神島のコトを知りたいならこのブログ見れば一発だよって言われるのを目標とするブログ。

映画「潮騒」、恋人の聖地、豊富な魚介類、手付かずの自然。伊勢湾に浮かぶ小さな島、神島の魅力を紹介します。

お楽しみ会

2010年11月30日 | 子供のハナシ
なんとか忙しいのもヤマを越えました。

11月の真ん中から毎日のように

潮騒弁当が、多い時は100個。

みんなろくに寝てません。

今日でその弁当ラッシュも終わり。

保育所の子供たちによるお遊戯会がありました。



ピアニカやハーモニカの演奏。

みんな練習の成果を発揮する。



とにかく一生懸命やる。

へたくそでも一生懸命やる。

それが僕ら見てる方に伝わってきます。

やっぱり子供から学ぶことは多いです。



子ヤギとオオカミの演劇もあり。

「地獄のそうべい」という絵本を原作にした

演劇もしーの。



劇中で竹馬も披露しーので。

ここらへんまで来ると僕の涙腺ダムは決壊寸前。

近隣の村にはダム決壊の恐れあり、避難勧告が発令中。

この技を、僕に遺伝子という形で伝授したウチの親父は

下の娘が大きな声で歌ってるのを見て外で半分号泣。

どうもあきませんわ。

一生懸命やっとる姿を見るとグッときます。



そしてこの会は佳境へ。

年長さんによるかくし芸的な演目。

今年はウチの鼓士郎くんと、ひょうぞやのあこちゃん。



無法松を踊る。

もう必死ですわ、涙こらえんの。



1週間ほど前にはこの踊りの練習で

うまいことイカン箇所があるからと

保育所行きたくないて泣いてたんですよ。

そんなこととか思い出したらもう・・・。

そんなわけで、今年も無事に終わりました。

みんなお疲れさま。

見ていた大人もみんな感動してましたよ。

やっぱ神島の子供らはサイコーです。

みんな自分とこの子供みたいにかわいい。

年長さん、もう半年もすれば小学校です。

準備は万端のようですね。

今日もいい1日でした。



おまけ

お遊戯会終了後。

写真を撮るために孫のポージングに厳しい

ひょうぞやのマサさん。


このオバサンは誰からも好かれる。

とにかく一生懸命やる。

早くに船の事故で旦那さんを亡くし、

4人の子供を育ててきた。

もちろん孫にも一生懸命。

そんな姿を見ていたら、また泣きそうになった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三です。

2010年11月19日 | 子供のハナシ
このブログを始めてもう3回目の「七五三」

3年間続けた事になりますね。

3日坊主界のイチローとの呼び声高いこの僕が

よく続けられたもんです。

皆さんが見てくれるおかげですけどね。

それにたくさんの応援コメント。

忙しくてもコレだけは続けていこうと思ってます。



若干緊張気味の子供たち。

みんな最後までおとなしくしてましたよ。

もう慣れたもんですわ。



お神酒もしましたね。

基本、子供たち全員がなみなみと注がれたお神酒をイッキ。

そして飲んだ後の「どや顔」

さすが漁師町、さすが神島。





港に降りてきてからも島民の注目を浴びてました。

ええなぁ、おれも注目あびたいわ。



少ないけど、ひとりひとりがキラキラしてました。

みんなええ着物や羽織をきせてもうて・・・。

アレ?



AKB?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のアルミ缶集め

2010年11月05日 | 子供のハナシ
ごぶさたしております。

なんだかんだと忙しいです。

この忙しさがお金にならないもどかしさ。

いつか、そういつの日か、お金持ちになれると信じて

日々、精進しております。

さて、僕のような邪念からは遠く離れた場所にいる

神島の子供たち。

月に2度ほど、島内の「空きアルミ缶」を集めてます。

コレをお金に換えて自分たちの体験学習費に当てるそうです。



自分たちの背丈はあろうかという大きな袋と

元気な笑顔で1軒1軒まわります。

ウチは商売柄、たくさん出るので、

ゴミには出さずにアルミだけ彼らのために置いときます。

とにかく、子供たちに教わる事は多いです。

こうやってお金のありがたみを学んでいくのですね。



彼らは僕にたくさんの影響を与えてくれる。

僕は彼らのために何ができるでしょうか?

先人は自分たちの利益を神島に還元してきた。

僕も何かしなければいけない。

今がその時、これは義務。

来年、オモシロいことやります。



最後に。

裏方としてライトが当たりにくい場所にいる

小学校の先生方、いつもお疲れ様です。

皆さんがいるから子供たちが輝きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする