「さなぎの食堂」へようこそ!

食券一枚で三食、現金300円から暖かい食事の出来る食堂です。からだに優しい「日替わり健康定食」をお楽しみ下さい。

避難場所に「寿町」は???

2011-03-26 19:25:43 | Weblog
        
NPO法人さなぎ達理事長
横浜・寿町・ポーラのクリニック院長 山中修
        
地震以来 ずっと毎日ゆられながら考えた。

 自分にできることは何だろう?休診にして岩手・宮城へ?

 実際、検死医募集の依頼も来た。ここの住民は、衣医食職住に不自由はない。横浜の中区には県庁、県警があるから、停電の心配もない。

 そうだ、募金だ!!貧者の一灯を考え、寿の患者に禁酒・禁煙を課して生活保護のお金から募金強要したら?

 「先生、そんなことする奴は寿町の中にはいないよ。」「そんなことが出来るくらいなら、どこかで嫁もらって、ふつうの生活してるよ。」と、軽く却下された。

 そんなに人情がないのだったら、ここを離れて東北へ行こうか?その勇気もなく、十文字にひび割れたおんぼろクリニックの壁を見つめながら、仕事をしている。一方向ならまだ大丈夫だが、このクリニックの入っているビルは十文字割れが至るところにある。次、でかいのがきたらきっと倒壊すること間違いない。

 寿町にクリニックを開業するとき、最初に考えたことを反芻してみた。寿町は一年中、精神的被災地。路上生活、またはダニ・ゴキブリの多い簡易宿泊所に残された人生。人生の終焉まで衣医食職住は保証されている。保護されている。

 これが地震の被災地とは根本的に違う。オレが必要とされているのは、その終焉までの苦痛を緩和するため。それだけ……。

 避難所の人々を簡易宿泊所の空室に迎える?多分、100%お勧めしない。
家族がいない。心配してくれる人がいない。喜びも悲しみも共感してくれる人がいない…そして虫がいる!寿の住民達はまさしく「永遠の避難民」なのかもしれない。

 その人たちにもやっぱり医療は必要なんだから、必要とされる限り自分はここにいよう。
ここは一年中避難地域なのだとあらためて思う。東北地方で、財産・家・家族・親戚・友人の全てを失った人がいるなら、いつでも喜んでお引き受けしようと思う。


 以下におすすめブログをご紹介します
 
 
 医療スタッフとして、
 被災地で働いたある看護師さんのブログ日記もご紹介します。

「 JKTS」  
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing
  「現場ではどんな状況下でも絶対に泣かないこと。
  私達は同情しに行くんじゃない。
  看護、医療を提供しに行く。
  あなたたちが泣きたい気持ちなんかより、
  現地の方々はどんなに泣きたいか」
 


地震のお見舞いとお知らせ

2011-03-18 15:53:03 | Weblog
3月11日(金)に発生しました「東日本巨大地震」で多くの方が被災され、又予想を超える数の方々が亡くなりましたことに、心からの哀悼の意を表します。

一週間を経た現在もまだ行方不明の方、安否の分からない方、避難所で辛い生活を強いられている皆様におかけする言葉もありません。

原発の現状を見守っていると、私達の生活もこれから大きく改革せざるをえない歴史の分岐点にあると思います。

ささやかな私達の「さなぎの食堂」も、これから厳しい現実が突きつけられることになるでしょう。
今はただ、毎日を大切に自分たちに出来ることをしていくしかありません。スタッフ一同ますます気を引き締めて頑張っていこうと思います。

尚、電気事情、食材の仕入れ,ガソリン不足などの関係から当分の間、「仕出し弁当」はお休みさせて頂きます。どうぞ、ご理解、ご協力をお願いいたします。

一刻も早く事態が好転しますように、お祈り申し上げます。

「あなたの一回の昼食。それが、ホームレスの人のサポートになります。」

2011-03-11 12:36:57 | Weblog
ハンバーグデミグラスソース煮、サツマイモと人参のハニージンジャーサラダ、鶏肉と大根のカレーコンソメ煮


おかげさまで「さなぎの食堂」は、この11月末に8年目を迎えます。そもそも私たちは「ホームレスの人たちのために」食堂を立ち上げました。この機会に、その原点にもう一度立ち戻りたいと、一昨年から「日替わり仕出し弁当(思いやり弁当)」を始めました。

