「さなぎの食堂」へようこそ!

食券一枚で三食、現金300円から暖かい食事の出来る食堂です。からだに優しい「日替わり健康定食」をお楽しみ下さい。

さなぎの食堂/さなぎの家リニューアルお披露目

2009-04-19 22:17:22 | Weblog
   「さなぎの食堂」土谷伊麻里シェフ

昨晩さなぎ達/さなぎの家のリニューアルのお披露目を無事終えることができました。ありがとうございました。

リニューアルということは、単に建物のみならず「さなぎ達」に携わるすべての者が、オープン時の初心に立ち返り原点を見つめ直す、精神のリニューアルの宣言でもあると思います。

大勢の応援してくださる皆さまのおかげで、「さなぎの食堂」も今年で7年めになりました。心から感謝申し上げます。

「さなぎの食堂」オープンの目的は、

「今、目の前にいるお腹を空かせた人に、美味しいものを食べてもらいたい… パン券を使って路上生活の人達にも暖かい食事を、屋根の下でゆっくりと食べてもらいたい……」  ということでした。

7年前とはパン券(現食券)の目的も、発行数も変わって来ていますが、現在の食堂は「さなぎの家」「ポーラのクリニック」「寿みまもりネットワークK.M.V.P.」と手を取り合って、寿町ホットラインの、言わば「前線基地?」の役割を担っています。

昨日の会にも、実に多方面の一線でご活躍の皆さまがご参加下さり、とても感激しました。
金さなぎ達理事も「昨日のパーティーで感じたことは、寿以外の皆さんが高い関心をもっていて下さっている、と言うこと、さなぎ達は誰でも安心して気軽に集まれる場所になっていること。時間をかけてさなぎ達がコツコツと存在し続けてきたこと。引きこもりを初めその境界を生きてきた若者の支持をえたこと。このようにいろいろ考えさせる出会いが沢山ありました。」ととても嬉しそうでした。

これからは常に自浄努力を重ねながら、支援をしてくださる皆さまのご期待を裏切ることのないような「さなぎ達」であり続けたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。


「さなぎ達」山中修理事長」


「さなぎ達」櫻井武麿事務局長  「さなぎ達」事務局・川崎泉子






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (SA)
2009-04-21 16:05:46
そうですか。さなぎ達の外も中身もリニュアルですか。お天道さまは、ちゃんとさなぎさんを守っているんですね。
返信する
Unknown (gadogado)
2009-06-09 19:19:38
先日NHKワールドでの放送を見ました。大変感銘をうけました。やはり日本人はあたたかいご飯が一番うれしいんですよね。ロンドン在住ですが、将来息子が大きくなったら是非ともボランティアに出したいと強くおもいました。今度日本に帰った際は是非とも訪れてみたいと思います。末永くがんばってください。
返信する
ありがとうございます (sanagi)
2009-06-22 10:27:22
gadogadoさま
コメントありがとうございました。
食堂の定食300円、ホント美味しいんですよ。ぜひ食べに来て下さいね。
ロンドンは美しい花がいっぱい咲いている季節ですね。どんぞお身体お大切に!
返信する
NEWSで見ました (50)
2009-06-23 12:21:37
頑張って下さい
無駄を無くす努力は企業が本来やらなければ成らない事だと感じていますが、利益優先の社会では通用しないルールなのかも知れません。
しかし、限られた資源を有効活用して行く努力は必要だと思います。以前アメリカで廃棄された食料を個人が回収して食料にしている団体を放送していた事があります。こんな事をもっと大規模に出来ないのでしょうか?!
利益優先では出来ない事だと思いますが

応援します\(~o~)/
返信する