神島のコトを知りたいならこのブログ見れば一発だよって言われるのを目標とするブログ。

映画「潮騒」、恋人の聖地、豊富な魚介類、手付かずの自然。伊勢湾に浮かぶ小さな島、神島の魅力を紹介します。

白蛇の神様。

2011年01月26日 | 風景のハナシ
子供の頃は本気で信じていました。

今でももちろん信じてます。

「この前を通る時は必ず白い石を積んで手を合わせる。」

いつからこう言われるようになったのか。

この約束を破ると白蛇の神様に祟られる。

場所は「鏡石」から古里の浜への真ん中くらい。

子供の頃、出来るだけこの前は通らず

どうしょうもない時は必死で白い石を探したのを覚えてます。





前から気にはなってましたが。

なにせ、蛇の神さんですから。

ヘタに触って怒らせたら、と思うと怖くてね。

ところが先日、突然「掃除せな!」という思いに駆られまして。

おそるおそる掃除してきました。

行ってみるとな状態。

これはイカンと。




「神さんすいません」と呪文のように唱えながら

掃除開始!!

「オレは大丈夫、オレは大丈夫、オレは祟られへん」

新しい呪文も加えながら、草抜きしてると

アッという間に2時間。



なんとかカタチになったかな。

もちろん白い石は積んできました。



昔からの言い伝えは残していきたいですよね。

畑仕事に来てたオバアチャンは

掃除してる僕を見てどう思ったんやろか。

また山海荘のニイヤンがおかしな事してきた、とか思ったかな。

まぁええか。

僕は僕で自分の信じる道を行きます。

神島が永遠に続くように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日祭り。

2011年01月07日 | イベントのハナシ
去年、使用した注連縄やお札などを

「おつかれさま」 する神事です。

前年の宮持(みやもち)が一本。

今年の宮持が一本。

新旧宮持の息子さんが一本ずつ。

漁協が一本。

その他、漁業関係者が

大きな松明を作って

その年の大漁、安全を祈願します。

今年も消防団として参加しました。




まずは始まる前に神社周辺を放水します。

なんせ毎年風がビュービュー。

火の子が飛んで火事になったらえらいこと。

大事なことです。

とにかくさむい。

時間をおいて2回放水しますが

2回目の放水が終わる頃には手足の感覚なし。



あたためる暇もなく階段下の舞台に松明集合。

鳥羽から来てもらった禰宜さんにおがんでもらったら



いよいよ火をつける。

ただライターは使えません。

原始時代の火の付け方みたいなやつ。

あれで。

毎年ここですごい時間かかります。

僕たち消防は近くによれません。

火を消すのが仕事のヤツがおると

火がつかんというわけで。

だからこんな俯瞰の写真ばかりでお送りしてます。





いうてる間に炎につつまれます。



ちなみにこの松明。

またぐと死ぬほど怒られます。

オジサンに火が付きます。



若い衆をひきつれて境内へ。





中でさらに拝んでもらう。

そして「モローモ」をまきます。



「モローモ」を待つ人たち。

ぼくも拾いました。



これが「モローモ」

大晦日の豆まき後にも登場します。

この辺の説明しだすとキリないんでまた後日。

そしてまた舞台に下りて

弓引きの神事。

神島では「ゆーみーばーとー」といいます。

下でワイワイやってる最中。

僕らは境内で消化作業。

すげー切ない。



でも僕らがいないと成立しませんから。

泣く泣くがんばる。

少数でなんとか消火。

下りてったらこんな感じ。



「あとの祭り」感をたっぷり堪能。

すでに僕の手足が僕のものじゃなくなってきた頃。

ようやく火はおさまってくる。

この火も自然に消えるのを待たないといけません。

水でジャー!はNG

完全に消えたのを確認して漁協へ。

待っているのは恒例となったお神酒。

もちろん湯呑み。

どんだけ清めたら気が済むのかとゆーぐらい清める。


空腹+疲れ+イッキ=お花畑

来年から小学校の数学の教科書にのる方程式です。


とにかくなんとか神島のお正月終わりました。

「今年もええ年になりますように」

なんて甘っちょろいことは言いません。

「今年もええ年にしてやる!」んです。

ええ年になるかどうかは自分次第!

みなさんでいい年にしましょーーー!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神島の正月。

2011年01月04日 | イベントのハナシ
早いです。

もう4日が終わろうとしてます。

今年の正月はまた印象的なものになりました。

大晦日から低気圧の影響で

お客さんがキャンセルになったり。

翌元旦、ゲーター祭りでは初の輪持ち。



2日は太漁丸に乗って金まき。

今日は獅子舞、湯呑みでお神酒やってノックアウト。

中学以来、20年ぶりに

神島の同級生と酒のんだり。

同級生いうても男だけ、4人。



今年は僕にとって勝負の年。

やっちゃいます。

やりきっちゃいます。

まだまだ神島の正月は終わりませんが

とりあえず途中経過を。



6日の祭りは消防団としてサポートします。

また画像上げますので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました!!

2011年01月01日 | イベントのハナシ
2011年。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ゲーター祭りも無事に終え

親戚への新年の挨拶まわりから帰って来ました。

今年はまた早々から貴重な体験をさせていただいたので

ご報告を。

なんとゲーター祭りの輪作りに参加。

初です。人生初。

すごく嬉しかったです。

この現場には男しか入れません。

10代~70代の島民が集まりました。




まず基本となる材料はコレ。

グミの木。

丸くまぁるく組んでいく。



ホントにすごい。

うまいこと円にしていく。

まぁ見事。

年に1回しかせーへんのに



この間、若い衆は「ヨイサ、ヨイサ」と声だし。

高校時代の部活を思い出す。

そして、半紙でまく。

何度も何度もまく。



その場にいる全員が同じ方向を向いてると実感する。

とにかく興味深かった。

完成間際には「ヨイサ、ヨイサ」の声も最高潮。

みんな声をからしている。

あん時の雰囲気はなかなか表現できません。

テレビでも伝わりにくいかも。


いやぁー、ホントにすごかった。

すごかったとしか言いようないです。

すいません。

とにかく神さんのモノに触れられただけでも

感動もんでした。

お神酒と称して枡酒4杯ナミナミとよばれましたけど。

今回参加させてもらったオカゲで

本番のゲーター祭りが

さらに感慨深いものになりました。



神島サイコーですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする