは
すべてなくなりました。
そして大阪でもいただきました
「うまい」のお言葉
中には「蛸とは思えないぐらい柔らかい」
と言ってくれた人も。
そーなんです。
それが本物のタコなんです。
そう

日本一のタコなんですぅ

ここ大阪でも貴重な経験をさせていただきました。
皆さんありがとうございます。
紀北町で僕らと同じように
家族で旅館を経営されてる

「紀伊の松島」大西さんにも会えたし
満足、マンゾクな一日でした。
「とばーがー」です。
ご愛顧いただき、ありがとうございます。
たくさんの方に買っていただきました。
そして、もうすぐ1年が経とうとしていますが
注文や問い合わせの数は減る事がありません。
旅行商品にもなりました。
たくさんの人に支えられてきました。
この「とばーがー」事業に参加して本当によかった。
みなさん本当にありがとうございます。
これからも更なる飛躍を誓って
で
東京に行ってきました
調子に乗っちゃいました。
「三重県観光交流会」
東京のメディアさんに試食してもらおうという事で
鳥羽展望台の「伊勢海老バーガー」と共に
僕の「たこかつバーガー」がついに東京へ
鳥羽市の食を代表しての参加です。

三重県のキャラクターが集合


来年はココに「とばーがー」のキャラがいたらいいのに
なんて思いながら
準備にはげむ僕

直後、彼のこの余裕の表情がゆがむ事になります。
すごい反響。
「ドン小西」やらフジテレビのアナウンサーやらの
三重県出身のセレブレリティーの挨拶終了からの約2時間。
記憶がありません。

用意していた60個のバーガーはすべて無くなりました。
試食ってことで4分の1にカットして出したので
240人の方に食べてもらった事になります。
当日集まったメディアの方は約300人。
ほとんどの人に神島のタコを堪能していただきました。
しかもみんな「おいしい
」と言ってくれたのです
泣きそうでしたね。
ホントの事言うと泣く余裕もなかったですが
うれしかったぁ
自腹きって行った甲斐がありました
次回は2月17日、大阪
たこ焼き発祥の地で
神島のタコの底力を
待ってろ大阪
ご愛顧いただき、ありがとうございます。
たくさんの方に買っていただきました。
そして、もうすぐ1年が経とうとしていますが
注文や問い合わせの数は減る事がありません。
旅行商品にもなりました。
たくさんの人に支えられてきました。
この「とばーがー」事業に参加して本当によかった。
みなさん本当にありがとうございます。
これからも更なる飛躍を誓って

で

東京に行ってきました

調子に乗っちゃいました。
「三重県観光交流会」
東京のメディアさんに試食してもらおうという事で
鳥羽展望台の「伊勢海老バーガー」と共に
僕の「たこかつバーガー」がついに東京へ

鳥羽市の食を代表しての参加です。

三重県のキャラクターが集合



来年はココに「とばーがー」のキャラがいたらいいのに
なんて思いながら
準備にはげむ僕


直後、彼のこの余裕の表情がゆがむ事になります。
すごい反響。
「ドン小西」やらフジテレビのアナウンサーやらの
三重県出身のセレブレリティーの挨拶終了からの約2時間。
記憶がありません。

用意していた60個のバーガーはすべて無くなりました。
試食ってことで4分の1にカットして出したので
240人の方に食べてもらった事になります。
当日集まったメディアの方は約300人。
ほとんどの人に神島のタコを堪能していただきました。
しかもみんな「おいしい


泣きそうでしたね。
ホントの事言うと泣く余裕もなかったですが

うれしかったぁ
自腹きって行った甲斐がありました

次回は2月17日、大阪

たこ焼き発祥の地で
神島のタコの底力を

待ってろ大阪

先日、お笑い芸人の
「ザブングル」さんがNHKの取材で
神島に来ました
「とばーがー」の取材です。
明日、16日(金曜)の20時からの
<金とく スペシャル>
という番組です。
僕もチラッと映るかも・・・
いとこの太郎君の船で
伊勢エビ漁を体験したようです。
ぜひご覧ください
「ザブングル」さんがNHKの取材で
神島に来ました

「とばーがー」の取材です。
明日、16日(金曜)の20時からの
<金とく スペシャル>
という番組です。
僕もチラッと映るかも・・・
いとこの太郎君の船で
伊勢エビ漁を体験したようです。
ぜひご覧ください

またまたやっちゃいました。
草刈り。
前回の「みんなで楽しく草刈り作業」
喜びが忘れられず、今回もボランティアの方々に
お手伝いいただきました
やっぱいいですねぇ。
孫や旦那さんの話で盛り上がるおばさんたちと
くっちゃべりながらの作業は。
本来の目的を忘れそうになるくらい楽しいです。
だからといって作業がおろそかにならないのが神島人。
口以上に手が動いてます

途中でアサギマダラを発見
早くも先発隊がやってきてるようですよ。
鑑賞にいらっしゃる方はぜひどうぞ。
作業は順調に進み観的哨へ
真ん中ににある大きな木の枝が
垂れ下がってきていたので、
上にあがって切ろうとしたら。

降りれなくなりました。
なんだかんだで約4時間。
一気に遊歩道を一周刈ることができました。
みなさんありがとうございました。

ゴール地点はカルスト地形。
キラキラと輝く水面が
疲れを吹っ飛ばしてくれました
<お知らせです>
山海荘では、一緒に草刈りをしてくれる
ボランティアの方を常時募集しています。
交通費(往復の定期船代)と
お弁当(もちろん山海荘の手作り)付です。
島民と一緒に楽しく汗をかいてみませんか?
詳しくは山海荘まで。
0599-38-2032
よろしくお願いします
草刈り。
前回の「みんなで楽しく草刈り作業」
喜びが忘れられず、今回もボランティアの方々に
お手伝いいただきました

やっぱいいですねぇ。
孫や旦那さんの話で盛り上がるおばさんたちと
くっちゃべりながらの作業は。
本来の目的を忘れそうになるくらい楽しいです。
だからといって作業がおろそかにならないのが神島人。
口以上に手が動いてます


途中でアサギマダラを発見

早くも先発隊がやってきてるようですよ。
鑑賞にいらっしゃる方はぜひどうぞ。
作業は順調に進み観的哨へ
真ん中ににある大きな木の枝が
垂れ下がってきていたので、
上にあがって切ろうとしたら。

降りれなくなりました。
なんだかんだで約4時間。
一気に遊歩道を一周刈ることができました。
みなさんありがとうございました。

ゴール地点はカルスト地形。
キラキラと輝く水面が
疲れを吹っ飛ばしてくれました

<お知らせです>
山海荘では、一緒に草刈りをしてくれる
ボランティアの方を常時募集しています。
交通費(往復の定期船代)と
お弁当(もちろん山海荘の手作り)付です。
島民と一緒に楽しく汗をかいてみませんか?
詳しくは山海荘まで。
0599-38-2032
よろしくお願いします