お弁当は定価550円。この価格には、ホームレスの人たちの食事券50円分の寄付がふくまれています6人の方がこのお弁当を食べてくださると、一人のおなかを空かせたホームレス(及びその予備軍!)が、「さなぎの食堂」で温かい食事を食べることができます。 (さなぎの食堂で使える300円の食事券は 木曜パトロール等で配布します)。

この「日替わり仕出し弁当」は、経験豊かな土谷伊麻里シェフが毎日、心をこめて作ります。そして、皆さまのご希望の場所(オフィス等)に配達いたします。ただし、寿町から配達可能な場所にかぎりますので、ご相談ください。

ご注文は、前日の15時までに電話、またはファックスでお願いいたします。
045-662-7234 (土日・祝日はお休みですが20個以上のご注文でしたら、ご相談ください)


左上の写真・豚バラ肉といろどり野菜の黒酢あんかけ/豆もやしのナムル/かぶのクリーム煮
右上の写真・揚げ鶏のおろしあんかけ/マカロニサラダ/ごぼうの明太子あえ
左下の写真・さんまの蒲焼/きんぴらごぼう/茄子の柚子みそ田楽
    (日替わりのメニューは14種類あります)

「さなぎの食堂の目的」については、右サイドバーをご参照ください」

=====================================


土屋伊麻里店長/シェフ

さなぎの食堂は、2002年にオープンしました。
当時、冷たいご飯を路上でしか食べられなかった{パン券(現在の食券)}受給者に
*三食、温かい食事を、
*季節や天気に影響されない屋根のある環境で、
*テーブルで椅子に座って、くつろげる場を提供する……。
                  
おなかを空かせた眼の前にいるあなた、一緒に温かいご飯をたべましょうよ!――そんなプロジェクトから始まりました。(註・食券の説明は左サイドバーをお読み下さい。)

 しかし、この7年間に横浜市の「法外援助」の形態も、また{パン券}の発行基準も変化したので、ホームレスの人がパン券で食事をする機会がほとんど無くなってしまったのです。
 
 たしかに食堂はその間に、寿町に根付き、ドヤに住んでいる生活保護の方や町の人々、ソトブキ(寿のそと)の住人たちにも愛される食堂に進化しました。

 けれども、そうであればこそ、もう一度食堂の初心に帰るべき時点がいまなのです。
 そこで私たちは、もう一度さなぎの食堂の原点に立ち帰り、ホームレスの人の食を支援しようと決心したのです。どうぞ、このプロジェクトを応援のほど、よろしくお願いいたします!


3月のお弁当メニュー

2011-03-07 12:22:14 | Weblog
お待たせしました!
3月の仕出し弁当のメニューはこちらからご覧下さい。

のように暖かいかと思えば、また冬に逆戻りの寒さ・・・
不安定な気候が続きますが、今月も、しっかり食べて乗り切りましょう


昨年からの日本経済の低迷?の余波を受けて…野菜、その他の食品の値上がりが続き、「さなぎの食堂」は四苦八苦しています。

お米(毎日60キロ消費します)どなたかご寄付して下さるかたいらっしゃいませんか 

生活クラブ、生協などで余剰米をいただけませんか

学校や教会お寺などで、集めていただくことはできませんか?
お野菜…家庭菜園で作りすぎた野菜、農家で形が悪くて出荷できない野菜…ご寄付をいただけませんか


「さなぎの食堂」では外部に向けて「仕出し弁当」にとりくんでいます。日曜日は基本的には配達をしていませんが、20個以上でしたら、ご相談に応じます(寿町から、配達できる範囲になりますが…)ご近所の教会などで注文を頂けると嬉しいです。

食堂で働いて下さるボランティアの方も募集をしています。野菜切り、食器洗い(機械)をして下さる方…いらっしゃいませんか?
週一回から、出来れば決まった時間に手伝っていただけたら、とても助かります。

お願いばかいで、ごめんなさい。でも…このままでいくと食堂存続すら危なくなりそうです。どうぞ皆さまの暖かいご協力を心からお願い申し上げます。