神島のコトを知りたいならこのブログ見れば一発だよって言われるのを目標とするブログ。

映画「潮騒」、恋人の聖地、豊富な魚介類、手付かずの自然。伊勢湾に浮かぶ小さな島、神島の魅力を紹介します。

神島のじいさんばあさん

2012年01月25日 | 神島を考える
今日は「島の旅社」さんのご協力の下

老人会へおじゃまさせてもらいました。

今の神島があるのは先人のおかげ。

神島のコトを知りたいのなら

島のじいさんばあさんに聞くのがイチバンです。

何か新しいことがしたいなら

そのルーツを探るのが基本ですもんね。

温故知新ってやつですか。




といっても堅苦しいものでもなく

雑談の延長みたいなユルイ感じで始まりました。

島の旅社さんが用意してくれた

50年ほど前の写真を元にあれやこれやとおしゃべり。

全員の話が聞きたいトコロですが。

20人ほどいたので無理。

そういうことなら



神島のことならこの人に聞け。

藤原喜代造さん。

鳥羽の市議会議員もされた方。

やっぱすごい

質問したらスッと返ってくる。

祭りのことから漁の話、50年前の家並みの話まで。

時間はいくらあっても足りません。

印象深かったのは堤防の話

島民の安全の為の堤防やテトラポット。

堤防ひとつ作るにも、大事な漁場をツブすことになる。

テトラポットを作れば、引いてしまった浜の砂が

上がって来なくなる。

当時は優先順位をどちらにするかと悩んだそう。

なるほど、と思うわけです。

こういう話は本人に聞かないとわからない。


さらに、何がすごいってコノ人。

神島に係わることをすべて記録し、写真に収め

次の世代へ残そうと必死にされてる。

口にこそだしませんでしたが

誰も知らないところでの苦労はあったようです。


毎月、5のつく日に集まる老人会。

70歳以上が入会のライン。

35歳じゃダメですかね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ餅

2012年01月17日 | イベントのハナシ


どこの地域にも

どこの家庭にもありますね。

受け継いでいってほしいモノ。

子供の頃に

近所のおばちゃんにもらった「よもぎ餅」

激ウマでした

よく覚えてます。

最近は作れる人も少なくなって

でも今の子供らにも食わしてやりたくて。



なんて長男の担任の先生に話してたら

学校でもちつき大会やるよと。

ナイス。

あとは作れる人・・・。

灯台もと暗し。

学校給食のおばちゃん

ミツコさん。

ちなみに僕の同級生のお母さん。

急なお願いにも嫌な顔せずに

快く了解してくれました。



春にとっておいて冷凍してくれてた

神島産のヨモギで

ついたお餅。



キレイな色が出るんですね。



小さい子供には中学生がしっかりサポート。



みんなでワイワイいいながら

ステキな時間を共有できました。




僕の勝手な思い込みを

受け入れてくれた学校の先生方

ありがとうございます。

何より

摘んで、茹でて、掃除して

時間のかかる作業して置いてくれてあった

大事なヨモギを

子供らのために惜しげもなく提供してくれた

ミツコおばやん、ありがとう。

僕、ええ人たちに囲まれてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日祭り。

2012年01月09日 | 行事のハナシ
今年は天気もよくてね。

正月の間ずっとね

言うことなしでしたわ。



この祭りは

火を使うんでね。

気をつけないと。

去年なんかすごかったですよ

えらい風で。

火の粉が飛んで

火事にでもなったら大変です。

祭り前後に消防団で放水をします。





八代神社の境内での模様。

元旦に使ったアワ(ゲーター祭りの輪)も飾られてます。

あそこから中へ入って祈祷してもらうんですね。



下の舞台へ降りまして。



弓引きです。

大漁を願って的に射ます。

漁師町にはこの「弓引き神事」が

ツキモノみたいですね。

鳥羽志摩全体でも結構あるようです。

それぞれ色があって面白いですね。


さて、この行事が終ると

正月もひと段落。

11日の例大祭と参宮を残すのみ。

ちょっと寂しい気もしますが

日常に戻るとしますか。


こういう祭りがあるからこそ

日常があるわけですし。

日常があるからこそ

祭りがあるんですよね。


皆さん

今年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しいです!!

2012年01月06日 | イベントのハナシ


はい。

若干、古めのギャグをタイトルにしてみました。

踊りたかったーーー!



残念ながら今年、

獅子舞を踊ることはできませんでした。

一生懸命練習したんですけど。

今回、落選しました。

本番当日は、唄と囃子で盛り上げました。

残念で残念で

悔しくてしょうがなかったですけど

こういうのがいいんでしょうね。

久しぶりにこういう気持ちになれました。


今、僕

完全に

高校サッカーの選手達に

自分を重ね合わせてます。

来年こそは!

と思ってますけど。

どうなることやら。

チャンスが来るまで練習します。


郵便ポストも

注連縄してもうてますわ。



神島だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金まきますよ!

2012年01月02日 | イベントのハナシ


よく死んだバアチャンが言うてました。

お金は大事にしなさいと。

札は財布に同じ方向で並べて入れる。

1円玉でもキッチリ小銭入れへ。

僕はいまだにこの言いつけを

しっかり守ってます。

お金にダダクサな人間は

中身もダダクサ。

でも・・・、バアチャン。

今日、小銭が海に落ちてくのを見たよ。

今日、千円札が山へ飛んでくのを見たよ。





さて、前置きはここまでにして。

やってきました「船祝い」



今年もたくさんのお金が

神島を舞いました。

そして、島民も舞いました。

いやー、テンションあがりますわ。



今年もいとこの漁師

太漁丸でまかしてもらいます。

みんな自分の船からお金をまくので

港のいたるところで



こんな感じ。

一応言うておきますが

厄落しですからね。

今年も大漁であることを願って

島民ひとりひとりに

すこしずつ厄をもらってもらうんですよ。

皆さんもやるでしょ?

ただそれがお金って言うだけのハナシ。

てことで。



今日の収穫・・・ちゃうわ

厄をわけてもらった分です。

写真とるのに必死にしてても

これだけ取れちゃう。



こればっかりは

なかなか表現するのが

むずかしいので

ぜひライブで。

死ぬまでに一度はこんな経験も

いいんじゃないですか?

お待ちしてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましてでございます。

2012年01月01日 | イベントのハナシ


みなさま

あけましておめでとうございます。

旧年中は

たくさんの方々に

見ていただきました。

今年も

よろしくお願いします。

のんびりいきます。




昨日の大晦日

親父と2人で豆まきにいき

年もとって準備万端

新年は薬師さんで迎えるのが神島流。

年に1度、

この時間だけしか開かないので。


そして



今朝

ゲーター祭りも無事に終えました。

今年は上天気で

風もなくて

人の出もわりかし多かったです。

まぁ

「神事」の出欠を天気の都合で

決めるのもどうかと思いますが。

とにかく

無事に年が越せました

明日は船祝い

お金マキですよ!

また報告させていただきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする